ブログの過去の投稿を読み返してみると、幾多の駄文の中に、手前味噌ながらキラリと光る投稿がある。
そんな投稿は、これは書かねばなるまい、と強烈に印象に残った出来事か、思いつきの些事に推敲を重ねた投稿だ。
前者は一気呵成に書いて、すぐに投稿している。
後者は、書いてすぐには投稿せず、ストックとして何日かとっておき、あとから加筆したり、不要な部分を削除したりして完成させている。
何かで読んだ、ミュージシャンの曲作りに似ている気がするんだよね。
突然、曲のインスピレーションが降りてきて、数時間のうちに書き上げた曲が、大ヒットしたという後日談をたまに聞く。
また、何年も構想を練って完成した曲が、ヒットしたという話もある。
私の場合は、そんな大層なものではないけど、それなりに他の投稿とは異なっているのが、自分でもわかるんだよね。
なかなかそんな投稿ばかりを連発するのは難しいけどね。
とりあえずは、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、日々、新規投稿を続けようと思う。
好みは人それぞれなので、駄文の投稿でも、何人かの読者の琴線に触れるものがあるかもしれないからね。
そんな投稿は、これは書かねばなるまい、と強烈に印象に残った出来事か、思いつきの些事に推敲を重ねた投稿だ。
前者は一気呵成に書いて、すぐに投稿している。
後者は、書いてすぐには投稿せず、ストックとして何日かとっておき、あとから加筆したり、不要な部分を削除したりして完成させている。
何かで読んだ、ミュージシャンの曲作りに似ている気がするんだよね。
突然、曲のインスピレーションが降りてきて、数時間のうちに書き上げた曲が、大ヒットしたという後日談をたまに聞く。
また、何年も構想を練って完成した曲が、ヒットしたという話もある。
私の場合は、そんな大層なものではないけど、それなりに他の投稿とは異なっているのが、自分でもわかるんだよね。
なかなかそんな投稿ばかりを連発するのは難しいけどね。
とりあえずは、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで、日々、新規投稿を続けようと思う。
好みは人それぞれなので、駄文の投稿でも、何人かの読者の琴線に触れるものがあるかもしれないからね。
ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。