ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

マイナンバーって、制度としては不備だらけだね。

2019-03-15 18:13:39 | 日記
ずーっと気になっていました。
マイナンバーの導入。

そもそも、名称がよろしくありません。

マイナンバーって、私の番号???

カタカナにして、それってどうよ???

デジタル手続き法案なるものに
通知カードの廃止を盛り込んだ
というニュースが気になりました(こちら)。

そもそも、カードはつくる気がないから、
どうしても必要な時には
通知カードを使っていました。

そもそも、身分証としては
いつも運転免許証を使うので、
カードは必要ありません。

という気になっています。

通知カードを使うのは確定申告の時ぐらいですね。
コピーを添付して提出します。

日本では、
そもそも、IDカード携帯必須、
ということがないので、
そんなことになっています。

香港では身分証としてIDカードが必須なので、
提示を求められたら
見せなければなりません。

実際、香港に住み始めてすぐのころ、
あやしい不法滞在の中国人に見えたのか、
提示を求められたことがありました。

IDカードはどこでも使えて、
そういう意味では便利です。
情報を一括管理されてしまっているという見方はありますが。

香港で運転免許を取った時、
といっても、国際運転免許証を書き換えてもらっただけですが、
香港の運転免許証には
写真がなくて、番号と名前だけ。
IDカードがあるので、免許証には写真が要らないようです。
これにはびっくりしましたね。

日本では一括して身分証明できるカードがないため、
現在の混乱状態になっています。

中途半端に導入したマイナンバーが
うまくいくはずがありません。

もちろん、制度自体の善し悪しや不備は
とにかくいろいろあって、
危険も潜んでいます。

が、グローバルに考えると、
本当に日本は島国だな~と思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする