会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

これも研修

2010-12-15 17:06:02 | 地域情報
12月15日(水) 朝方、気温は下がり、雪がちらちら。市内に降ったのは今冬初めて。初雪。しかし、本降りにはならずすぐ止んだ。雪への備えは昨日までにほぼ完了しているので何時降っても構わないが、雪片付けをしないに越したことはない。スキー場などは困るだろうが・・・。
 今晩は「会津鉄道を愛する会(支援)」の旅行無尽例会。
 11月28日(日)~29日(月)1泊2日で会津・野岩鉄道を利用して、東京スカイツリーと羽田空港等見学の旅行話に華がさいた。その旅行のことをアップします。

~新名所 羽田国際 人の波~

11月28日 西若松駅7:06発ーー鬼怒川温泉で乗り換えてーー浅草駅11:15着。浅草駅に荷物を預け数分歩いて東京メトロ銀座線・途中京急線で羽田空港駅へ。12:40着。
東京国際ターミナルビル 3Fまで旅行団は一緒に行き、そこで解散。(空港見学と自由昼食 12:40~14:40)
 







まず、昼食ということで4Fのショッピング街へ行く。エスカレーターで上がると広小路、正面に江戸舞台、左右に庭園、中通り、江戸小路、そして右奥に江戸前横丁がある。

日曜日のお昼時、どの店も行列を作って順番待ち。18名がラーメン店、かつ丼、回転寿司などに別れて並んだ。私も仲間と並んだが、10分待っても進まない。待つのが余り好きでないし、羽田国際空港の施設を見る時間がないと判断し、行列から離れて5Fの展望台へでてみた。


金網越しに飛行機の発着を観る人、写真を撮る人、人、人、人であった。
辺りを見回すとお菓子を食べたり、弁当を食べたりしている人が多勢いた。食堂が混雑するの見越して前もって準備してきたのだろう。すばらしい。これから羽田国際空港を見学予定の方は、日曜・祭日は避けるか、食べ物・飲み物を準備されるとよいと思います。

私は5Fで飲み物と人形焼のようなお菓子を買ってデッキで食べた。食堂に並ばない分時間がたっぷりある。あちこち見て回っていたら、3Fの入り口右側にセブンエレブンを見つけた。おにぎりを買って昼食とした。回転寿司に並んだ人達は集合時間10分前に入店し、急いで食べてきた。高い割りにおいしくなかったらしい。
私のような昼食をとるか、並んでも記念に空港の昼食をとるかはそれぞれの判断です。