今日はartomr先生レッスン会@どこでもドア でした。私が見てもらったのは「愛の夢」とモツソナK282第一楽章。
←1, 2, 3, 5, 6って何回数えてたんだろう私…
どちらも8月の「合同リサイタル」に向けて気長に仕上げていきたい件(いつも「泥縄」ばかり鍛えているのでこういうの苦手)。
「愛の夢」はつまり歌う曲だけど、「歌う」ところについてはすごくよくなってるとartomr先生に褒めてもらいました(^^)
細かいところはだいぶ改善の余地があるんですが…
「ま、練習しないとね」ってことで(o_o;; ←だろうね…
今、改善できそうなところで気になるところは、
(1) 数、違ってない??
この、松葉がついてるとこ、チャカチャカチャカ…いくつあるでしょう?
開いていくところで6つ、
閉じていくところで6つ、
ちゃんと数えて弾いてるつもりで弾いてたので、先生に「違ってなかった?」と言われても「えー??」などといっていた私。
しかし、楽譜を見ながら頭の中で冷静に「再現」してみますと、なななななんと!!
数え間違えてるーー!!
しかも、安定して。おそらく、百発百中間違えてた。
なにしろ、心の中で「1, 2, 3, 5, 6」って数えてたのよ。どんな認知症orz
レッスンのあとで、練習会録音とか聞き直してみたけど全部キレイに同じだったわ。ははは
(2) 音のバラし方
絶対届かない、必ずバラして弾くところ、
左手のね。ド→ソとか。
これを入れる都合で「本線」が遅れたりするともたつくので、歌うラインに障りがないように弾きたいわけなんだけど、
これまで私は、「ド→ソ」のソのほうが拍に合うようにして、ドはその手前に出して弾いてました。
そうやる場合、「ド」を拍の直前に弾いてしまうと、あ、「ソ」まで遠いから間に合わない、って場合にそれに合わせて拍がつい遅れてしまったりというのがありがちだけれども、別に急がなくていいから、八分音符の長さきっちり前に出してしまえというのがおゆき先生の教えでした。
確かそのレッスンのあとしばらくは意識的に「八分音符の長さきっちり前に出して」弾いてたと思うんだけど、どこかの時点でそれを忘れて、「「ド」を拍の直前に弾いてしまうと、あ、「ソ」まで遠いから間に合わない、って場合にそれに合わせて拍がつい遅れ」ていたんですよね。
で、artomr先生のお奨めは、「ド」のほうを…つまり、バラして弾く音の一音目を拍の頭に合わせて弾けと。
そして、残りの音は、きっちり八分音符の長さ後に出してしまえということでした。
え、マジですか?? それでいいの??
レッスンの中でちょっと試した感じでは、確かに弾きやすい、でもそれでいいのか(いい感じに聞こえるのか)半信半疑だったんだけども…
レッスンの後で、Youtubeを漁っていたら、12歳の牛田くんが弾いてる「愛の夢」、
きっちりはっきりartomr先生方式でした。確かに、違和感ないわ。
ま、とにかく…
一桁の数を数えられなかった(それも、いつも)ということが今日はショックで(爆)
別に演奏の雰囲気にはほぼ影響ないんだけども…ボケの進行ががが
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←1, 2, 3, 5, 6って何回数えてたんだろう私…
どちらも8月の「合同リサイタル」に向けて気長に仕上げていきたい件(いつも「泥縄」ばかり鍛えているのでこういうの苦手)。
「愛の夢」はつまり歌う曲だけど、「歌う」ところについてはすごくよくなってるとartomr先生に褒めてもらいました(^^)
細かいところはだいぶ改善の余地があるんですが…
「ま、練習しないとね」ってことで(o_o;; ←だろうね…
今、改善できそうなところで気になるところは、
(1) 数、違ってない??
この、松葉がついてるとこ、チャカチャカチャカ…いくつあるでしょう?
開いていくところで6つ、
閉じていくところで6つ、
ちゃんと数えて弾いてるつもりで弾いてたので、先生に「違ってなかった?」と言われても「えー??」などといっていた私。
しかし、楽譜を見ながら頭の中で冷静に「再現」してみますと、なななななんと!!
数え間違えてるーー!!
しかも、安定して。おそらく、百発百中間違えてた。
なにしろ、心の中で「1, 2, 3, 5, 6」って数えてたのよ。どんな認知症orz
レッスンのあとで、練習会録音とか聞き直してみたけど全部キレイに同じだったわ。ははは
(2) 音のバラし方
絶対届かない、必ずバラして弾くところ、
左手のね。ド→ソとか。
これを入れる都合で「本線」が遅れたりするともたつくので、歌うラインに障りがないように弾きたいわけなんだけど、
これまで私は、「ド→ソ」のソのほうが拍に合うようにして、ドはその手前に出して弾いてました。
そうやる場合、「ド」を拍の直前に弾いてしまうと、あ、「ソ」まで遠いから間に合わない、って場合にそれに合わせて拍がつい遅れてしまったりというのがありがちだけれども、別に急がなくていいから、八分音符の長さきっちり前に出してしまえというのがおゆき先生の教えでした。
確かそのレッスンのあとしばらくは意識的に「八分音符の長さきっちり前に出して」弾いてたと思うんだけど、どこかの時点でそれを忘れて、「「ド」を拍の直前に弾いてしまうと、あ、「ソ」まで遠いから間に合わない、って場合にそれに合わせて拍がつい遅れ」ていたんですよね。
で、artomr先生のお奨めは、「ド」のほうを…つまり、バラして弾く音の一音目を拍の頭に合わせて弾けと。
そして、残りの音は、きっちり八分音符の長さ後に出してしまえということでした。
え、マジですか?? それでいいの??
レッスンの中でちょっと試した感じでは、確かに弾きやすい、でもそれでいいのか(いい感じに聞こえるのか)半信半疑だったんだけども…
レッスンの後で、Youtubeを漁っていたら、12歳の牛田くんが弾いてる「愛の夢」、
きっちりはっきりartomr先生方式でした。確かに、違和感ないわ。
ま、とにかく…
一桁の数を数えられなかった(それも、いつも)ということが今日はショックで(爆)
別に演奏の雰囲気にはほぼ影響ないんだけども…ボケの進行ががが
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社