土曜日は養老渓谷経由で勝浦に行った。
20年近く前、こどもたちと一緒に行った養老渓谷。
たぶん夏だった。
川の水は濁っていて、
岩のくぼみには白いデコレーションケーキのようなものがクルクル回っている。
なぁに~?と近づくと、
それはあぶくがデコレーションケーキ状に塊りとなって回っていたのでした。
それ以来養老渓谷のイメージはこのあぶくケーキしかなくて遠ざかっていた。
最近、養老渓谷をテレビで観て、
美しく様変わりした様子がよ~くわかった。
12月の初旬まで紅葉がきれいに見られるとのことで
じゃあ勝浦に行くついでに行こうと行ったのでした。
かの有名な粟又の滝、

昇龍の滝

など川の両岸にはさまざまな滝があり、
もちろん紅葉もとても見事で、
グリーンから赤へのグラデーションを楽しめた。

大本命の子宝もみじはもうすでに散っていて残念だったけれども、
近くにあった大きな紅葉の木が2本。
枝を川面に張り出し、それはそれは立派な姿だった。
予報では午後から雨でちょうど雨がぽつぽつ来た頃、車に戻り勝浦へ。
勝浦に着くとまだ雨はそれほどでもなく。
でも家の掃除をしている間に本降りになり、夜は雷も鳴って大変な雨になってしまった。
最近の土日はどちらかが雨で、
逆に家の中でまったりできる。
朝、家で作ったカレーを持ってくるのを忘れ、
急きょレトルトカレー。
結局どっちにしろカレーなのね。。
せめてかわいく飾ってあげようと、
ごはんとトマトサラダにはピンクペッパーを振ってみた。

トマトサラダ、レタスとダイコン、コーン、いり卵のサラダ。
ワインは先々週開けていたマルサネ。
よくぞおいしく残っていてくれたね。
ブル赤独特の甘さがあり酸味もほどほどでおいしかった。
20年近く前、こどもたちと一緒に行った養老渓谷。
たぶん夏だった。
川の水は濁っていて、
岩のくぼみには白いデコレーションケーキのようなものがクルクル回っている。
なぁに~?と近づくと、
それはあぶくがデコレーションケーキ状に塊りとなって回っていたのでした。
それ以来養老渓谷のイメージはこのあぶくケーキしかなくて遠ざかっていた。
最近、養老渓谷をテレビで観て、
美しく様変わりした様子がよ~くわかった。
12月の初旬まで紅葉がきれいに見られるとのことで
じゃあ勝浦に行くついでに行こうと行ったのでした。
かの有名な粟又の滝、

昇龍の滝

など川の両岸にはさまざまな滝があり、
もちろん紅葉もとても見事で、
グリーンから赤へのグラデーションを楽しめた。

大本命の子宝もみじはもうすでに散っていて残念だったけれども、
近くにあった大きな紅葉の木が2本。
枝を川面に張り出し、それはそれは立派な姿だった。
予報では午後から雨でちょうど雨がぽつぽつ来た頃、車に戻り勝浦へ。
勝浦に着くとまだ雨はそれほどでもなく。
でも家の掃除をしている間に本降りになり、夜は雷も鳴って大変な雨になってしまった。
最近の土日はどちらかが雨で、
逆に家の中でまったりできる。
朝、家で作ったカレーを持ってくるのを忘れ、
急きょレトルトカレー。
結局どっちにしろカレーなのね。。
せめてかわいく飾ってあげようと、
ごはんとトマトサラダにはピンクペッパーを振ってみた。

トマトサラダ、レタスとダイコン、コーン、いり卵のサラダ。
ワインは先々週開けていたマルサネ。
よくぞおいしく残っていてくれたね。
ブル赤独特の甘さがあり酸味もほどほどでおいしかった。