昭和20年3月10日の東京大空襲からすでに64年の歳月が流れたが、今でもあの
夜空の業火が僕の目に焼きついている。が、一方では3月10日が「陸軍記念日」
だったことも軍国少年の僕の記憶の中にある。"今に大きくなったなら、皆が大将
になる”ことを夢見ていた時代だった。
「陸軍記念日」は、すでに遠くなった明治38年、日本陸軍が奉天(現在の瀋陽)の
戦いでロシア軍を激戦の末破り、占領した日を記念した日であり、日本海の海戦
でロシアのバルチック艦隊を撃破した5月28日の「海軍記念日」とともに当時の日
本人なら誰でも知っていた。しかし、現在、どれだけの日本人がこの日のことを知
っいるだろうかー。
僕の住んでいる町が、まだ東京府荏原郡の村であった時代の村社に「日露戦役記
念碑」が残っている。乃木稀典司令官の揮毫で裏面には村出身の戦死者6人と従
軍した兵士32人の名前が刻まれている。明治40年の建立だから、すでに百年以上
経過している。こういった慰霊碑や忠魂碑は隣町の神社の境内にもある。多分、当
時の日本人の心の中に戦死者の霊を痛み、従軍の労を慰める心があったのであろう。
全国各地に同じような碑が残っている。
昨日の新聞で戦後ソ連(ロシア)に抑留されて亡くなり、未だに遺骨の行方がわから
ない2万体の遺骨調査に係官が向かったと、小さく報じていた。南方各地にも収集さ
れない遺骨が何万体も残されている。日露戦争当時の日本人と今の日本人との間に
なにか心の変化が起きてしまった。
夜空の業火が僕の目に焼きついている。が、一方では3月10日が「陸軍記念日」
だったことも軍国少年の僕の記憶の中にある。"今に大きくなったなら、皆が大将
になる”ことを夢見ていた時代だった。
「陸軍記念日」は、すでに遠くなった明治38年、日本陸軍が奉天(現在の瀋陽)の
戦いでロシア軍を激戦の末破り、占領した日を記念した日であり、日本海の海戦
でロシアのバルチック艦隊を撃破した5月28日の「海軍記念日」とともに当時の日
本人なら誰でも知っていた。しかし、現在、どれだけの日本人がこの日のことを知
っいるだろうかー。
僕の住んでいる町が、まだ東京府荏原郡の村であった時代の村社に「日露戦役記
念碑」が残っている。乃木稀典司令官の揮毫で裏面には村出身の戦死者6人と従
軍した兵士32人の名前が刻まれている。明治40年の建立だから、すでに百年以上
経過している。こういった慰霊碑や忠魂碑は隣町の神社の境内にもある。多分、当
時の日本人の心の中に戦死者の霊を痛み、従軍の労を慰める心があったのであろう。
全国各地に同じような碑が残っている。
昨日の新聞で戦後ソ連(ロシア)に抑留されて亡くなり、未だに遺骨の行方がわから
ない2万体の遺骨調査に係官が向かったと、小さく報じていた。南方各地にも収集さ
れない遺骨が何万体も残されている。日露戦争当時の日本人と今の日本人との間に
なにか心の変化が起きてしまった。
僅か100年ちょっと前の出来事です。日清日露の戦争とはなんだったのかー。乃木大将、東郷元帥などの名前は消えてしまいましたね。ロンドンの目抜きにはトラファルガーで勝利したネルソンの銅像があり、多分英国民のほとんどが知っていると思います。乃木大将の銅像も「乃木神社」にあるそうですが、僕も行ったことはありません。
日露戦役の慰霊碑はネットで調べると全国にあります。当時の政府が作らせたのか、村民(町民)の自発的意思で建立したのか興味あります。でも先人たちが
国家、国民について考えを持っていたのは事実です。