「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

          ”生卵かけご飯”の見直し

2009-02-03 07:28:41 | Weblog
岡山県の山奥の町、美咲町に”生卵かけご飯”を中心とした定食店が出来て評判
のようだ。町ではこれを町おこしの起爆剤にして普及させようと計画中だという。町
のHPによると、美咲町は自然が豊かで昔ながらの田舎暮らしが出来、食の安全安
心を目指しているとある。この町なら”生卵かけご飯”もおいしそうだ。一度でかけて
食べてみたいものだ。

日本人なら一度は暖かいご飯に生卵と醤油をかけて食べたことがあるに違いない。
僕は約70か国の開発途上国の外国人と国内の研修旅行をしているが、生卵をご飯
にかけて食べた人を見たことがない。

戦後、ある時期から鶏卵は物価の”優等生”といわれ、比較的安価に入手できるが、戦
前は、高価なもので一般庶民が毎日食べられるものではなかった。鶏卵は紙箱の中に
籾殻を入れて壊れないようにして病気見舞いに使った。だから”生卵かけご飯”は子供に
とって大変なご馳走だった。

ブロイラーが市場に出回り、養鶏場が大規模化した頃だったと思うが、鶏卵のサルモネラ
菌が問題となった。その頃から生卵を食べるのが敬遠されるようになってきた。僕もその一
人だが、昔ながらの有機農法で栽培したお米を使い、自然の餌で飼育した鶏が産んだ卵
なら安全だ。ネット情報によると、美咲町だけでなく各地に自然食ブームを追い風に”生卵
かけご飯”店が誕生しているそうだ。景気が悪い時、安価な栄養食だ。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご飯は食べ方豊富 (chobimame)
2009-02-03 16:50:34
その卵かけご飯を食べてみたいものですね。
最近は、卵かけご飯専用の醤油が発売されてヒットしているようです。
生卵は仰る通りにサルモネラ菌が問題になり、夏場は卵丼なども敬遠する飲食店もあるそうです。
それに卵はアレルギーの元になる事も多く、最近は子供や妊婦や授乳婦には卵を控えるようにという流れなのだそうです。
きっとそれは卵が悪いのではなく、餌に含まれる添加物の影響だと思いますが。
安くて大量に生産するには、なんらかの絡繰りがありますよね。
昔みたいに地場で取れた無添加の物を食せばアレルギーなんてことも少なくなるでしょうに。

私はご飯にバターと醤油をかけて食べるのが美味しいと思います。
ご飯は万能です(笑)
返信する
とり刺し (kakek)
2009-02-03 17:46:51
わが国は気候が温暖で、しかも水がよいので”生”食文化なのですね。ブロイラーが上陸した昭和30年後半までは、とり刺しが酒飲みの"サカナ”の一つでした。寿司が世界を席巻したように"生卵かけご飯"が流行するかも。外国人と旅行して安いビジネスホテルや旅館に泊まって困るのは、生卵を出される時です。
返信する
卵かけごはん (sakura)
2009-02-03 22:16:09
母が食にこだわる人で、卵は山で放し飼い、飼料も厳選した自然食で育ててる鶏の産んだものを購入しています。2週間に一度生産者が配達してくれます。それを母から2パックもらっているのですが、おいしいですし、息子は喜んで卵かけごはんをして食べています。息子はアレルギー体質ですがこの卵は大丈夫ですよ♪
生産者の方がおっしゃるには、ブロイラーの卵は、抗生物質や添加物がたくさん使われているので、人間にも体に抗生物質が蓄積されるそうです。それを聞いてから卵はスーパーでも、高くても安全なものを選んでいます。
ただ、お店でお金出して卵かけごはんを食べるというのはなんだかもったいない気がします(笑)多少高いけどスーパーで買う安心な卵を買って家で食べるのがいいです。
返信する
Unknown (ji-hyeon)
2009-02-03 22:49:19
子供の頃は卵アレルギーで大変でしたが
免疫がついたのか大人になり食べれるようになりました。
王子もアレルギー体質なので(卵ではないですが)
なるべくちゃんとしたものを食べさせています。

北京に行った時は調理してあっても卵は食べませんでした。


返信する
高くても安全な卵 (kakek)
2009-02-04 12:09:42
sakura さん
生産者が誰だかわかれば安全ですね。スーパーで値段が違うのは必ずしも大きさではないのです。食の安全を考えれば一箱100円ぐらいの違いはなんということはないのですがー。生卵かけご飯は300円代のようです。
返信する
アレルギー (kakek)
2009-02-04 12:15:45
ji-hyeon  さん
アレルギーの問題がありますね。僕も牛乳を飲むと下痢をする体質でしたが、今は大丈夫です。中国の食の問題はどうなったのでしょうか。いつの間にか風化してしまうと怖いですね。

返信する

コメントを投稿