上諏訪から霧ヶ峰を経て、いつもの白樺湖へ。
快適ドライブです。
上のほうか見た白樺湖、きれいでした。
宿は例の。食事もいつもの。
フルコースだったりして。
今回はピザも頼んでしまいました。
ゆったり気分で楽しいお食事。
朝はさわやか! 涼しくて! 快適!
さすが、宿があるのは標高1590mというだけあります。
ちょっとだけお散歩をして、いい空気をいっぱい吸って。
また朝食は食べすぎです。ほんっとに、ねぇ。
パンを食べて洋食系にしているのに
とろろご飯を少しだけ食べたり、
小さな茶碗蒸しまで食べたり。
食い意地が張っているのですねぇ、相変わらず。
バイキングの困ったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/86e2cd2bd61b19de8e5ec4ddb60a6904.jpg)
白樺湖から茅野へ降りてくる途中、
黄色いきれいな花がたくさん咲いていました。
茅野を経て向かった先は……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/c965c92cf5f75cd07d83be664bd18b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/589ddb011bf8fe8cfa8819229000e988.jpg)
日本一の日照時間を誇る明野。
中央道の須玉ICを降りてすぐのところにあります。
その明野名物のひまわりを見に行きました。
快適ドライブです。
上のほうか見た白樺湖、きれいでした。
宿は例の。食事もいつもの。
フルコースだったりして。
今回はピザも頼んでしまいました。
ゆったり気分で楽しいお食事。
朝はさわやか! 涼しくて! 快適!
さすが、宿があるのは標高1590mというだけあります。
ちょっとだけお散歩をして、いい空気をいっぱい吸って。
また朝食は食べすぎです。ほんっとに、ねぇ。
パンを食べて洋食系にしているのに
とろろご飯を少しだけ食べたり、
小さな茶碗蒸しまで食べたり。
食い意地が張っているのですねぇ、相変わらず。
バイキングの困ったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/86e2cd2bd61b19de8e5ec4ddb60a6904.jpg)
白樺湖から茅野へ降りてくる途中、
黄色いきれいな花がたくさん咲いていました。
茅野を経て向かった先は……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4a/c965c92cf5f75cd07d83be664bd18b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ca/589ddb011bf8fe8cfa8819229000e988.jpg)
日本一の日照時間を誇る明野。
中央道の須玉ICを降りてすぐのところにあります。
その明野名物のひまわりを見に行きました。