第九の練習日。
行ってみたいと思っていた「志"満ん草餅(じまんくさもち)」と「くらすわ」、
ダブルで一気にクリア!スバラシイ!
草餅のお店(食べログ高評価:こちら)は、どの駅からも離れていて、遠い存在でした。
ところが!墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん」を利用すると、
すぐ近くまで行けることが分かって、即!実行。
押上から北西部ルート(こちら)に乗車。

港区のちぃばすのようなコミュニティバス。利用者は多め。

このバス、空が見えるんですよ。これには、びっくり。

青空が見えるよ~。
墨田区の北西部をのんびり走って、鐘ヶ淵駅や巨大なアパート群を見ながら地蔵坂バス停へ。
お店は、バス停から道路を横断してすぐ。


行列ができる人気店です。

すぐ近くの小さな公園にベンチがあったので、そこで早速パクリ!

これこれ!ヨモギの味が濃い、この草餅が絶品なんです。右があん入り、左があんなし。

あんなしには、きなこと白みつが付きます。
草餅をほとんど買わないので比べる対象はないのですが、これ、ベスト草餅です。

焼き団子もおいしいよ~。

向島のこのあたりは、長命寺桜もち、言問団子など、歴史ある有名和菓子店の密集地なんです。


吉備子屋のきびだんごも有名です。月曜定休。残念だな~。
かなり前に向島散策して、長明寺桜もち、言問団子、吉備子屋へは来たことがありますが、
志"満ん草餅は、ノーマークでした。なぜだろう。
吉備子屋は違う場所にあった時だと記憶しています。

「すみまるくん」で、また押上へ。

車両は何の特徴もないものでした。


「くらすわ」へ来たよ~!ご紹介は次回。

乗継ぎ券をもらうと、南部ルートに無料で乗ることができます。
錦糸町~両国をぐるぐる回ってから墨田区役所へ行くため、
時間はかかりそうですが、楽しいし~、乗ってみました。

あああ!いいタイミングで正面~側面を撮ろうとして構えていたのに、
目の前を人が通ってしまって、失敗。
第九の練習会場は満席。
思ったよりバスで時間がかかって、少し遅れてしまい、立ち席となってしまいました。

おお!抜けるような青空。
すでに何度もご紹介している景色で、今回、撮るつもりはなかったのですが、
あまりにきれいな青空で、空をメインにして撮ってみました。
墨田区役所の左上に飛行機も飛んでいますよ~。
ところで、真ん中にあるアサヒグループ本社ビルの上の部分は、
ビールの泡をイメージしているそうですよ。知っていましたか。
実は少し前に、橋の手前で人力車のお兄さんがお客さんに説明しているのを
通りすがりに聞いちゃったんですよ。
へぇ~、確かに言われてみれば、そう見えますね。
アサヒグループホールディングスのサイトにも説明がありました(こちら)。

雲一つない。冬っていいな~と思える、美しい青空です。
行ってみたいと思っていた「志"満ん草餅(じまんくさもち)」と「くらすわ」、
ダブルで一気にクリア!スバラシイ!
草餅のお店(食べログ高評価:こちら)は、どの駅からも離れていて、遠い存在でした。
ところが!墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん」を利用すると、
すぐ近くまで行けることが分かって、即!実行。
押上から北西部ルート(こちら)に乗車。

港区のちぃばすのようなコミュニティバス。利用者は多め。

このバス、空が見えるんですよ。これには、びっくり。

青空が見えるよ~。
墨田区の北西部をのんびり走って、鐘ヶ淵駅や巨大なアパート群を見ながら地蔵坂バス停へ。
お店は、バス停から道路を横断してすぐ。


行列ができる人気店です。

すぐ近くの小さな公園にベンチがあったので、そこで早速パクリ!

これこれ!ヨモギの味が濃い、この草餅が絶品なんです。右があん入り、左があんなし。

あんなしには、きなこと白みつが付きます。
草餅をほとんど買わないので比べる対象はないのですが、これ、ベスト草餅です。

焼き団子もおいしいよ~。

向島のこのあたりは、長命寺桜もち、言問団子など、歴史ある有名和菓子店の密集地なんです。


吉備子屋のきびだんごも有名です。月曜定休。残念だな~。
かなり前に向島散策して、長明寺桜もち、言問団子、吉備子屋へは来たことがありますが、
志"満ん草餅は、ノーマークでした。なぜだろう。
吉備子屋は違う場所にあった時だと記憶しています。

「すみまるくん」で、また押上へ。

車両は何の特徴もないものでした。


「くらすわ」へ来たよ~!ご紹介は次回。

乗継ぎ券をもらうと、南部ルートに無料で乗ることができます。
錦糸町~両国をぐるぐる回ってから墨田区役所へ行くため、
時間はかかりそうですが、楽しいし~、乗ってみました。

あああ!いいタイミングで正面~側面を撮ろうとして構えていたのに、
目の前を人が通ってしまって、失敗。
第九の練習会場は満席。
思ったよりバスで時間がかかって、少し遅れてしまい、立ち席となってしまいました。

おお!抜けるような青空。
すでに何度もご紹介している景色で、今回、撮るつもりはなかったのですが、
あまりにきれいな青空で、空をメインにして撮ってみました。
墨田区役所の左上に飛行機も飛んでいますよ~。
ところで、真ん中にあるアサヒグループ本社ビルの上の部分は、
ビールの泡をイメージしているそうですよ。知っていましたか。
実は少し前に、橋の手前で人力車のお兄さんがお客さんに説明しているのを
通りすがりに聞いちゃったんですよ。
へぇ~、確かに言われてみれば、そう見えますね。
アサヒグループホールディングスのサイトにも説明がありました(こちら)。

雲一つない。冬っていいな~と思える、美しい青空です。