アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ベビーカー論争に思うこと

2017年01月05日 | 生活
ひと昔前に比べると、駅とかでエレベーターが設置されていることも増えました。自分がベビーカーを使っていたころはあちこち階段だったのに今からかい、と思わなくもないけれど…

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←喉元過ぎれば熱さ忘れる子育ての苦労。

いやいや杖とか車いすになるのはこれからかも(^^;; 別にベビーカーだけに便利なわけじゃないですし、たいへんありがたいことです。

しかしベビーカー使いが昔ほど不便ではなくなったせいか、街なかに出るベビーカーも増えるのか、電車でベビーカーをどうするとかいう話がネット上で炎上するようなこともあるようです。私が赤ん坊を連れていたころは、別に電車の中にベビーカー入れちゃ迷惑だからって殊勝な心で自粛してたわけじゃなく、単にあまりにベビーカーで階段とか無理すぎなので抱っこ紐派になってただけのことですがね。

今日たまたま、初詣ベビーカー論争みたいのを見かけまして、なんだろうこの違和感…
「初詣ベビーカー論争」に感じる、相変わらず少子化一直線な社会の不寛容さについて

もちろんこの方は議員さんなので、子育て中の人が快適に暮らせるように考えるのは重要なことです。そのために社会がもちっと寛容さを増すというんですかね、そういうことも大事だとは思うんですけど。

…ところで、激混みの日にベビーカーで初詣したいものですかね??

私なら、周りの人が寛容で神社にも断りの立て看板がなかったとしても、そんな混んでる日に混んでるところでベビーカー押したくはないです。不便だし危ないし、想像しただけで疲れる(-_-;;

つまり、このことの解決というのは、「ベビーカーで元日に初詣に行ける」ということに限らないと思うんです。

・もっと空いてる日に行く
・今年は初詣をパスする
・子どもは預けて大人だけで行く
など

あるいはそもそも
・みんなそんなおんなじ日にお参りすることにこだわらず分散する(子連れじゃない人も)
ってんだって別によさそうな気がするが。これは私の信仰心が足りないからかもしれない…でも神様だってソコそんなに心せまいもんですかね?? ちょっと数日経ってから行ったら「けっ」て思うとか。まさかねぇ。

ベビーカーでなく抱っこ紐でということも考えられますが、そもそも人混みで抱っこもあんまり快適でも安全でもありませんから、たいした解決じゃないです。肩凝るし腰痛持ちにもつらいし(^^;;

初詣に限った話ではないのですが、人混みに赤ん坊を連れ出すときって、けっこう多くは赤ん坊自身の必然やメリットではなくて親の都合や楽しみです。買い物とか銀行とか役所とか病院とかディズニーランドとか(赤ん坊自身の病気で病院に行くとかは別)…それって、ほんとは「人混みでもベビーカー使うのを温かく見守ってほしい」んじゃなくて子どもを預けて大人だけでいければそのほうがずっといい、と思う人も多いハズ(少なくとも私はそうだった)

なのに赤ん坊を連れて買い物とか行くのはどうしてかっていえば、そりゃ預かってくれるところがないから。
一時預かりしてくれる託児所もないことはないと思うけど、信頼関係できてないと突然は預けにくいよね…赤ん坊だって負担が大きいだろうし。

こういった事情をうまく解決できる方法の一つとして、「ふだん通っている保育園に預け、会社を半休/全休して用事をこなす」というウルトラCがあって、これは預ける親も安心便利、預けられる子も安心快適、行先や交通機関には迷惑がかからず、だけどどうしてウルトラCなのかといえば、保育園が保育に欠ける云々の要件とか保活とかある手前、目的外使用ってんですか、会社行く以外の用事で預からないことになってたから(当時。ただし交渉でOKしてくれたこともあるしこっそりごまかしたこともあります)。

これをいいことにしてくれれば気が楽なんだけど(…もちろん前提として保育士さんの労働環境・条件の改善要)

とはいえ、この手が使えるのは、通常から保育園を利用していて、かつ会社で休みがとりやすいとかいくつかの条件が必要。ほんとは専業主婦だっていろいろあるんだし、週二日くらいコンスタントに保育園を利用できるようにしてなっていれば、融通が利くんだけどね。あるいは、お父さんが会社の休み取って子ども見ててもいいけど…

結局のところ、ベビーカー問題の解決には
・(仕事以外の理由でも)保育園を利用しやすく
・保育の仕事がブラックでなくなって人員確保しやすく
・仕事の休みがとりやすく、労働時間短く(もちろんお父さんも)
・なんでもいっぺんに混むんでなくみんなの都合がいろいろになる
・子連れを白い目で見ない
・子どもを預けてるお母さんを白い目で見ない
・平日昼間から子ども連れてたり洗濯物干してるお父さんを白い目で見ない

とか、多方面から徐々にゆるくなっていって、そういや人混みの中をベビーカーで押していかなきゃいけない事態があまり発生しないし、よんどころない事情でたまたま発生しちゃった場合はそれこそみんなが寛容に受け入れてくれるというのがいい線なんじゃないかなと思うわけです。

居心地の良し悪しには、なんだかんだいって「白い目」が効いてるので、たとえばですがAの道(子どもを預ける)にいってもBの道(子どもを連れまわす)にいっても白い目を受けることになると非常に傷つき、ブチ切れたくもなるじゃないですか。これがなくなるだけでも暮らし良さupというもんです。

赤ん坊が赤ん坊でいる時期は短いので、別にその間、ディズニーランドや初詣はいかなくていいんじゃないかという気もしますが、何に切実に行きたいかはその人の価値観の問題なので、あまりとやかく他人が判断するのは避けたほうが無難かなと思います。たとえば歯が痛かったらスグ直したいし、外食もたまには行きたいよねぇ私の場合…

そういえば前に同僚(女性)が、「出張行くと、ホテルとかでひとりゆっくりトイレに入れて、あぁーーー幸せ!!って思う」って言ってた(笑) それもあるね。ひとりでトイレ。切実な願いです。振り返れば、そんな時期は短いのだけど、あくまで、振り返ればってことで。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする