PCに向かってキーボード打ってる(仕事中もブログ中もだいたいこう)姿勢と、
ピアノ弾いてる姿勢と、
ほとんど似てますけど…
←仕事もブログもPCに向かってて、かつ運動不足じゃ肩凝りますわ
微妙には違う。私、肩凝りがひどくて、マッサージとかよく行きますけどびっくりされるくらい凝っちゃってる。ずっとPCに向かってますっていうとそれじゃ凝るよねって。。
昨日書いた「肩が凝るピアノ」は、聞いてる人が肩が凝るって話だったけども、
じゃあピアノ弾いてる人はどうなんだろうっていうと、
基本的に、肩が凝りやすい体勢ではある。
肩凝りがほぐれる系の動作っていうと、水泳とか肩や腕を大きく回す(肩より上に腕を上げる)のがいいのかな。ピアノは、そういう意味で特に良くはないよねやっぱり。
それで、大人ピアノを再開したとき、ピアノ弾くとどうも余計肩が凝るんで、でも凝るのはしょうがないと思っていたのね。それが、最近ではそんなに凝らなくなって…
何が違うかといえば、
・肩に無駄な力が入ることが(多少)減った
・緊張することが(少々)減った
というところでしょうか。
それはいいことだと思います。ゼロになってないところがアレですが。
で、そういえば夜毎屋さんが、「ピアノいくら弾いても肩凝らない」っていってたなぁと思って、今日、夜毎屋さんがピアノ弾くときにガン見してたんですが
(おゆき先生のうちでやる発表会でshigさんと連弾してた)
ほんと自然な動きと呼吸があって、見てても肩の凝らないピアノですが、確かに弾いてても凝らなそうです。考えてみれば、PCに向かっているのと似てはいても、ピアノのほうが動きがありますから、無駄な力が入ってなければPCほど凝らないのも道理です。
夜毎屋さんの音色はとても好き。肩の凝らないピアノ。
今日の発表会で私が弾いたのはショパンマズルカop56-3です。
(昨日めるちゃんで弾いたショパンマズルカop56-3録音)
これ、めるちゃんで、誰も聞いてないとこで、弾いてるので肩凝らないです
(聞いた人がどう思うかは別だけど)
ところが、今日、発表会として、シードマイヤーで弾いたら、
おっとぉ
って最初、思ったのと感触違ったところでかぁーーってなっちゃって
けっこう肩凝りました。
肩凝る弾き方になるとどうなるかというと、いっぱいハズします(^^;;
というわけで、今日のは上に張ったのよりだいぶがたがたしてましたんで(録音してないけど)
やっぱり肩凝らない弾き方のほうがいいですよねそりゃ。
でも、今あらためて(昨日の)録音を聞いてて思ったんですけど、微妙な部分なのですが、今日の(聞いてる人がいた)演奏のほうがよかった部分もあったんです。聞いてもらってるからこそ集中して、あぁこう弾きたいって出てくるみたいな。
聞いてくれてる人がいてもがちがちにならないで自然に、でも集中して心をこめて弾けるようになりたいものですね~
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
ピアノ弾いてる姿勢と、
ほとんど似てますけど…
←仕事もブログもPCに向かってて、かつ運動不足じゃ肩凝りますわ
微妙には違う。私、肩凝りがひどくて、マッサージとかよく行きますけどびっくりされるくらい凝っちゃってる。ずっとPCに向かってますっていうとそれじゃ凝るよねって。。
昨日書いた「肩が凝るピアノ」は、聞いてる人が肩が凝るって話だったけども、
じゃあピアノ弾いてる人はどうなんだろうっていうと、
基本的に、肩が凝りやすい体勢ではある。
肩凝りがほぐれる系の動作っていうと、水泳とか肩や腕を大きく回す(肩より上に腕を上げる)のがいいのかな。ピアノは、そういう意味で特に良くはないよねやっぱり。
それで、大人ピアノを再開したとき、ピアノ弾くとどうも余計肩が凝るんで、でも凝るのはしょうがないと思っていたのね。それが、最近ではそんなに凝らなくなって…
何が違うかといえば、
・肩に無駄な力が入ることが(多少)減った
・緊張することが(少々)減った
というところでしょうか。
それはいいことだと思います。ゼロになってないところがアレですが。
で、そういえば夜毎屋さんが、「ピアノいくら弾いても肩凝らない」っていってたなぁと思って、今日、夜毎屋さんがピアノ弾くときにガン見してたんですが
(おゆき先生のうちでやる発表会でshigさんと連弾してた)
ほんと自然な動きと呼吸があって、見てても肩の凝らないピアノですが、確かに弾いてても凝らなそうです。考えてみれば、PCに向かっているのと似てはいても、ピアノのほうが動きがありますから、無駄な力が入ってなければPCほど凝らないのも道理です。
夜毎屋さんの音色はとても好き。肩の凝らないピアノ。
今日の発表会で私が弾いたのはショパンマズルカop56-3です。
(昨日めるちゃんで弾いたショパンマズルカop56-3録音)
これ、めるちゃんで、誰も聞いてないとこで、弾いてるので肩凝らないです
(聞いた人がどう思うかは別だけど)
ところが、今日、発表会として、シードマイヤーで弾いたら、
おっとぉ
って最初、思ったのと感触違ったところでかぁーーってなっちゃって
けっこう肩凝りました。
肩凝る弾き方になるとどうなるかというと、いっぱいハズします(^^;;
というわけで、今日のは上に張ったのよりだいぶがたがたしてましたんで(録音してないけど)
やっぱり肩凝らない弾き方のほうがいいですよねそりゃ。
でも、今あらためて(昨日の)録音を聞いてて思ったんですけど、微妙な部分なのですが、今日の(聞いてる人がいた)演奏のほうがよかった部分もあったんです。聞いてもらってるからこそ集中して、あぁこう弾きたいって出てくるみたいな。
聞いてくれてる人がいてもがちがちにならないで自然に、でも集中して心をこめて弾けるようになりたいものですね~
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)