大聖堂の東 近くにあるサンティアゴ市民の食品庫
サンティアゴの市場へ
この市場は「Mercado de Abastos」
と呼ばれている。
(Mercado:市場 de:~の
Abastos:生活必需品の意味)
メルカードの他に
「プラサ(広場)」とも呼ばれている。
売られている 魚 肉 野菜 果物
乳製品等その品数は豊富。
観光スポットにもなっていて
日本の築地市場に似ている。
かつては旧市街内のあちこちの
広場で食品が売られていたが
1941年に「Nave(ナベ)」と呼ばれる
5つの建物が並んだ現在の市場に統合されている。
市場の営業日は、月曜~土曜日の
午前8:00から午後14:00まで。
魚売り場で買った食材を持って行くと
1人5€のサービス料で
調理してくれる店もあるという。