米寿88歳の友人からまた電話があって後期高齢者医療保険についで、今度は区役
所から1割の医療自己負担が3割に改正になったと通知があった。理由が判らないー
相談に乗ってくれという話である。僕にも判らない。なぜ年金生活の米寿の老人を"現
役”なみと認定するのかその役人の気持ちがである。
年金生活者としては、確かに彼は恵まれている。約20年間勤めた放送局と約10年勤務
した大学の年金が約300万あり、その上に戦争中の軍人恩給があって合計392万円ある。
しかし、そのほかの収入はない。早速調べてみると、僕の住んでいる区の広報では「19年
の収入金額が"長寿医療制度加入単身世帯で383万円未満の場合は”申請”により医療
費の一部負担金が免除になる」とある。彼の年収は9万円上限を超えている。多分彼の
場合は”申請”しても却下されるだろうと思っていたら案の定だった。昨日、暑くならないうち
にと一番で区役所に出かけたが、冷たく断れた、と悲しそうに電話してきた。
後期高齢者は僕を含めて、もう老い先短い。保険制度の精神は十分理解しているが、悪
事を働いてえたおカネではない。彼の年金は戦争中、お国のために青春を犠牲にして5
年間も南寧の地でお国ために戦った代償である。"年寄は早く死ね”というのが、この国
の老人医療制度である。よくも福田総理はのけのけと”長寿医療”と名付けたものだ。
所から1割の医療自己負担が3割に改正になったと通知があった。理由が判らないー
相談に乗ってくれという話である。僕にも判らない。なぜ年金生活の米寿の老人を"現
役”なみと認定するのかその役人の気持ちがである。
年金生活者としては、確かに彼は恵まれている。約20年間勤めた放送局と約10年勤務
した大学の年金が約300万あり、その上に戦争中の軍人恩給があって合計392万円ある。
しかし、そのほかの収入はない。早速調べてみると、僕の住んでいる区の広報では「19年
の収入金額が"長寿医療制度加入単身世帯で383万円未満の場合は”申請”により医療
費の一部負担金が免除になる」とある。彼の年収は9万円上限を超えている。多分彼の
場合は”申請”しても却下されるだろうと思っていたら案の定だった。昨日、暑くならないうち
にと一番で区役所に出かけたが、冷たく断れた、と悲しそうに電話してきた。
後期高齢者は僕を含めて、もう老い先短い。保険制度の精神は十分理解しているが、悪
事を働いてえたおカネではない。彼の年金は戦争中、お国のために青春を犠牲にして5
年間も南寧の地でお国ために戦った代償である。"年寄は早く死ね”というのが、この国
の老人医療制度である。よくも福田総理はのけのけと”長寿医療”と名付けたものだ。
しかし日本はどうでしょうか?税金、年金は役人に食い潰され、足りなくなればまた徴収。
どれだけ納めても役人が潤うだけで、一般人の生活は苦しくなるばかり。なのに焼け石に水のような政策しか思いつかない議員たち。
老人になっても楽が出来ない国に何の希望が持てるものでしょうか?
今年に入り、現代では影の薄かった共産党に入党する20代が急激に増え、約9000近く党員が増えたそうです。政治が不安だと、人の心は振り子のように右か左に大きく揺れます。共産党に入党する若者の気持ちも解るような気がします。
年金問題も解決しない間に後期高齢者問題が起こり、誰しもが日本に希望が持てなくなっています。
老妻との日常会話の中でも一番正論なのは共産党だ、と冗談が出ます。若い人が共鳴するのがわかります。既成政党のおごりと不勉強だと思います。内閣改造とか解散とか、国民無視の政治です。
友人は老後を考え、人生計画をたてていたと思います。今まで1割負担だったのが
なぜ"長寿医療制度”になったとたん、3割になったのか不明です。わが家も3割ですが、1割と3割ではづすりと重みが違います。
いま、彼から電話があって3割負担と区役所から言われたそうです。大正9年のおじいさんが暑くならないうちにと区役所に出かけての宣告です。
独り者の彼は自分のマンションに住み、月30万円あれば東京でも生活できます。
でも、なぜこんな超長寿の老人から3割の
医療費を今になってとるのか。蟻とキリギリスです。彼のように蟻のように働いた者が報われないのでは、次世代にも影響してきます。