会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

クリスマスを前にして

2014-12-21 17:52:57 | Weblog
2014年12月21日(日)晴 3.8℃~0.4℃
 
 昼間は陽が差し寒さも少しばかりゆるんだ。降り積もった雪が融けて大通りは運転しやすかった。だが、横道にそれると除雪残しの雪がぐちゃぐちゃになっていてハンドルをしっかり握っていないとタイヤが横滑りするとひやりとした。夜 新そば会を兼ねた無尽があった。約600mくらい歩いたが裏通りなので踏みしめる雪道でとっても歩きづらく疲れた。夜中は雨。
「ツリーとリース」
 
 
もうすぐクリスマス。街中はクリスマスソング、イルミネーションの飾り、新聞チラシはデコレーションや手羽先の予約などクリスマスムードが漂っている。孫が中学・高校と進学するに従ってクリスマスツリーを飾ったり、手作りケーキを食べてサンタクロースのプレゼントなどの家庭のイベントがなくなってしまった。老夫婦だけでは??????。

ちょっとクリスマス気分をと思って少し前まで飾ったクリスマスツリーを出してみたが、台座が壊れていたり、綿がきばんでいたので使用しない。
昨年寄せ植えの盆栽を作った時の木(コニファゴ-ルドフェニスト)が約80cmになっていた。それでこの木にイルミネーション50球を付け、飾りつけをしてみた。(単3電池 3本使用)

このほか、玄関前のもっこくの枯れ木にLEDカラフルソーラーイルミネーション5色(白、赤、黄、緑、青)50球。暗くなると光センサーにより自動的に点灯し、明るくなると消灯する。銀世界の中で点滅するライトはなかなかいいものだ。
クリスマスが終わっても東京の孫達が正月に帰省してくるのでその時まで飾っておく。

妻はもっとソーラーイルミネーションライトを買い求めて枯れ木に飾ったらとつぶやいていた。すぐその気になるのが私ですが・・・・。



玄関前はクリスマスの雰囲気ができたので、玄関内の壁面にはリース(前に作っておいたもの)を飾ってみた。