2013年1月22日(火)曇り 3.7度~-1.3度
大寒が過ぎると寒さも軟らいだのか降り積もった雪も融けて道路は乾いたり、シャーペット状になっていた。天気予報では明日は少し晴れ間が見えるが、その後は雪マークが続く。まだまだ降雪と寒さは続くだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/1e46e43f7cb8abeeca81ef57686ecf4f.jpg)
20日(日)の「男の料理味覚会」の新年会の様子を少しアップしてみます。
「居酒屋 籠太」の主人が会津の武家料理について市内の旧家の古文書を研究して復元した話しはすごく興味を引いた。戊辰戦争で多くの古文書が焼失したり散逸してしまい苦労した。戊辰戦争後鶴ヶ城の茶室「麟閣」を払い下げ受け保存しまたお城に寄付した森川薬局。この旧家に残っていた古文書、会州一酒造の古文書など。
研究の結果、会津の料理が京料理に似ているのは松平容保公が京都守護職になったからという説もあるが、それ以前に幕府の役人接待などで江戸で修業した武士が会津に料理を伝えたようである。例えば京都も会津も海から離れているが「ナマコ」など海産物を料理に使っている。(籠太のホームページに詳しい。みてください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/4c84a1830283e5665317f3bbc20d4a03.jpg)
講話を聴いた後は宴会となった。メーイン料理はふぐ鍋。ふぐ料理は調理免許を持っている料理人が調理しないとふぐの毒にあたることもある。この免許は各都道府県ごとに取得しなければならない。籠太の主人は京都、東京、会津若松で取得している。それでもふぐの肝は4日くらい水に晒して毒を抜くことが必要ということで今回の鍋には入っていない。
ふぐの産地は下関などだったが、最近は温暖化の影響かどうかわからないが青森が産地になっている。
とらふぐがおいしい。
酒は20日に発売になって完売してしまう「飛露喜」や「会津娘原酒」、「にごり酒」など1升ビンを机上にどーんと置いて飲んだ。
話題も料理の話、酒の話、旅行、政治、飛行機事故・・・・。大いに盛り上がった。
大寒が過ぎると寒さも軟らいだのか降り積もった雪も融けて道路は乾いたり、シャーペット状になっていた。天気予報では明日は少し晴れ間が見えるが、その後は雪マークが続く。まだまだ降雪と寒さは続くだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/1e46e43f7cb8abeeca81ef57686ecf4f.jpg)
20日(日)の「男の料理味覚会」の新年会の様子を少しアップしてみます。
「居酒屋 籠太」の主人が会津の武家料理について市内の旧家の古文書を研究して復元した話しはすごく興味を引いた。戊辰戦争で多くの古文書が焼失したり散逸してしまい苦労した。戊辰戦争後鶴ヶ城の茶室「麟閣」を払い下げ受け保存しまたお城に寄付した森川薬局。この旧家に残っていた古文書、会州一酒造の古文書など。
研究の結果、会津の料理が京料理に似ているのは松平容保公が京都守護職になったからという説もあるが、それ以前に幕府の役人接待などで江戸で修業した武士が会津に料理を伝えたようである。例えば京都も会津も海から離れているが「ナマコ」など海産物を料理に使っている。(籠太のホームページに詳しい。みてください。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/4c84a1830283e5665317f3bbc20d4a03.jpg)
講話を聴いた後は宴会となった。メーイン料理はふぐ鍋。ふぐ料理は調理免許を持っている料理人が調理しないとふぐの毒にあたることもある。この免許は各都道府県ごとに取得しなければならない。籠太の主人は京都、東京、会津若松で取得している。それでもふぐの肝は4日くらい水に晒して毒を抜くことが必要ということで今回の鍋には入っていない。
ふぐの産地は下関などだったが、最近は温暖化の影響かどうかわからないが青森が産地になっている。
とらふぐがおいしい。
酒は20日に発売になって完売してしまう「飛露喜」や「会津娘原酒」、「にごり酒」など1升ビンを机上にどーんと置いて飲んだ。
話題も料理の話、酒の話、旅行、政治、飛行機事故・・・・。大いに盛り上がった。