ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

これからのEUの行く末・・・国際政治学者倉西雅子先生、河添恵子氏「中欧・東欧をむしばむ中国の赤い毒牙」

2019年04月16日 | 政治

 国際政治学者、倉西雅子先生のサイト「万国時事周覧」に重要な事が書かれていますので一部転載をさせていただきました。

中東欧諸国の対中接近の危うさ-中国はロシア以上の脅威では?

・・・「中東欧諸国の親中政策の根底には、EUには加盟したものの、期待したほどの経済成長を遂げることができない不満があるのでしょうが(もっとも、中東欧諸国の苦境は、生産拠点としてより優位な条件下にある中国の存在が原因…)、安全保障上のリスクを考慮しますと、近い将来、予想を越える事態に頭を抱えることにもなりかねません。

何故ならば、ロシアではない国であれば安全というわけではなく、中国もまた、ロシアを凌ぐ軍事的脅威となり得るからです。否、一党独裁体制を維持し、かつ、全体主義的な国民監視体制を敷いている中国の方が、余程ソ連邦の体制に近いばかりか、一帯一路構想が実現すれば、ヨーロッパと中国は直結してしまいます。人民解放軍の機動性は増し、短時間でヨーロッパまで到達してしまうのです。

13世紀、パドゥ率いるモンゴル軍が中東欧諸国を席巻し得たのもその騎馬隊の機動性の高さにありましたが、同軍の侵攻を受けた地域の住民が無残にも虐殺され、奴隷化された歴史は、現代において繰り返さないとは限らないのです。

ロシアに対する対抗心、並びに、経済支援を目的とした中東欧諸国の一帯一路構想への協力は、自ら危機を招き入れるようなものです。

仮に中国が、これらの諸国を政治的に取り込もうとしたり、軍事的な行動に訴えた場合、EUが連帯して対抗するとは限らず、また、加盟国が凡そ重なるNATOにあっても、EUと同じ分裂線が加盟国を分かつかもしれません。

EUは、目下、英国の離脱問題で揺れておりますが、EU自体がその基盤を切り崩されつつある現状にこそ、関心を寄せるべきではないかと思うのです。」https://blog.goo.ne.jp/kuranishimasako/e/f7de9d1de26d11879e53f38ec2f9ec10?st=0#comment-form

 

 これはお勧めです。河添さんのとても分かりやすく丁寧な解説です。旧東欧はロシアに用心してきた。 しかしプーチンは容認する。チャイナには免疫がない。

ノンフィクション作家・河添恵子#13-1★中欧・東欧を蝕む中国の赤い毒牙★隠れ共産主義と中国マネー

 

 ブログのティールーム

本日の曲はハンガリー出身の作曲家、リスト作曲「タランテッラ」です。

ピアニストはヴィタリー・ピサレンコです。

Vitaly Pisarenko plays Liszt - Tarantella

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい何がすすめられようとしているのか、石井望長崎純心大学准教授が危惧、産経記事「北海道以北を「領土外」扱い 小学教科書の地図、検定で修正」

2019年04月16日 | 政治

とんでもないことがすすめられています。だんだん大胆になってくる「日本解体」の動き。

 

長崎純心大学准教授のサイトから転載、

二〇一九年四月一四日   

まづ大切なのが教科書の劈頭を飾るべき繩文文明領域の地圖。

産經「北海道以北を「領土外」扱い 小学教科書の地図、検定で修正」

https://special.sankei.com/a/life/article/20190413/0002.html

リンクの記事内容・・・来年度から使用される小学校の教科書で、江戸時代初期の日本を赤く塗った地図が文部科学省の検定により、北海道以北を白くする修正が行われた結果、北方領土を固有の領土とする政府見解と矛盾しかねない内容になっていることが13日、分かった。教科書で学んだ子供たちに、北海道以北が日本でないかのような印象を与えることになり、波紋を呼びそうだ。

 修正が行われたのは小学6年用の社会科教科書。江戸時代初期の対外貿易などを学ぶページに掲載された地図に検定意見が付き、「北海道、千島、樺太(からふと)の塗色で、児童が誤解する恐れのある図」とされた。このため教科書会社では、赤く塗っていた日本列島のうち北海道と北方領土を白くする修正を行い、検定に合格した。(4月13日産経新聞)

 

 これはそもそも、日本の領土の基準といふ問題。近代的中央集權ではないのだから、文科省が領土の色分けを指導すべきではない。近代基準で見れば戰國時代に領土はほとんどゼロであったし、かりに律令制の六十六國を領土とするならば、律令以前をどう色分けするのか。律令制以前に日本は存在しなかったのか。古墳時代の日本地圖をどう色分けしてゐるのか。

 國家といふ制度はメソポタミアで創造され、世界に傳播し、かなり晩く日本にも到來した。國家といふ制度を基準とすれば日本が存在しなくなる。國家といふのは歴史の中の一制度に過ぎず、歴史的絶對基準ではない。  國家基準でなく日本の文化、日本の歴史といふ基準の地圖も併せて載せるべきだ。まづ大切なのが教科書の劈頭を飾るべき繩文文明領域の地圖。繩文遺跡を基準とすれば千島から琉球まで分布する。遺傳子による繩文人種を基準とすれば八重山與那國まで含まれる。

 

 http://senkaku.blog.jp/2019041479579716.html?fbclid=IwAR2SHGBXZjwnqQQECH3lAFNPBhHeRt3NLUnhlaPa7gvv_vVpcBHCbILP1fo

 そして、このことはもっと以前から路線を引かれていたのです。私(ベッラ)はつい見逃していました。

 2016年に書かれた石井望長崎純心大学准教授の記事、今頃になって知ってショックの私です。

地図は▲初期の陸奧國(赤色

二〇一六年五月一二日   

今國會で成立する差別規制法 本邦域外の出身者の定義 歴史問題となる虞れ 

琉球史・アジア史・時事

今國會で成立する差別規制法は、本邦域外の出身者に對する差別的言動を禁止するとのことである。

域外出身者の定義は 「本邦の域外にある國若しくは地域の出身である者又はその子孫」 となってゐる。

子孫まで含めるとのことだから、過去の日本の領域はどこまでか定義する必要が出て來る。そんなことは不可能である。

奧州人は坂之上田村麻呂に征討される以前は域外の出身者であった。この定義に相當することになる。  

また、沖繩も古來文化的には100%日本の内であったが、統治領域としては慶長十四年(西暦千六百九年)まで或る程度本邦の外であったから、基準次第で當時の沖繩住民の子孫は域外出身者といふことになり得る。

また、鎌倉幕府統治下の東日本は事實上の獨立國であったとも解釋できるので、東日本出身者も域外出身者となる。

勿論名古屋以東、日本武尊に征討された地域も本邦域外だ。神武天皇の東征により日本國に編入された近畿地方も本邦域外だ。

邪馬臺國九州説とも關聯して來る。また戰國大名統治域は全て本邦域外と解釋することも可能だ。  

また近代では、明治に設置された陸奧國等は本邦域内であらうが、同時期までの琉球國も本邦域内である。

これにつき左翼思想で異議を唱へる人々が出現する虞れがある。  

要するに本邦の領域を時代ごとに定義する必要がある。

建國そのものが問はれることになる。さうならぬやう、例へば明治二十二年以前の域外出身者には適用しないなど、年代を定める必要がある。もしくは本邦の戸籍法成立以後に歸化もしくは入國した者と定義しても良い。

舊統治下の朝鮮台灣は本邦域内であったから、この法律は適用されないのか。そのあたりも定める必要がある。簡單ではない。歴史問題となってゆくだらう。http://senkaku.blog.jp/2016051259853000.html?ref=popular_article&id=5907804-1293497  

 

 

★ 日本はもうボロボロズタズタになっていくような気がする。西欧諸国と違って他国と長い間争った経験もない、本当に右往左往だろう…。

今のうちに手を打たないと大変な事になるのに、日本の土地は外国、特にチャイナに買われ放題、水源地も危うい。

これ以上書く元気がない・・・

 

ブログのティールーム

 本日はオペラのバリトン歌手出身のアレッサンドロ・サフィーナが歌います。

曲はオペラ作曲家のニーノ・ロータの「ゴッドファーザー」~もっと静かに話して

Alessandro Safina "Parla puipiano"

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井望長崎純心大学准教授、「元号」について詳しい解説を美しい文で書かれました。

2019年04月14日 | 政治

尖閣大航海時代(八重山日報より)

四字成語「令特和声」漢字正統は黄河で消滅

前回の「時令」とは、季節を司る天の命令に、政治家が謙虚に従う趣旨です。

一方、令の「良い・美しい」字義はもともと「霊」の借用だと、漢籍の名著『説文解字注』が説いています。

霊験あらたかな、霊妙な、つまり神秘的なまでに素晴らしい意味で、令室(奥様)令夫人(奥様)令嬢(お嬢様)などがこれです。

そもそも誤解は、御璽の改元の政令は出典を定めたわけではなく、出典は談話に過ぎません

五月改元に初春の令月とは季節はずれで、しかも元旦でもなく陰暦一月十三日の宴であり、新天皇ご生誕の陽暦2月23日にも該当せず、要するに出典失格です。

我々はパヨクの出典に構わず、形容詞「令〇和〇」に音読みの漢字名刺をあてはめて四字成語を作りましょう。

「令政和治」良い政治、「令風和月」良い景色、「令色和貌」良い姿、「令音和声」良い音など。

訓読みは不可です。

 前回の藤原冬嗣・空海の同時代、唐国では藩鎮節度使が割拠し、その中で田弘正(でんこうせい)という魏博(山東省北部)の節度使が稀な忠義を皇帝に尽くしたので、その徳政を褒めたたえるよう、文名高き元稹(げんじん)が命ぜられました。元稹白楽天とともに平安貴族に馴染みの詩人です。彼は唯々諾々と従うだけでなく、基準を立てた上で田弘正を讃えました。

 その文は「徳の至れる者に二あり。政の大なる者に三あり。・・・謙は和政となす。・・・注は令徳となす。」と述べます。

令徳や和政などの基準を立てて田弘正を評し、間接的に皇帝にも令徳和政を進言したもので、古くは『左伝』などの古語にもとづきます。

日本漢文、浙江漢文、福建漢文、それぞれの自尊心です。

元稹・白楽天の出身地黄河流域は、唐まで文人を輩出しましたが、宋以降は衰微し、次第に文人ゼロに近づきます。

黄河文明はほぼ滅び、東と南の蘇州人、日本人、カントン人、福建人、ベトナム人らが漢文文明を支えたのです。

古典チャイナは消えました。(以上)

 石井望長崎純心大学准教授のブログです。 http://senkaku.blog.jp/reiwa_genjin.html?fbclid=IwAR1ikJyC_3JWpwaaHMMVKqagg0DyyqkVaUF637hfE_akcX0SZrKWlLQFVJ8

この記事もお読みください。 http://senkaku.blog.jp/reiwa_shutten.html  

 
令和の出典を初春(一月)の中旬の宴とするのは季節はづれ。
出典を指定した人はパヨク(左翼)だと噂されてゐます。
正しい出典は「順時令、陰陽和」。
(時令=季節にしたがへば陰陽が和する)

天子の政治は、謙虚に天の時令に從ふといふ、

最も我が皇道にふさはしい言葉でせう。
チャイナで滅んだ古い陰陽道の政治です。
平安初期の空海の時代、藤原北家中興の祖とされる
藤原冬嗣(ふじはらのふゆつぐ)といふ右大臣(太政官)
がこれを公布しました。日本の陰陽道は空海の密教と合流し、
後のチャイナの風水とは別物です。(上記のリンクにある石井先生のなさった説明です)

 日本が誇る漢学者石井望長崎純心大学准教授のお話が「八重山日報」に載りましたので、新聞の写真だけでは読みにくいと思い、書きだしてみました。

一見、難解であっても、仰っていることは極めて明快であり、ここに出てくる登場人物に興味を持ちました。歴女のハシクレである私ですが、石井先生の文に出てくる白楽天と元稹の友情を知りました。

白楽天(白居易)は、親友の元稹を讃えて「贈元稹」という漢詩を書いて居るのです。天才肌の白楽天と努力家の元稹は生涯にわたる友情を持ち続けたそうです。田弘正についてはよくわかりませんでした。

でも調べていたらとても楽しい!!

★ マスコミでは左派の東大教授が新しい元号について、なぜか弁明?の報道が昨日14日の報道がありました。https://www.sankei.com/life/news/190414/lif1904140035-n1.html

 

 久しぶりにテレビのニュースを見ました、なんと河野外務大臣がチャイナと「若い人たちの交流」を広めようと言っているではありませんか。チャイナの現状をご存知で言っていられるのでしょうか。

大人でも写真を撮ろうとカメラを向けると、引っ張っていかれるのです。これは習近平政権になって、よりひどくなったとききます。

イザとなったら日本政府はこれらの日本人が拘束されても取り返せるのでしょうか。

「移民法」やその他、世界の動きに逆行している日本政府に何が陰で動いているのか、なぜ国民に冷淡で無責任なのか、誠意がないのか、とても信用などできません。

 

 ブログのティールーム

本日は名ソプラノ、アプリーレ・ミッロが歌うスカルラッティ「既に太陽はガンジスより」をお聴きください。

石井先生のお話で「大インド、小チャイナ」で思いました。

Aprile Millo. Gia il sole dal Gange. A. Scarlatti.

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリス三宅氏をお迎えして、他に【討論】多文化共生はありうるか? (慎重派と推進派に分かれての討議)

2019年04月14日 | 政治

クリス三宅氏が関西に来られるというので、2日目に私が畏れ多くもご案内した。

クリス氏のファンのご友人と一緒だったが、ちょっと私がしゃべりすぎてかえってお疲れになったと思う。(今頃反省しても遅いが)

クリス三宅氏のことは私のブログでも何度かご紹介しているが、大変人柄が良くて人を惹きつける独特の魅力がある。

多分、どこに行かれても好意をもって受けいられる人間的な幅をお持ちだと察する。

本当はゆっくりとくつろいでいただきたかったのだが、私の至らなさでかえってお疲れになったのではないかと猛反省している。

いつもアメリカから日本のことを心から心配され、その言葉は純粋で強く誠心誠意、一切曇りはない。

これだけ日本のことを親身になって心配し問題提起してくださって感謝でいっぱいで、こちらの力不足を申し訳なく思う。

氏の発言は率直で虚飾が一切ない。

私はクリス三宅氏を信頼していて日本国民への警告に心が引き締まり、尊敬もしている。

なのに私ごときがベラベラ勝手にしゃべって本当に申し訳ないと反省ばかりだ。

神戸の港のほうをご覧になって「子供の時にここからアメリカに行った」と言われたとき、私はクリス氏の本を読んでいたので、ジーンとしたが黙っていた。(私はジーンとした時はほとんど黙っている)

ここで言葉では表すことのできない日本を離れる際の少年時代のクリス氏の思いを察した。

また、クリス三宅氏と「義兄弟(三宅という名が同じということだけだが)」の三宅博先生のことを、バカみたいにたくさんしゃべってしまった。せっかくのお客様なのに申し訳なく大反省をしている。

今はそれを思い出すと恥ずかしくて消え入りたい思いだ。

がキレイだった。

クリス三宅氏・・・ツイッター https://twitter.com/ryouansensei

          ブログ   http://nipponeseclub.blog70.fc2.com/

 ぜひ著書もお読みいただきたいと思います。

 

【討論】多文化共生はありうるか?[桜H31/4/13]


パネリスト:

 <慎重派>  小野寺まさる(チャンネル桜北海道キャスター・元北海道議会議員)

川口マーン惠美(作家)

三浦小太郎(評論家)  

山岡鉄秀(公益財団法人モラロジー研究所研究員・Australia-Japan Community Network Inc.代表)最近、この人に対する評価が変わった・・・


<推進派>  寺脇研(映画評論家・京都造形芸術大学教授・元文部官僚)

西田亮介(社会学者・東京工業大学准教授)  

松浦大悟(元参議院議員)  

善元幸夫(目白大学非常勤講師・元日本語国際学級教員)


司会:水島総

 

 毎日重いニュースで参っているので、なかなか聴く余裕がなかった。しかし聴かねばばなるまい。

松浦氏はLGB-Tの時のお方だ、やっぱり・・・などと・・・。

あの時は山本優美子さんがただ一人毅然とした意見を言われていた。

ところで「慎重派」の方々、大丈夫ですか~・・・小野寺さんは、はっきり仰るとは思うのだけど。

「慎重派」私のカンではあと弱いなあ・・・って思う。(なぜかは今は書かない)

 

★★ 今日から新しいパソコンを使っている。昨日やっとセットアップも終わった。サクサク動いてスッキリした気分である。

 

ブログのティールーム

本日はプッチーニのオペラから「トゥーランドット」~誰も眠ってはならぬ

プッチーニのオペラ最高のヒーローの歌、20世紀最高のテノーレのひとり、フランコ・コレッリの歌唱です。

Franco Corelli Nessun Dorma Live 1964 Audio HQ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライン孝子氏とお会いして。 ペルージャのミルティリさまよりイタリアの「一帯一路」問題について政界事情

2019年04月13日 | 政治

 クライン孝子女史が帰郷された時、私は東京で同じホテルに宿泊し、ずっと話し込んでしまいました。

「書いてもイイよ」、って仰ったので少しだけ書きます。東京のホテルには3時ごろ着きます、と連絡していたので、東京に到着後、必死でホテルを探し、ロビーに飛び込んだのが3時過ぎでした。

クラインさんの横には壮年の理知的な紳士がいらっしゃって、国際的に活躍されている方と伺い、名刺を頂きました。その方は「女性が選挙に行けていないデータがある、しかし食の安全の話をすると熱心に聴く」と話されました。「自民党を作ったのは私の祖先だから、立ち直らせたいと思っている」…私、自民党好きじゃないのですが、と返答してしまいました。

お話をしてその方がお帰りになってから「あの人はインテリでハンサムだ、家柄もよい」と激賞のクラインさんはまるで息子のように思われているのかな???、そのあと部屋に行き荷物を置いてクラインさんと話し込みました。「ある一点」(安倍氏)以外はすべて話が一致、楽しい会話が続き、面白いことが今も思い出し笑いするほどありました。

クラインさんの部屋の机にはドイツ紙「アルゲマイネ」が置かれ、また前日にお会いしたばかりというクラインさんの旧友である小堀桂一郎氏の本もありました。私も持ってきた本をお渡ししました。おしゃべりはずっとずっと続き、楽しい時間があっというまに過ぎました。

 

 2つ貴重な動画があります。

【クライン孝子氏】久しぶりの東京の感想、ますます濃くなった中国の影[H31/4/4]

 

 

 クラインさん、舌鋒鋭く「勘違い女性議員」をも批判、水島氏は攻防に必死。

【クライン孝子氏】言いたい放談・拡大版[桜H24/3/22]

クラインさん、15分から「男の人を楽しませるような女が政治家になるなんて、良くないね」とキッパリ、痛快です。「頭がいいとは何か?」など・・・次々と爆弾発言が・・・。

 

 イタリアの政治事情・・・今回、チャイナの「一帯一路」に同調するイタリアの政治について、イタリア在住のミルティリさまに伺いました。

ローマのラッジ市長、2024年の ローマ・オリンピック取り下げまでは、 お、中々良くやってますな、 なんて思っていたのですが、 M5S五つ星運動(trasversalismoと了知されている、 政党を超えて政治テーマを全うする、英語だとトランスベルサーリズム、 済みません、これ、あやふやな日本語英語です)は 現在、あまり好評ではないです。

選挙時の公約(保健、教育、エネルギー改革、 自動車税に関して)を無断破棄(日本と同じですね)しておいて アメリカ合衆国から戦闘機F35を10機ほど 買うのだそうです。 これも日本と同じですね。 まだ1年足らずの政権ですけれども、 この先、どうなるのか見ものです。 3月22日にローマに行きまして、 21~23日までの習近平滞在に重なりました。 交通マヒでイラつきましたが、 若い男の子(多分、ローマっ子)から、 「おばさん、もっと早く歩け!」なんて言われました。 ペルージャは、やはり田舎なのですね。 新シルク・ロードなぞと言われ、 経済発展効果に胸を燃やす両国ですが、 (世界の中心は経済ですものね) マッタレッラ大統領がタブーのはずの 人権問題(ウィグル)に言及し、 チャイナに快からず思う人もあるようで、 しかし、それはそれ、 世界は経済を中心に動いていますものね。(以上)

 ミルティリさま、ありがとうございます。それにしてもイタリアをはじめ、チャイナに経済的な事情で擦り寄る国はかつての東欧など、ヨーロッパも混迷状態ですね。チャイナの「一帯一路」について、ヨーロッパで完成、等とネットでは言われていますが、あの「ウイグル」などの人権問題など、もうヨーロッパにかなり広まっています。チャイナの経済状態もかなりアブナイようですが、米中の攻防が続いているようです。それにロシアなどが見ていますし、ただ日本が中韓に擦り寄る政治家が多いのも問題です。利権がらみでしょうけれど。それとローマはガラの悪いところですね。ペルージャは文教地区だけに、落ち着いた街なのでしょう。

 

 ブログのティールーム

私が尊敬する偉大なヘルデンテナー(ヴァーグナーを歌う英雄的な声を持つテノーレ)、ジェームス・キングが歌うヴァーグナー「リエンツイ」から

James King sings Allmächt'ger Vater from Rienzi (Richard Wagner)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする