会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

デジカメ研修

2010-05-21 21:05:32 | パソコン
5月21日(金)
 低気圧が去り日本晴れ 夏日  
 = 大桑原ツツジ園&ビール工場 =

 昨日の悪天候がうそのような快晴。恒例の豊齢研ITサロン会津の春の野外研修(43人)須賀川大桑原ツツジ園へ行き丘一面のツツジや石楠花、ボタンなどを鑑賞し写真を撮った。この写真は会津若松市中央公民館まつり(8月)に力作を出品予定。

 福島民報の花紀行によると「白や黄、朱色など多彩な色が丘陵地を美しく染める。約3,000株のツツジが一斉に見頃を迎えている。約300年前、庄屋渡辺宗一郎が観賞用として植えたのが始まり。最も古い株は江戸錦と称し、300年を経過している。ツツジの他、西洋シャクナゲやボタン、フジなど合わせて約一万株が咲きほこる。」
帰りは、本宮町アサヒビール福島工場を見学、若干喉を潤して帰った。