★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

夏競馬必勝法

2024年06月30日 16時04分35秒 | 競馬
 春のGⅠシリーズも終わり、競馬も夏のローカルシリーズに突入だ。

 3歳馬と古馬混合の夏競馬は、通常にも増して実力の比較が難解だ。
 高額配当も増え、一発を狙いたい気持ちも山々だけど、ここは秋のGⅠシリーズに向けての練習試合と位置づけるのが妥当だろう。

 そこで馬券は三連単、三連複は封印して、当たる確率の高い枠連で地道に勝負だ。

 私の買い方は、8つの枠から人気下位の3つの枠を消し、残った枠からひとつの枠を軸に、ゾロ目を除き4点流しの馬券だ。

 そうすると、4倍以上の配当で勝ちなんだよね。
 消した人気薄の枠やゾロ目が来たらスッパリと諦める。

 重要なのは、軸枠の選定だ。
 単勝2倍台以下の馬がいれば、その枠を軸に、いなければ、1~3番人気の馬がいる枠のどれかを軸にする。

 その選定基準は、土曜日の場合はリーディング上位騎手から、日曜日の場合は、当日の1~3番人気の内、前日の同じレースで1、2着に入っていない人気の馬を軸とする。
 経験からいうと、確率的には50%前後で当たるんだよね。

 大昔の枠連までしかなかった時代は、なかなか当たらなかったけど、三連系の券種ができてからは、面白いほど枠連は当たるんだよね。
 配当は三連系に比べると知れているけど、塵も積もれば山となるで、枠連でコツコツと資金を増やして、秋のGⅠシリーズに備えようと思う。


拙著逆説 ハズレ馬券ゲットのための十ヵ条 ただいまAmazon Kindle Storeにて絶賛発売中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいという感情

2024年06月30日 08時15分45秒 | 徒然(つれづれ)
 歳をとると、平均寿命までの期間が圧倒的に短くなるせいか、過去へのタイムトリップ思考が強くなる。
 郷愁とかノスタルジアというんだろうね。

 そんな懐かしさを求めるには、インターネット検索は格好の手段だ。
 それらを扱ったサイトは、ネット上に山ほど存在するんだよね。

 特に昭和の時代は懐かしさの宝庫だ。
 昭和の時代は長かったので、年齢によって感じる懐かしさは人それぞれだろう。

 私にとっての懐かしさは、昭和30年代後半から40年代前半、西暦で言うと1960年代あたりの風俗だ。 
 引きこもり生活の徒然に、そんなサイトを閲覧して郷愁の思いに耽るのは、暇つぶしにはもってこいなんだよね。

 同じ年代だと、共感する懐かしさがほとんどだろうけど、その人間独自の懐かしさというものもあるだろう。
 そんな独自の懐かしさのトリガーは、育ってきた生活環境や経験にもよるだろう。

 懐かしさのスタートは物心ついたあたりから、10代の終わりくらいまでの時代だろうか。
 それより前だと記憶にないし、それより後だと、懐かしいという感情にまでは至らない。
 単に歴史、あるいは、ちょっと以前という感覚だ。

 懐かしいという感情は、やはり自身の体験とシンクロしているんだろうね。

 

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする