フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

小さなサクラソウは伸び出した萱類などに隠されてしまっています

2015年04月22日 17時02分20秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地

田島ケ原サクラソウ自生地ではノウルシをはじめオギなどの萱類、スイバそしてノカラマツも伸びだしてサクラソウはすっかり隠されてしまい、観察路周辺の花しか見られなくなっているが、現在は可愛い小さな花をつけたアマドコロが全域で見られます。

APG分類ではキジカクシ科のアマドコロ

21日はB区の一番公園側近くで上品な薄紫色のチョウジソウが花をつけました。丁字草はキョウチクトウ科の多年草で環境省の準絶滅危惧(NT)に指定された希少種です。これから自生地のアチコチに花を咲かせ来場者の人気の的になります。

栽培されるフトモモ科のチョウジ(丁子)の蕾に横からみた花の形が似ているのが名の由来

現在はサクラソウ公園の芝生広場を挟んで西方向にある第2次指定地の南側からが一番サクラソウが見易い。今日は珍しい8裂の花も見られたので、是非探してほしい。花びらの数は遺伝的な変異ではなく突然変異的な花固有の変異。普通は5裂で、4裂や6裂は結構あるが、8裂は久し振りだ。

ツボスミレの花を忙しく飛び回って吸蜜していました


チョウジソウが花開きレンリソウが蕾を持ちました

2015年04月21日 20時29分15秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地
そう雨風も強くなかったので心配した観察路の水溜まりもできず今日も自生地は近県からの人たちで賑わいました。
サクラソウは観察路近く以外はスッカリ隠されてしまいました。
でもアマドコロが盛りを迎えチョウジソウが花開き、レンリソウが蕾を付けています。


さくら草まつり'15は大盛況でした

2015年04月19日 14時12分36秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地
青空は広がらないものの風がなく穏やかに気温も上がった19日のさくら草まつりはたくさんの人で賑わいました。サクラソウ自生地はサクラソウ以外が大きくなってしまいサクラソウが隠されてしまって残念です。
お祭りは屋台がたくさん出て間違いなく村まつりの賑わいです。



白花サクラソウは株が増え、去年無かったB区にも花が見られました。

最高の行楽日和にサクラソウ自生地は最高の人出で賑わいました

2015年04月16日 18時25分21秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地
朝から穏やかに晴れてポカポカ陽気の今日は多くの人がサクラソウ自生地を訪れました。バスで茨城から来たグループや大手デパートのOB会、かっての同級生グループ、埼大の学生たちと各地から各年代の人々が来園しました。東京新聞も取材に見えました。
田島ヶ原サクラソウ自生を守る会のメンバーが少なく十分な対応ができなかったのが心残りでした。

久し振りに青空が広がった今日はサクラソウを心配する声が聞かれました

2015年04月15日 17時19分26秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地

青空は広がったものの午前中は南風が、午後からは次第に冷たい風に変わって強風が吹き抜けました。
観察路にはアチコチに水溜まりができて、来場者の方たちは避けて通るのにかなり苦労していたようで大変でした。
桜草公園では19日のさくら草まつりのテントなどが建てられ、準備が進められています。
サクラソウはますます見難くなって、ノウルシばかりが広がっているので、サクラソウが無くなってしまうのでないかと心配する声が多く聞かれました。