「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

              図書館の今昔

2009-04-01 06:50:18 | Weblog
東京都立日比谷図書館が昨日で101年の長い歴史の幕を閉じた。今の建物は昭和
31年の建築だが、僕は20年5月の空襲で焼失する前の図書館へ行った想い出がある。
当時住んでいた五反田から都電(市電?)に乗って何回か行った事がある。小学生だ
ったのによくでかけたものだと今は思うが、当時は「ノラクロ」などの子供漫画の全盛時
代だった。多分それを読みに行ったのだろう。戦前、図書館はたいしたおカネではないが
入館料を支払った記憶がある。

昨日、調べ物があったので、家の近くの区立図書館に行った。数年前に出来た区の総合
施設の地下に出来た立派なものだ。開館9時半直後に出かけたが、すでに5,60人は利用
していた。ほとんど定年後の高齢者と見かけたが、若い男女もいてソファーに腰をかけて
雑誌を読んでいた。パソコンをいじっている人もいた。

戦後というより、ここ2,30年で格段によくなった施設は図書館であろう。ITの進歩で閲覧が
簡単にできるようになった。また貸し出し手続きが面倒でなくなったので、利用者にはとて
も便利になった。昭和50年代には、まだ会員を募り、雑誌を回覧して商売にする業者がいた。
その少し前の時代には街中に貸本屋があった。

多分、今の日本は世界に冠たる図書館国家であろう。ただ残念なのは利用者のモラル低下
であろう。依然として本への書き込みや切り刻みが後をたたないという。昨日も幼児が館内
を走りまわっていた。戦後一時期、国会図書館が赤坂の今の迎賓館にあったが、その規律
は建物にふさわしく厳しいものだった。咳払い一つしても注意された。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モラル低下 (chobimame)
2009-04-01 16:50:15
私が図書館を使わないのは、数年前になりますが推理小説を借りたら、途中で犯人の名前が落書きしてありました(怒)
料理の本を閲覧したら、レシピ部分が切り抜かれてありました。それにお菓子の食べこぼしなど、このような事が何度がありウンザリしたので借りなくなりました。本を汚す人の気持ちがわかりません。最近は図書館でなく書店でも、同じような問題が頻発しているそうです。モラルがありません。
返信する
モラルの低下 (kakek)
2009-04-02 18:19:36
chobimamae さん
本を読む層は、そんなことをするとは思えないのですが、やはりモラルの低下ですね。交通の便利な場所の図書館には、ホームレスの利用者が多いと聞きますが、住宅街にある我が家の近くにはおりませんでした。ただウイークデーの午前なのに若い人が多いのに
驚きました。週刊誌を読んでいるから勉強や調査にきているとは思えません。
返信する

コメントを投稿