【佐藤健志】おはよう寺ちゃん 活動中 2015年2月24日回
テーマ一覧
03:38 西川農水大臣が辞任・・・「そのふりをする」というのが大笑い。佐藤先生、面白い。
08:12 後藤さん拘束はイスラム国 政府1ヶ月前には確認・・・鋭い指摘!!
12:06 対露独立戦争始まり以前なお複雑な心情も・・・ウクライナ情勢、いよいよ国際情勢はきれいごとではすまされない、今なお「武力」が解決するという現実。これを覚悟でないと日本の発展もない。
15:25 前後70年談話について・・・「安倍談話」の有識者グループを組織。歴史認識をどう表現するか? ベストと言う言葉をどう解釈するか?2つある。さすが佐藤先生!!
あいまいな態度は許されない。「かつて悪かったけれど今はよくなりました」と言う態度では通用しない。筋の通った対応をするのがよい。
「戦後レジーム」・・・もともとの「戦後レジーム」は連合国が仕組んだこと、冷戦のおかげで日本はアメリカに組することで経済発展ができた、というねじれたパラドックスがある。
下手に脱却すると「繁栄」も脱却したりして・・・そこでどうやって「中庸」とするか?と安倍総理は考えたのか。
25:04 曽野綾子氏のコラム抗議の声 日本の移民政策はどうなる?・・・作家の曾野綾子さんが
「住み分け」について書いて抗議がかなりあったこと、曽野さんは「差別」でなく「区別」と言う。労働力・移民に関するものではないと思う。あくまで「自発的なもの」と書いている。
その時に日本政府はどうするのか? 介護の容認で、ものごとはすべて日本人の要望通りには
いかないと思う。これは「論」よりも「願望」であり、人種隔離政策を容認するものではない。
ドイツでは移民排斥運動をしている・・・モノではない、人間を受け入れるということは、簡単に決めるべきではない。社会を不安定にさせる政策は慎重にしなければならない。
短期的な利害対立と長期的な利害対立があるが、角がたたないようにしたつもりが、あとでよけいに大変なことになることが歴史では十分にある。
『愛国のパラドックス』~「保守派は本当に保守派か?」など佐藤先生の本は面白かった。