どうして、土曜日になると、それもホームゲームの時には雨が降るのだろう。
そして、今年は味スタの桜並木の満開の桜は見れなかった。残った桜が雨に散り急いでいた。

雨が降ると、屋根の下に入りたいので、どうしても早く出る。この間は、風が強くて雨が吹き込んで来たので、今日は、もっと奥に席を取った。
鹿島のどうしても勝ちたいとの気迫は凄かったと思う。たとえ、ファールをもらっても攻めて守ると。鹿島は、いつもそうだけど、今日はそれがもっと激しかった。
だからこそ、鹿島にもっと早い段階で審判は注意、注意では無くてイエローを出して欲しかった。
何か変なゲームになってしまった。両チームのゴール前で、選手達がゴールに蓋をするように並んだシーンは初めて見た。ただ蹴っても入らないから、どっちがこぼれ球に早く反応するか。ソータンが見事に決めてくれた。
しかし、鹿島の選手はどうしてあんなに審判にクドクドと詰め寄るのだろう。無駄な時間を費やすだけだ。
この間の川崎戦でロスタイムが6分には驚いたが、今日は、前後半合計で、13分もあった! 前半は、ゴンちゃんの事があったから、しょうがないが。
鹿島が、ウチにボールを取られて自陣にもどった時、バックスタンドから見ていて、気が付いた。
ディフェンスラインに4人が、中盤に4人が、前に2人が、一直線に並んでいた。友達に、「4人、4人、2人、と綺麗に並んでいるね」 と。こんなに、綺麗に並ぶものなんだと、初めて気が付いた。
しかし、ロスタイムの失点がもったいなかった。それも、ウチのミスから。何となく同点で終わりかなと思ってしまったのか。
いつもよりも、バックパス、横パスが多かったように思う。そして、ボールを受ける時に、どうしてもゴールに背を向ける。だから、ボールが前に向かない。
いつか、中田ヒデが言っていた。どんな状態でも、ボールを受ける時には、前を向きたい。たとえ、半身でも。そうでないと、攻撃に移る時に遅くなるからと。だから、私も、どうしても、そんな目で見てしまう。横パス、バックパスで奪われる事が時々ある。そして、失点に繋がる事があり、もったいない。
負けてしまったけど、もう、火曜日には試合がある。グズグズしている暇がない。
北京で社長が、「ホームでは絶対に勝ちますから」 と言った北京国安戦がある。絶対に負けるわけにはいかない。
テルテル坊主が効いたのか、火曜日は雨が曇りになった。

ガンバレー!! トーキョー!!




そして、今年は味スタの桜並木の満開の桜は見れなかった。残った桜が雨に散り急いでいた。

雨が降ると、屋根の下に入りたいので、どうしても早く出る。この間は、風が強くて雨が吹き込んで来たので、今日は、もっと奥に席を取った。
鹿島のどうしても勝ちたいとの気迫は凄かったと思う。たとえ、ファールをもらっても攻めて守ると。鹿島は、いつもそうだけど、今日はそれがもっと激しかった。
だからこそ、鹿島にもっと早い段階で審判は注意、注意では無くてイエローを出して欲しかった。
何か変なゲームになってしまった。両チームのゴール前で、選手達がゴールに蓋をするように並んだシーンは初めて見た。ただ蹴っても入らないから、どっちがこぼれ球に早く反応するか。ソータンが見事に決めてくれた。
しかし、鹿島の選手はどうしてあんなに審判にクドクドと詰め寄るのだろう。無駄な時間を費やすだけだ。
この間の川崎戦でロスタイムが6分には驚いたが、今日は、前後半合計で、13分もあった! 前半は、ゴンちゃんの事があったから、しょうがないが。
鹿島が、ウチにボールを取られて自陣にもどった時、バックスタンドから見ていて、気が付いた。
ディフェンスラインに4人が、中盤に4人が、前に2人が、一直線に並んでいた。友達に、「4人、4人、2人、と綺麗に並んでいるね」 と。こんなに、綺麗に並ぶものなんだと、初めて気が付いた。
しかし、ロスタイムの失点がもったいなかった。それも、ウチのミスから。何となく同点で終わりかなと思ってしまったのか。
いつもよりも、バックパス、横パスが多かったように思う。そして、ボールを受ける時に、どうしてもゴールに背を向ける。だから、ボールが前に向かない。
いつか、中田ヒデが言っていた。どんな状態でも、ボールを受ける時には、前を向きたい。たとえ、半身でも。そうでないと、攻撃に移る時に遅くなるからと。だから、私も、どうしても、そんな目で見てしまう。横パス、バックパスで奪われる事が時々ある。そして、失点に繋がる事があり、もったいない。
負けてしまったけど、もう、火曜日には試合がある。グズグズしている暇がない。
北京で社長が、「ホームでは絶対に勝ちますから」 と言った北京国安戦がある。絶対に負けるわけにはいかない。
テルテル坊主が効いたのか、火曜日は雨が曇りになった。

ガンバレー!! トーキョー!!



