虹色仮面 通信

神出鬼没なオッサンが毎日感じたことを取り留めなく書き連ねます

品評会?

2011-02-12 09:12:45 | スポーツ
昨日のお昼、当方の事務所でフリーライターのOさん(男性)、ラジオパーソナリティのMさん(女性)、そして私(男性)の3人で風変わりなランチミーティングをしました。

内容は、札幌市内で評判が高いベーカリーショップの「豆パン」を食べ、それぞれの良いところ=好きなところや、そうではないところを品評するもの。
ただ品評するだけではなく、北海道ならではの「豆パン」文化を着実なものにする企画の序の口として動き出したという訳です。

昨日は第1弾で「豊平区」編。
当方の事務所がある豊平区札幌ドーム近くのベーカリーショップから、次々と豆パンを買い漁り(写真=6品)一気に食べて品評しました。
値段も1個40円台~150円台まで幅広く、豆の多さや生地の味付けなど、それぞれに違いが感じられました。

各々の感想は微妙に異なるものの、一定の方向性が見えた感じがしました。
やはり各人とも道産子として「豆パン」には、一方ならぬ思い入れ(?)と一家言(?)をお持ちなようです。

なんだかんだで6個完食したのは、大食いでならす私だけで、他の2人は半分くらい残されて、お持ち帰りになりました。
今後、定期的にこのような品評会(?)を繰り返し、豆パンの真髄に触れていこうと思っております。
そして、近いうちにベストof豆パンとは何かをまとめ、形作ろうと思っています。

たかが豆パン、されど豆パン。
とっても奥深く、手ごわい食べ物です。

ps、昼に6個も「豆パン」を食べたおかげで、夜遅くまで満腹でした!