横浜中華街にあるローズホテル横浜に、一度泊まってみたいと思っていました。
実は、ローズホテルより前、ホリデイインの時代から。
重慶飯店新館のディナーがルームサービスでいただけるプランがあって、
楽天トラベルの10%引きクーポンもちょうど使える時期だったので
行ってみました。
と、その前に、その日は青春18きっぷが使える最終日、1月10日。
最後の日に最後の1回分を使おうと思っていたので、
小田原まで足を延ばしました。JRでどこまでも行けますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/81a64c36c871aefa6fcec1ee0d8df410.jpg)
小田原駅近くにあるRYOという、何度も行ったことがあるお店で、
海鮮ちらし1550円。地魚豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/cdeb1838536cd8fe88fbe463081c1dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/52c9e23d5765cb2d2e1d5cbd0b814ae3.jpg)
とにかく、一切れが大きくて、食べ応え十分です。
かまぼこが入っているのが小田原らしくていいですね。
小田原から横浜へ向かう途中、大船のEMショップにも久しぶりに行きました。
量り売りで買えるミカンとジャガイモ購入。
偶然立ち寄ったEMショップですが、貴重な情報を得ました。
白鳥哲監督の「LAST HOPE」の上映会&白鳥哲監督講演会。
素晴らしい~。早速申し込んで、一旦は満席と言われましたが、
その後キャンセルが出たらしく、無事、参加できることになりました。楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/fe1efebbac64590e810b8262fdd329d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/a43aa5236d4c6c1438ac6cb3490429a7.jpg)
さすが、元米国資本だったホテル、部屋が広いです。
去年、ローズホテル20周年だったと言っていました。
ホリデイインの時代からすると、建物は42年ぐらい経っているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/1c34e0f07b1deb28485782d724b73eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/dfee1233ffa16f1896099227f9b7ce25.jpg)
アメニティがこのセイロに入っていましたよ。それも、使い込んだ感じのセイロ。
ホテルに入っている重慶飯店新館で使っていたものかもしれません。
中華街らしくていいですね~。
ルームサービスで重慶飯店新館のディナーをいただきます。
〇三種前菜の盛り合わせ
〇海老とトマトの玉子炒め
〇フカヒレスープ
〇マーボー豆腐
〇高菜と豚肉入りチャーハン
〇アンニン豆腐
高いほうのコースではないので、まあ、普通のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/12018ebc7956b738fe2cbd365530f586.jpg)
大きなトレーにのって運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/d8bf0acd8a7acea3baab0447940b6a9c.jpg)
前菜。後ろにエビも隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/5099ad2ec95f213b533e272bcd17ed45.jpg)
海老とトマトの玉子炒め。自分では頼まないメニューです。
大きなトマトにびっくり。海老もしっかりしたもの。
そのあたりは、さすが、重慶飯店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/bd93732009789243247177d8d0451c00.jpg)
味わい深いフカヒレスープ。これも、自分では選ばないので、
こういう機会にいただくのは貴重です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/71de9cc30d0d5b28bbec2ff2807e7576.jpg)
マーボー豆腐。こちらは、以前にいただいたことがあります。
花椒がピリリと効いた、好みのマーボー豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/fecf199c2e9a305879bad97e0fe2ae38.jpg)
高菜と豚肉入りチャーハン。当然ながら、量たっぷり(私にとっては)。
おかずもいろいろあるし、お腹いっぱいになりそうだったので、
半分を次の日の朝食用に取っておきました。これ、大正解でしたね。
点心などもいただけるローズホテルの朝食ビュッフェは評判が良く、
気になってはいましたが、今回はパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/cead890cb1f598f6c0f44a011ef80ed8.jpg)
アンニン豆腐。フツー。
中華街へ行ったのに、チェックインしてからは、ずっと部屋籠り。
次の日、チェックアウトしてから、少しだけ、前から行きたいと思っているお店をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/89bf833175f46f90294aa0d649c87e28.jpg)
以前にビャンビャン麵を食べた店の近くの路地を入ったところにある、この一角。
香港そのものなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/753ceaf86caa6353eb04bc3a46c3f8bb.jpg)
ここで、冬ならこれ!というボージャイファン(土鍋飯)、それも、
私が好きな鶏とシイタケのボージャイファンがあるんですよ。
なんですが、今回はパス。ほぼ中華街を歩くことなく。
ホテル前のバス停から、横浜の観光スポットを巡る周遊バス「あかいくつ」に乗って、
これまで行ったことがないところも含め、隅々まで巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/595972eb2087350786542387ca3d0514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/954325e7a3de6640c8d9204ad03894fb.jpg)
桜木町駅に到着してから写真を撮ったので、「回送」となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/98382b86fff477d4704159ef74f4c6f7.jpg)
車内はレトロな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/a924d129ff68cb77554b7ccb93961587.jpg)
背もたれの上は木造りです。
そう、これ、既にご紹介している神戸のシティーループ(こちら)とほぼ同じ。びっくりでしたよ。
港の見える丘公園~マリンタワー~山下公園~大さん橋客船ターミナル~赤レンガ倉庫~
ハンマーヘッド~ワールドポーターズ~馬車道~桜木町
これだけ巡ることができましたよ。45分ぐらいで。
大さん橋客船ターミナルのほうまで行ったのは初めてだし、
ハンマーヘッドも初めて見ました。発見発見。
桜木町駅で、特に目的もなく、お土産コーナーを見ていたら、
隣に観光案内所があって、マンホールカードください~という人がいたんです。
お!私もいただき~。最近、マンホールカードをもらう機会があれば、
いただくことにしています。わざわざ行ってもらうことはしませんが。
既に何度かご紹介していますよね。10枚ぐらい集めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/01ec80bde65f9b404f319a9c1ae278f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/ca0b47df481de6132a10f8a3ccaea318.jpg)
桜木町でいただいたマンホールカードは、右側の、あれっ、これって何?という……。
「かばのだいちゃん」!?
このデザインしかないのか聞いてみたら、横浜駅の観光案内所へ行けば、
定番?のマンホールカードがあるとのこと。
横浜駅のCIALにあるオーバカナルでランチしようと思っていたので、
ちょうどいいですね~。
早速、横浜駅の観光案内所で、左のマンホールカードをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/2b895002e70ce586027600aec67e9e75.jpg)
オーバカナルの本日のお魚ランチ。メバルのポワレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/8f7eba3214bb28685071e7de6344a9ee.jpg)
このお店、何が気に入っているかって、付け合わせがしっかりのっているんです。
今回も、インゲンどっさり、ジャガイモ2個(半切れ4個)。
もちろん、メインのメバルもソース共々、たいへんおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/026365e659777fb2d0c616925a593e4a.jpg)
パンもおいしいのよ。お替わりしちゃいました。
ソースもパンで、最後まで。
ローズホテル、よかったよ~。
実は、ローズホテルより前、ホリデイインの時代から。
重慶飯店新館のディナーがルームサービスでいただけるプランがあって、
楽天トラベルの10%引きクーポンもちょうど使える時期だったので
行ってみました。
と、その前に、その日は青春18きっぷが使える最終日、1月10日。
最後の日に最後の1回分を使おうと思っていたので、
小田原まで足を延ばしました。JRでどこまでも行けますからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/77/81a64c36c871aefa6fcec1ee0d8df410.jpg)
小田原駅近くにあるRYOという、何度も行ったことがあるお店で、
海鮮ちらし1550円。地魚豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/cdeb1838536cd8fe88fbe463081c1dc4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/52c9e23d5765cb2d2e1d5cbd0b814ae3.jpg)
とにかく、一切れが大きくて、食べ応え十分です。
かまぼこが入っているのが小田原らしくていいですね。
小田原から横浜へ向かう途中、大船のEMショップにも久しぶりに行きました。
量り売りで買えるミカンとジャガイモ購入。
偶然立ち寄ったEMショップですが、貴重な情報を得ました。
白鳥哲監督の「LAST HOPE」の上映会&白鳥哲監督講演会。
素晴らしい~。早速申し込んで、一旦は満席と言われましたが、
その後キャンセルが出たらしく、無事、参加できることになりました。楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/fe1efebbac64590e810b8262fdd329d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/a43aa5236d4c6c1438ac6cb3490429a7.jpg)
さすが、元米国資本だったホテル、部屋が広いです。
去年、ローズホテル20周年だったと言っていました。
ホリデイインの時代からすると、建物は42年ぐらい経っているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/44/1c34e0f07b1deb28485782d724b73eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/dfee1233ffa16f1896099227f9b7ce25.jpg)
アメニティがこのセイロに入っていましたよ。それも、使い込んだ感じのセイロ。
ホテルに入っている重慶飯店新館で使っていたものかもしれません。
中華街らしくていいですね~。
ルームサービスで重慶飯店新館のディナーをいただきます。
〇三種前菜の盛り合わせ
〇海老とトマトの玉子炒め
〇フカヒレスープ
〇マーボー豆腐
〇高菜と豚肉入りチャーハン
〇アンニン豆腐
高いほうのコースではないので、まあ、普通のメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a3/12018ebc7956b738fe2cbd365530f586.jpg)
大きなトレーにのって運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5a/d8bf0acd8a7acea3baab0447940b6a9c.jpg)
前菜。後ろにエビも隠れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5a/5099ad2ec95f213b533e272bcd17ed45.jpg)
海老とトマトの玉子炒め。自分では頼まないメニューです。
大きなトマトにびっくり。海老もしっかりしたもの。
そのあたりは、さすが、重慶飯店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2c/bd93732009789243247177d8d0451c00.jpg)
味わい深いフカヒレスープ。これも、自分では選ばないので、
こういう機会にいただくのは貴重です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5a/71de9cc30d0d5b28bbec2ff2807e7576.jpg)
マーボー豆腐。こちらは、以前にいただいたことがあります。
花椒がピリリと効いた、好みのマーボー豆腐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6f/fecf199c2e9a305879bad97e0fe2ae38.jpg)
高菜と豚肉入りチャーハン。当然ながら、量たっぷり(私にとっては)。
おかずもいろいろあるし、お腹いっぱいになりそうだったので、
半分を次の日の朝食用に取っておきました。これ、大正解でしたね。
点心などもいただけるローズホテルの朝食ビュッフェは評判が良く、
気になってはいましたが、今回はパス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/48/cead890cb1f598f6c0f44a011ef80ed8.jpg)
アンニン豆腐。フツー。
中華街へ行ったのに、チェックインしてからは、ずっと部屋籠り。
次の日、チェックアウトしてから、少しだけ、前から行きたいと思っているお店をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/90/89bf833175f46f90294aa0d649c87e28.jpg)
以前にビャンビャン麵を食べた店の近くの路地を入ったところにある、この一角。
香港そのものなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/753ceaf86caa6353eb04bc3a46c3f8bb.jpg)
ここで、冬ならこれ!というボージャイファン(土鍋飯)、それも、
私が好きな鶏とシイタケのボージャイファンがあるんですよ。
なんですが、今回はパス。ほぼ中華街を歩くことなく。
ホテル前のバス停から、横浜の観光スポットを巡る周遊バス「あかいくつ」に乗って、
これまで行ったことがないところも含め、隅々まで巡りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bc/595972eb2087350786542387ca3d0514.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/80/954325e7a3de6640c8d9204ad03894fb.jpg)
桜木町駅に到着してから写真を撮ったので、「回送」となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/19/98382b86fff477d4704159ef74f4c6f7.jpg)
車内はレトロな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/a924d129ff68cb77554b7ccb93961587.jpg)
背もたれの上は木造りです。
そう、これ、既にご紹介している神戸のシティーループ(こちら)とほぼ同じ。びっくりでしたよ。
港の見える丘公園~マリンタワー~山下公園~大さん橋客船ターミナル~赤レンガ倉庫~
ハンマーヘッド~ワールドポーターズ~馬車道~桜木町
これだけ巡ることができましたよ。45分ぐらいで。
大さん橋客船ターミナルのほうまで行ったのは初めてだし、
ハンマーヘッドも初めて見ました。発見発見。
桜木町駅で、特に目的もなく、お土産コーナーを見ていたら、
隣に観光案内所があって、マンホールカードください~という人がいたんです。
お!私もいただき~。最近、マンホールカードをもらう機会があれば、
いただくことにしています。わざわざ行ってもらうことはしませんが。
既に何度かご紹介していますよね。10枚ぐらい集めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/01ec80bde65f9b404f319a9c1ae278f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ff/ca0b47df481de6132a10f8a3ccaea318.jpg)
桜木町でいただいたマンホールカードは、右側の、あれっ、これって何?という……。
「かばのだいちゃん」!?
このデザインしかないのか聞いてみたら、横浜駅の観光案内所へ行けば、
定番?のマンホールカードがあるとのこと。
横浜駅のCIALにあるオーバカナルでランチしようと思っていたので、
ちょうどいいですね~。
早速、横浜駅の観光案内所で、左のマンホールカードをいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/2b895002e70ce586027600aec67e9e75.jpg)
オーバカナルの本日のお魚ランチ。メバルのポワレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/21/8f7eba3214bb28685071e7de6344a9ee.jpg)
このお店、何が気に入っているかって、付け合わせがしっかりのっているんです。
今回も、インゲンどっさり、ジャガイモ2個(半切れ4個)。
もちろん、メインのメバルもソース共々、たいへんおいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/026365e659777fb2d0c616925a593e4a.jpg)
パンもおいしいのよ。お替わりしちゃいました。
ソースもパンで、最後まで。
ローズホテル、よかったよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます