ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

【尖閣購入】世論工作にしても、もう少し上手にお願いします[桜H24/4/27]

2012年04月28日 | 政治
【尖閣購入】世論工作にしても、もう少し上手にお願いします[桜H24/4/27]


売国マスコミは全くひどいものです。
石原都知事に対してバッシングをするなんて。
そして毎日新聞、相変わらず売国ぶりは1、2を争いますね。アカヒ新聞よりひどいとまで言われています。
有識者というのも人選がなっていないのか、有識者をわざとそのように選んでいるのか、情けないですね。

ところで、お知らせです。


東京都尖閣諸島寄附金について
尖閣諸島のため、東京都に寄附を希望される方に、手続き等をご案内します。

寄附金募集の趣旨
 この寄附金は、尖閣諸島の購入・活用のためにあてさせていただきます。
受付方法
下記の金融機関への口座振込みにより受付いたします。

みずほ銀行 東京都庁出張所(店番号777)
口座名「東京都尖閣諸島寄附金」
普通預金 口座番号 1053860



 みずほ銀行本支店のATM、窓口(専用の振込用紙により振込む場合)で振り込む際は、手数料はかかりません。


 みずほ銀行本支店以外の金融機関のATM、窓口で振込む際は、手数料がかかります。手数料はご本人の負担になります。


 寄附金が現金で10万円を超える場合など、ATMで取扱いができず、金融機関の窓口での振込みが必要な場合は、専用の振込用紙をお送りしますので、お手数ですが、以下の連絡先までご連絡ください。

連絡先 東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当
直通電話 03-5388-2206
FAX 03-5388-1215
郵送宛先 〒163-8001 東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当

FAX又は郵送にて振込用紙を請求される場合は、こちらの様式(PDF形式,109KB)をダウンロードしてください。
電話受付時間 月~金 9:00~18:00(国民の祝日等の閉庁日は除きます。)

 窓口での振込みの際には、通帳などが必要になる可能性があります。詳しくは、ご利用になる金融機関にお問合せください。
税法上の取扱い
 この寄附金は、各種税法に規定する寄附金控除または損金算入の対象となります。その際には、都が発行する寄附金領収書が必要となりますので、ご希望の方は以下の様式に振込み控の写しを添付し必要事項を記入の上、以下の宛先までお送りください。
 確認作業の後、こちらから領収書を郵送いたします。

寄附金領収書
送付依頼書 こちらから様式をダウンロードしてください。(PDF形式,114KB)
送付先 郵便番号163-8001 東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当

注意いただきたいこと
 この寄附金は、地方自治法第96条第1項第9号に定める「負担付きの寄附」として、お受けするものではありません。


 東京都が、尖閣諸島のため皆様から寄附金をいただく口座は、上に掲げた口座のみになります。その他、東京都の名称や東京都知事の名を用いて寄附を募る事例があったとしても、東京都が関与するものではないので、ご注意ください。
(連絡先)
東京都 知事本局 尖閣諸島寄附担当
電話 03-5388-2206



4月28日のアクセス数 閲覧数:3,287PV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下大阪市長のハシタナイ「つぶやき」~これが公人であり市長の言葉か!!

2012年04月28日 | 政治

中野剛志もしょうもない思い上がり識者だったか。残念だ。だいたい、年下のくせに面識のない俺を呼び捨てにすんじぇねえよ。霞が関の官僚で大学の准教授。最悪のタダ飯ぐらいルートだろ。こういう奴らは税金でふんだんな時間を与えられて、朝から晩まで責任のないことをやっている。

なんなんだろうね。一度も面識のない相手に、ほんとこういうもの言いができる大人がいるって言うのも日本もダメになったよな。もう自分が絶対に正しい、自分以外は間違いってな調子。しかもこの年齢で。勘違いも甚だしいね。これまでやった仕事もたいしたことのないもんだろ。口だけで。

口ばっかりであーでもない、こーでもないと言うだけでなく、何か一つでも実行してみろって言うの。こういう人間を大量に生み出してきた日本のシステムが問題だ。俺が人の悪口ばかり言ってるって?俺はね、面識もないのに非常識な物言いをする人間に対して同じ言い方をしてるだけだ。

ツイッターで罵るのは、先にこっちに対して罵って来た者に対して同じ調子で言い返しているだけ。TPP亡国論とか言う本で、世間の逆張りを張って多少注目されて勘違いしちゃった典型例。もうこれで日本のインテリ層の仲間入りってもんだ。やれやれ。

小林よしのりは、税金で飯は食っていないので中野剛志よりも多少はましかはしらんが、ようは口だけで、何もやっていない奴。二人似た者同士で語り合っていたら良いが、住民が困っていることを何が一つでも解決しろよ。保守だ、国だと偉そうなフレーズは口に出すが、要は暇児なだけじゃねえか。

こっちも公人だから批判はいいが面識のない相手を呼び捨てにするな。偉そうなことを言う前に最低限の社会人マナーを身につけろ。お前らが考えているほど現実の行政を切りまわすのは楽じゃねえ。中野は官僚辞めてるんだろうな。官僚身分のままで大学で時間もらって生活してるって究極のぷータローだろ!

僕はね、非常識な相手には非常識で討ち返す。常識な相手には当然常識に。日本の識者と称する輩にはほんと非常識が多いね。しかしこの中野剛志、また官僚に戻るっていうなら、ほんと恐ろしいね。寒気がする。こいつは一体何様のつもりで公務員をやるんだろうか・・・・・

小林よしのりももう少しまじめに勉強しろよな。大阪都構想を、大阪を都にすることだって。やれやれ。バカか。大阪府と市の行政機構を変えるという話なんだよ。どんな目的で何をやろうとしているのか、これまでの経緯も含めてもう少し勉強してから批判しろ。

≪橋下大阪市長のツイッターから・・・です≫

☆ 「漂泊の旅人」さまのエントリーから転載させて頂きました。
   それにしてもこの下品で乱暴な、思い上がった、成り上がりの、コンプレックスの、ゴミダメのような「つぶやき」で十分に正体がわかります。いいかげんにこの男をヨイショするのはやめてほしいです。マスコミはB層をけしかけ、保守で学者のような人でも「ハシモトさんにがんばってもらわないと」なんて言い出したら、その人の見識を疑います。
気持ち悪いです。この人物は言いたい放題で責任なんかとりません。大嫌いです!!  (ベッラ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toscanini verdi La forza del destino ヴェルディ「運命の力」序曲

2012年04月28日 | 政治

Arturo Toscanini "Overture" La Forza del Destino

トスカニーニが1944年に録音した歴史的名盤、ヴェルディ「運命の力」序曲。
本当に素晴らしい、これがヴェルディなのですね・・・。

                      春やんさまに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国に対抗、シナとロシア連合訓練~米国に対抗した中‐露の連合訓練 (韓国ハンギョレ新聞より)

2012年04月28日 | 政治

米国に対抗した中‐露の連合訓練
露日戦争 顔負けの韓半島情勢 韓半島周辺水域が100余年前の露-日戦争時に戻った。 韓国と中国の内海である西海は今や列強の攻勢的軍事力が配置される‘熱戦水域’に変わった。

 1904年2月8日、東郷平八郎提督が率いる日本帝国海軍の連合艦隊は中国遼東半島内のロシア租借港である旅順(現、大連)港に駐留したロシア極東艦隊に奇襲攻撃をかけた。 露-日戦争の始まりだ。 封鎖されたロシア艦隊は6ヶ月後の8月10日、母港であるウラジオストックから脱出しようとしたが、西海公海上で待ちうけた東郷の艦隊に再び一敗塗地した。 黄海海戦だ。

 極東艦隊を支援するために派遣されたバルチック艦隊は大西洋~インド洋~南中国海を経る3万3千kmの一年におよぶ航海の途中、旅順港陥落の消息を聞いて、ウラジオストックへ向かった。 1905年5月27日大韓海峡の東側の対馬海域を通過したバルチック艦隊は東郷の艦隊に捉えられ38隻の艦隊中35隻が壊滅し、3隻だけが回生した。対馬海戦(訳注:日本では日本海海戦と言う)だ。

 去る22日から27日まで中国、山東半島、青島南側の公海上で中国とロシアは初の公式連合海上訓練を行った。‘海上協力2012’と命名された両国連合訓練で、露-日戦争の時に日本により壊滅したロシア極東艦隊の後えいであるロシア太平洋艦隊は西海に進入して軍事力を誇示した。

 中国大陸と韓半島の間に挟まれた西海は地政学的に韓国と中国の内海だ。 それで西海が国際戦の舞台になったことはあまりない。 新羅の三国統一の時、唐が高句麗と百済征伐のために軍事力を西海に展開して韓半島に上陸させた程度だ。 統一新羅時代には張保皐(チャン・ボゴ)が制海権を握って、羅唐交易を統制した。 壬辰倭乱の時にも李舜臣の海軍は珍島をマジノ線として倭軍を防ぎ西海を防御した。

 このような西海に列強の軍事力が展開するならば、それは韓半島だけでなく東アジアの覇権区分に重大な変化が起きているという話だ。 露-日戦争が代表的例だ。 露-日戦争で韓半島と東アジアはまるごと日本の覇権に渡った。 日本の背後には当時の覇権国家である英国がいた。 英国は自身のユーラシア大陸覇権を脅かした最後の勢力であるロシアを牽制するために日本を後援した。

 このような西海に100年ぶりにロシアが帰ってきた。ソ連を牽制するために米国と和解した中国が、今度は米国と対抗するためにロシアを西海まで呼び入れたのだ。 両国は1996年上海協力機構結成以後6回の連合軍事訓練を行ったが、全て小規模で非公式だった。 2005年に両国連合訓練が西海で行われたが非公式だった。 今回の訓練は両国あわせて20隻の戦艦に1万人が参加した最初で最大規模の公式訓練だ。
 2年前の天安(チョナン)艦事件の時、米国は空母ジョージ・ワシントン号を西海に派遣し、大規模韓-米連合軍事訓練を発表した。 当時、中国外交部は「決然と反対する」という異例的強硬声明を出した。 米軍がチームスピリット訓練等を通じて西海に進入したことは茶飯事だったが、空母が西海に深々と進入したことは事実上これが初めてだ。 当時の作戦海域は海上境界線から韓半島の南側まで、中国の立場では山東半島から上海海域までだ。

 中国としては南中国海から沖縄海域まで近隣国家との領有権紛争に続き、内海である西海までが米国の軍事力威嚇を受けていると考えるだろう。 南中国海領有権紛争に東南アジア国家がの手を挙げて介入した米国は、中‐露連合軍事訓練に合わせてフィリピンとの連合海上訓練を行ったし、カムラン湾ではベトナムとも連合海上訓練を行った。

 昨年、アジア太平洋への帰還を宣言した米国、これに対抗してロシアまでを西海に呼び入れた中国。 中‐露合同訓練期間に李明博大統領は‘通米封南’でなく‘通中封北’と言って北韓の衛星発射費用があれば北韓住民を養うことができるという激烈な対北韓非難を行った。 北韓も李大統領を動物に比喩するという荒っぽい悪口を言いながら‘革命武力特別活動’を宣言した。 韓半島内外情勢は露-日戦争も顔負けな状況に突き進んでいる。

チョン・ウイギル国際部先任記者 Egil@hani.co.kr

原文: http://www.hani.co.kr/arti/politics/diplomacy/530297.html 訳J.S

☆ シナはなりふり構わずロシアを引きいれたのか、やはり2重3重の顔をもつシナである。
  中国共産党もロシアの介入を受けてやがて対立、ややこしい歴史も繰り返すのか。
  沖縄もはやく危険なことを知るべきである。人民解放軍とロシア兵に蹂躙されたらたまらない。
  大前研一は確か「自衛隊を5分の一に減らして安くロシア兵を傭兵として雇ってはどうか」と国籍不明のことを言っていた。
  お花畑どころではない、大前は売国奴だ。大前をバックにつけた橋下も!
  それにしても東郷平八郎の名前が出てくるとは、・・・ハンギョレ新聞、驚きましたよ。気が気でない「四面楚歌」!!
  日本もなんでこんな時、「民主党」や「ハシシタ」なんでしょう!!!
東郷元帥は日本の誇りです。  (ベッラ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする