12月7日(火) 大雪 

暦の上では「大雪」。雪が降ってきてもよいはずだが、まだ降らない。しかし、週間天気予報では、今日から会津地方は冬型の天気が続く。NHK朝ドラ視終える一服し、家内を中央公民館へ送り、カンセキでビニールの波板を購入。帰宅すると外仕事。はじめに、サボテン、シンビジューム等をポンプ小屋へ運びヒーターを入れた。
次ぎは、植木・盆栽などを藤棚の下へ運んだり、植木棚の下へ入れたりした。立木も雪囲い。昼食で一休みしただけで、約3時間立ちっ放し動いた。若干雪囲いと大根の収穫が残っているが、腰の痛みがひどくなったので止めた。明日は業者にタイヤ交換をして貰おうと思っている。
11月15日(月)韓国旅行3日目後半。世界遺産「宗廟」を見学。
~晴れなのに 寒くてガイド 急ぎ足~
市内のショッピングを終えて世界遺産5つ目の「宗廟」へ着いたのが午後3時20分。案内人の説明を聴きながら歩いた。晴れていても寒い。やはり日本よりは北の都市。急ぎ足の見学となった。

「宗廟」は、李氏朝鮮歴代国王とその妃の位牌を祀っている。正殿には、19代の国王と王紀が、永寧殿にはその他の国王、王紀、死後王号を贈られた王族がそれぞれ祀られている。現在でも毎年5月の初旬に王の末裔にあたる全州李氏一族が集まり、雅楽が響く中、厳かな儀式が執り行われる。

石畳の歩き方。写真の石畳の真ん中は先祖が歩く。右側は王が歩く。
左側は 王以外の者が歩く。実際に歩いたみたが長い年月の経過のため、石畳が凸凹になっていて歩きづらい。


暦の上では「大雪」。雪が降ってきてもよいはずだが、まだ降らない。しかし、週間天気予報では、今日から会津地方は冬型の天気が続く。NHK朝ドラ視終える一服し、家内を中央公民館へ送り、カンセキでビニールの波板を購入。帰宅すると外仕事。はじめに、サボテン、シンビジューム等をポンプ小屋へ運びヒーターを入れた。
次ぎは、植木・盆栽などを藤棚の下へ運んだり、植木棚の下へ入れたりした。立木も雪囲い。昼食で一休みしただけで、約3時間立ちっ放し動いた。若干雪囲いと大根の収穫が残っているが、腰の痛みがひどくなったので止めた。明日は業者にタイヤ交換をして貰おうと思っている。
11月15日(月)韓国旅行3日目後半。世界遺産「宗廟」を見学。
~晴れなのに 寒くてガイド 急ぎ足~


「宗廟」は、李氏朝鮮歴代国王とその妃の位牌を祀っている。正殿には、19代の国王と王紀が、永寧殿にはその他の国王、王紀、死後王号を贈られた王族がそれぞれ祀られている。現在でも毎年5月の初旬に王の末裔にあたる全州李氏一族が集まり、雅楽が響く中、厳かな儀式が執り行われる。

石畳の歩き方。写真の石畳の真ん中は先祖が歩く。右側は王が歩く。
左側は 王以外の者が歩く。実際に歩いたみたが長い年月の経過のため、石畳が凸凹になっていて歩きづらい。