芦屋のベッカライ・ビオブロートが既に恋しいです。
買ってきたパンは、冷凍庫にもう2枚しか残っていません。
MUSICAも、また行きたいし、紅茶も買いたいです。
大阪~神戸を移動した時、目的地へ行くのに鉄道2社を乗り継ぐ必要があったりして、
かなり交通費がかかりました。
例えば、伊丹空港から池田市はモノレール1区間、阪急2区間で、200円+170円。
すぐ近いのに、乗り換えするため、割高になります。
池田~梅田は阪急で280円、大阪~ユニバーサルシティはJR190円、
恵美須町~野田阪神240円、野田~芦屋280円、
といった具合に、どんどん交通費が積み上がっていきます。
高くなりそうだったので、全部メモってみました。計2500円ぐらいかかりましたよ。
神戸の一番の目的は、オールドスパゲティファクトリーですが、
その前に、本当は三宮で賀川記念館へ行きたかったんです。
徳島にある賀川豊彦記念館は2020年2月に行きました(こちら)。
あ!その時はコロナ騒動が始まる前だったから、
羽田空港のカードラウンジで朝、クロワッサンが出ていたころですね。
コロナ禍でもう出なくなって、復活もしていません。
賀川豊彦は神戸生まれで、神戸で長らく活動もしていたため、記念館があります。
三宮駅の近くの便利な場所にあるんですよね~。しかし!月曜休みで行けず。次回の課題です。

神戸駅からオールドスパゲティファクトリー(OSF)のある煉瓦倉庫へ。
歩き始めたら、早速発見。

神戸らしいですね。

OSFは、こっちですよ~。
海が見えるぞー。


神戸ですからね。


煉瓦倉庫の一角にあります。

OSFといえば、このパンとホイップバター&ガーリックバター。
ガーリックバターが好きだったんですよね~。ふわっふわです。
サラダのドレッシングは、いつもブルーチーズ。OSFに行き始めたころは、
ほかでブルーチーズドレッシングなんてなかったですからね。

OSFの代表作、4種類のソース・スパゲティ。
右下のミゼトラチーズが、とにかく昔から大好きなんです。
ちょっとクセがあって、しょっぱい感じ。ミゼトラチーズのスパゲティを食べるために
OSFへ行っていたようなものです。だから、今回もこれ。
最初からこれに決めていたものの、メニューをよく見ると、
食べてみたいスパゲティがずらり並んでいました(こちら)。

昔は、このアイスもかなりおいしいと思って食べていたんです。
ハーゲンダッツが普及する前のお話です。
いま食べると、まあ、フツー。
ドリンクはカフェ・ラテ。朝から紅茶飲み過ぎですからね。


煉瓦倉庫を生かしたお店なので、いい雰囲気で、味があります。
ただ、帰りにレジで聞いたところによると、煉瓦倉庫のお店は阪神淡路大震災の前の年にできた
と言っていました。もっと前からあったわけではないんですね。
OSFは、以前、高田馬場にもあって、行った記憶もあるんですけどね~。
現在では、神戸と名古屋しか残っていません(こちら)。
東京にお店ごと持って帰りたいです~。

元町へ移動。こんなカワイイバージョンもあるんですね。
そう、パンダさん、王子動物園にいますからね。
元町といえば、ユーハイム本店ですが、今回は珍しくパス。お腹に余裕がありません。
元町へ行けば必ず寄るユーハイムなんですが。

目的は、観音屋ですから。

デンマークチーズケーキを食べに来ました。
かなり前に食べたことがあって、最近、京王百貨店にも時々来るんですが、
京王百貨店の持ち帰りを買う気にはなれず、
そのうち、また、観音屋で熱々のものを食べたいと思っていました。

確かに、熱々で、びよ~んと伸びるデンマークチーズがおいしいんですよ!
ケーキは一番下が、カステラの底にあるざらめのようなシャリシャリ感があって、
チーズのしょっぱさと、ケーキの甘さが絶妙。
お客さんの半分以上がデンマークチーズケーキセットを頼んでいました。
常連さんのほうが多い感じでしたね。
いくつものミッションをクリアして、やり残したミッションは次回の課題として、
神戸空港へ向かいます。帰りはスカイマーク利用。
実に濃密な2日間でした。

先に出発したポートライナーからわずか3分後に出発したこともあり、
車内はガラガラで、一番前の特等席を確保。ラッキー!
景色を思う存分楽しみましたよ。最後まで、しっかり楽しませてくれますね~。
時間の余裕があったので、展望デッキへ。
飛行機の発着が多い時間帯で、ワクワクでした。
山側を見れば、美しい神戸の夜景も。やはり、神戸空港は大好きです。
小さい空港だから、便利でもあるんですよね。
搭乗口がほぼ目の前にあって、すぐ飛行機に乗ることができます。

展望デッキにあった、謎のブロッコリー。かなり大きかったです。
1年ぐらい前に登場したようです。
ところで、神戸空港で痛恨のミスをしてしまいました。
ポートライナーに乗る前、駅へ上る階段下にある観光案内で
マンホールカードがあるか聞いたところ、
神戸空港の案内所にあると言われたんです。
あ、それなら、これから行くし、ちょうどいいと思ったものの、
空港に着いた時には、すっかり忘れてしまっていたのですよ。
展望デッキへ行った後、保安検査を済ませ、カードラウンジへ。
あ!しまった!カードラウンジへ行ってから、
マンホールカードをもらい忘れたことを思い出しました。
保安検査を済ませてしまっていたので、もう戻れず。
あーーー、しまったーーー!
神戸も神戸空港も大好きだから、また戻って来ることにして、
これも次の課題としましょう。
買ってきたパンは、冷凍庫にもう2枚しか残っていません。
MUSICAも、また行きたいし、紅茶も買いたいです。
大阪~神戸を移動した時、目的地へ行くのに鉄道2社を乗り継ぐ必要があったりして、
かなり交通費がかかりました。
例えば、伊丹空港から池田市はモノレール1区間、阪急2区間で、200円+170円。
すぐ近いのに、乗り換えするため、割高になります。
池田~梅田は阪急で280円、大阪~ユニバーサルシティはJR190円、
恵美須町~野田阪神240円、野田~芦屋280円、
といった具合に、どんどん交通費が積み上がっていきます。
高くなりそうだったので、全部メモってみました。計2500円ぐらいかかりましたよ。
神戸の一番の目的は、オールドスパゲティファクトリーですが、
その前に、本当は三宮で賀川記念館へ行きたかったんです。
徳島にある賀川豊彦記念館は2020年2月に行きました(こちら)。
あ!その時はコロナ騒動が始まる前だったから、
羽田空港のカードラウンジで朝、クロワッサンが出ていたころですね。
コロナ禍でもう出なくなって、復活もしていません。
賀川豊彦は神戸生まれで、神戸で長らく活動もしていたため、記念館があります。
三宮駅の近くの便利な場所にあるんですよね~。しかし!月曜休みで行けず。次回の課題です。

神戸駅からオールドスパゲティファクトリー(OSF)のある煉瓦倉庫へ。
歩き始めたら、早速発見。

神戸らしいですね。

OSFは、こっちですよ~。
海が見えるぞー。


神戸ですからね。


煉瓦倉庫の一角にあります。

OSFといえば、このパンとホイップバター&ガーリックバター。
ガーリックバターが好きだったんですよね~。ふわっふわです。
サラダのドレッシングは、いつもブルーチーズ。OSFに行き始めたころは、
ほかでブルーチーズドレッシングなんてなかったですからね。

OSFの代表作、4種類のソース・スパゲティ。
右下のミゼトラチーズが、とにかく昔から大好きなんです。
ちょっとクセがあって、しょっぱい感じ。ミゼトラチーズのスパゲティを食べるために
OSFへ行っていたようなものです。だから、今回もこれ。
最初からこれに決めていたものの、メニューをよく見ると、
食べてみたいスパゲティがずらり並んでいました(こちら)。

昔は、このアイスもかなりおいしいと思って食べていたんです。
ハーゲンダッツが普及する前のお話です。
いま食べると、まあ、フツー。
ドリンクはカフェ・ラテ。朝から紅茶飲み過ぎですからね。


煉瓦倉庫を生かしたお店なので、いい雰囲気で、味があります。
ただ、帰りにレジで聞いたところによると、煉瓦倉庫のお店は阪神淡路大震災の前の年にできた
と言っていました。もっと前からあったわけではないんですね。
OSFは、以前、高田馬場にもあって、行った記憶もあるんですけどね~。
現在では、神戸と名古屋しか残っていません(こちら)。
東京にお店ごと持って帰りたいです~。

元町へ移動。こんなカワイイバージョンもあるんですね。
そう、パンダさん、王子動物園にいますからね。
元町といえば、ユーハイム本店ですが、今回は珍しくパス。お腹に余裕がありません。
元町へ行けば必ず寄るユーハイムなんですが。

目的は、観音屋ですから。

デンマークチーズケーキを食べに来ました。
かなり前に食べたことがあって、最近、京王百貨店にも時々来るんですが、
京王百貨店の持ち帰りを買う気にはなれず、
そのうち、また、観音屋で熱々のものを食べたいと思っていました。

確かに、熱々で、びよ~んと伸びるデンマークチーズがおいしいんですよ!
ケーキは一番下が、カステラの底にあるざらめのようなシャリシャリ感があって、
チーズのしょっぱさと、ケーキの甘さが絶妙。
お客さんの半分以上がデンマークチーズケーキセットを頼んでいました。
常連さんのほうが多い感じでしたね。
いくつものミッションをクリアして、やり残したミッションは次回の課題として、
神戸空港へ向かいます。帰りはスカイマーク利用。
実に濃密な2日間でした。

先に出発したポートライナーからわずか3分後に出発したこともあり、
車内はガラガラで、一番前の特等席を確保。ラッキー!
景色を思う存分楽しみましたよ。最後まで、しっかり楽しませてくれますね~。
時間の余裕があったので、展望デッキへ。
飛行機の発着が多い時間帯で、ワクワクでした。
山側を見れば、美しい神戸の夜景も。やはり、神戸空港は大好きです。
小さい空港だから、便利でもあるんですよね。
搭乗口がほぼ目の前にあって、すぐ飛行機に乗ることができます。

展望デッキにあった、謎のブロッコリー。かなり大きかったです。
1年ぐらい前に登場したようです。
ところで、神戸空港で痛恨のミスをしてしまいました。
ポートライナーに乗る前、駅へ上る階段下にある観光案内で
マンホールカードがあるか聞いたところ、
神戸空港の案内所にあると言われたんです。
あ、それなら、これから行くし、ちょうどいいと思ったものの、
空港に着いた時には、すっかり忘れてしまっていたのですよ。
展望デッキへ行った後、保安検査を済ませ、カードラウンジへ。
あ!しまった!カードラウンジへ行ってから、
マンホールカードをもらい忘れたことを思い出しました。
保安検査を済ませてしまっていたので、もう戻れず。
あーーー、しまったーーー!
神戸も神戸空港も大好きだから、また戻って来ることにして、
これも次の課題としましょう。