昨日の報道番組ですごいことを言っていました。
全国で220万戸の家の持ち主が認知症だと。
認知症になって判断能力がないので、どうすることもできないとか。
800万戸以上あると言われる空き家問題も深刻ですが(その周辺の不動産問題の記事参照)、
超高齢社会の日本でこれから大きな問題となるでしょう。
本人が認知症になると分かっているわけではないでしょうから、
早い段階で話し合っておくといいそうです。
まあ、それだけでなく、実家どうする問題はありますよね。
捨てられないものであふれている家とか、誰も住まなくなった家とか、
壊れかけている家とか。
不動産に関して、国全体の政策がないことが問題です。
空き家がたくさんあるのに、うまく活用できず、そういった現実があるのに、
新しいマンションや家は次々と建てられ、売りに出される。
外国人が買い占めても、それを取り締まる法律がない。
知らないうちに土地も買われてしまう。
気が付いた時にはもう遅い。そんな構図が見えてきます。
さて。
雑誌は滅多に買わないのですが(前にいつ買ったか覚えていないほど)、
「サライ」を買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/b8e42fb47bea6261764e7cc5d5209795.jpg)
そう、伊能忠敬の特集なんですよ~。つい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/57e6f83d1155ea9867432b220709e141.jpg)
それも付録付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/fb5a35ffe449d41f3dc39e3087dc9473.jpg)
なんと、これ、伊能忠敬測量図のレジャーシートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/6184563a9f5e537d857ba26caebf1f5e.jpg)
富士山も出てくるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/dd20a8fd1aacea28344f23eb86960ce8.jpg)
あ~、烏山村とか給田村が見えますね。仙川、国領も、下高井戸もあります。
甲州街道沿いだからこそです。歴史ある地名に嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/00f96586227224656a0cdd619ecd6017.jpg)
江戸の中心はあまり登場していません。
しかし~、つい買ってしまったものの、このレジャーシートを使う時はあるのだろうか。
レジャーシートを使うために芦花公園にお弁当持って出かけるのもあり、かも、ね。
全国で220万戸の家の持ち主が認知症だと。
認知症になって判断能力がないので、どうすることもできないとか。
800万戸以上あると言われる空き家問題も深刻ですが(その周辺の不動産問題の記事参照)、
超高齢社会の日本でこれから大きな問題となるでしょう。
本人が認知症になると分かっているわけではないでしょうから、
早い段階で話し合っておくといいそうです。
まあ、それだけでなく、実家どうする問題はありますよね。
捨てられないものであふれている家とか、誰も住まなくなった家とか、
壊れかけている家とか。
不動産に関して、国全体の政策がないことが問題です。
空き家がたくさんあるのに、うまく活用できず、そういった現実があるのに、
新しいマンションや家は次々と建てられ、売りに出される。
外国人が買い占めても、それを取り締まる法律がない。
知らないうちに土地も買われてしまう。
気が付いた時にはもう遅い。そんな構図が見えてきます。
さて。
雑誌は滅多に買わないのですが(前にいつ買ったか覚えていないほど)、
「サライ」を買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/b8e42fb47bea6261764e7cc5d5209795.jpg)
そう、伊能忠敬の特集なんですよ~。つい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/57e6f83d1155ea9867432b220709e141.jpg)
それも付録付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/57/fb5a35ffe449d41f3dc39e3087dc9473.jpg)
なんと、これ、伊能忠敬測量図のレジャーシートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/39/6184563a9f5e537d857ba26caebf1f5e.jpg)
富士山も出てくるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b9/dd20a8fd1aacea28344f23eb86960ce8.jpg)
あ~、烏山村とか給田村が見えますね。仙川、国領も、下高井戸もあります。
甲州街道沿いだからこそです。歴史ある地名に嬉しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/00f96586227224656a0cdd619ecd6017.jpg)
江戸の中心はあまり登場していません。
しかし~、つい買ってしまったものの、このレジャーシートを使う時はあるのだろうか。
レジャーシートを使うために芦花公園にお弁当持って出かけるのもあり、かも、ね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます