今日は仕事に関するメールのお話。
少し前、運動指導の依頼と思われるメールがありました。
「○(数字)お願いします。名前、連絡先」のみが記されていました。
一瞬「?」しか浮かびません。
何を希望しているのか?
どうしたいのか?
いつまでにどうなりたいのか?
初めの数字は?などなど、不明なことばかりです。
仕事柄、いろんなメールを頂戴しますが、ここまで漠然としたのは初めてです。
推測の下に読み解いてみると、○(数字)の日に指導をお願いしたいらしい。
時期的に、学校の持久走(マラソン大会)に向けた練習依頼ではないかと…。
にしては、あまりに不躾な依頼ではないだろうか?
またこちらの都合も聞かずに、勝手に日程を指示してくるとは…。
正直なところ、呆れましたね。
毎年、運動会も含めて、直前の駆け込みがいるんですわ。
こんなことを言ってはいけませんが、何をどうしたいのでしょうか?
そして、想定ではありますが、急ごしらえで。
一般的な常識があれば、わかりそうなものですが…。
そんな即興的なもので、どうにかなると思っているのでしょうか?
その思考に、甚だ疑問を感じますし、そんな安易なことでは、その親御さんの下で育ったお子さんの将来が不安です(こちらが心配することでもないですけど…)
当方としては、単発の指導は(経験則からいって)さほど成果として残らないし、結果のみを求めた指導をする意味や意義はないと考えます。
もっと根底から掘り下げてやりたいんです。じゃないとホントの実力にならないので…。
だから、いずれも○回コースにして反復することで、少しずつ積み上げようとしているわけです。
できることなら、最低半年~年単位で継続することで、着実に成長させていくのが指導者の務めだと思っています。
そんなこんなで、コース設定の件などをメールで伝えたら、案の定(!)音沙汰なし。
まぁそんなもんでしょうね。
運動・スポーツを軽く見ているのでしょう。とても残念で悔しいですね。
そんなに物事は甘くないですから。
勉強だって、音楽や芸術だって、練習を積み重ねて、やっと形になり、やがて成果となるのではないでしょうか。
こんなことを言ったら生意気だと言われるかもしれないですが、お客様も業者を選びますが、業者(指導者)もお客様を選ぶ権利を持っています。
このようなお客様はこちらからお断りしたいです。
ただ不躾な返しをしては同じレベルなので、返答できない投げかけをすれば、100%無反応になります。
我々のような仕事の場合、双方にとって有意義な関係性ができないと、真の成長も期待できないと考えています。
それは時間と費用の無駄にしかならないですし、何より指導を受けてきたお子さんが不憫です。
また運動・スポーツを一般的に軽く(甘く)見られていることについては、従事している人たち(我々のような者)の責任も多分にあると考えています。
もっといえば、運動指導の本質を伝えたり、啓蒙する必要がまだまだあるということなのです。
一般的な認識は、まだそんな(安易な)レベルなのです。
一部には、安価な価格設定(+単発)で気軽に指導を受けやすくしている業者(指導者)もいるようです。
フロントエンドの仕掛けなのでしょうが、それっきりで終わってるケースも散見出来ます。
その場しのぎ感がありありで、同業者としてはとても残念です。
そのような(些末な)経験を踏まえて(気を取り直して)当方で指導をしていくことで、運動の楽しさを感じ取り、できることの面白さを感じることで、運動・スポーツ以外の自信が育まれ、将来へ向けて無形の財産になっていくのです。
その点では、他の業者(指導者)より優れている自信はありますね。やや自画自賛になってしまいましたが…。
これは私自身が、幼少期~小学生時代に運動が得意じゃなく、心身ともにくすぶっていた経験が、30年近い時を経て、今の展開につながっているからです。
このような経験をしてきた人間が、運動を指導する仕事に従事しているのは極めて少ないので、それは大きなアドバンテージとなっています。
各自、指導のやり方が異なるのは否定しません。
いろんなアプローチがあるのは、とても良いことだと思っています。
しかし、お金をもらって指導する意味や意義を認識して、指導する人たちは業務に当たってほしいと願いますし、私自身も改めて肝に命じたいと思った次第です。
それがお客様を育てることにもつながるわけですから。
話を最初に戻しますが、メールで何かを伝えたいなら、5W1Hをしっかり踏まえて送るべきですよ!
特に初見の場合は…。まぁそうじゃない人も一定数いるから困っちゃいますけどね。
少し前、運動指導の依頼と思われるメールがありました。
「○(数字)お願いします。名前、連絡先」のみが記されていました。
一瞬「?」しか浮かびません。
何を希望しているのか?
どうしたいのか?
いつまでにどうなりたいのか?
初めの数字は?などなど、不明なことばかりです。
仕事柄、いろんなメールを頂戴しますが、ここまで漠然としたのは初めてです。
推測の下に読み解いてみると、○(数字)の日に指導をお願いしたいらしい。
時期的に、学校の持久走(マラソン大会)に向けた練習依頼ではないかと…。
にしては、あまりに不躾な依頼ではないだろうか?
またこちらの都合も聞かずに、勝手に日程を指示してくるとは…。
正直なところ、呆れましたね。
毎年、運動会も含めて、直前の駆け込みがいるんですわ。
こんなことを言ってはいけませんが、何をどうしたいのでしょうか?
そして、想定ではありますが、急ごしらえで。
一般的な常識があれば、わかりそうなものですが…。
そんな即興的なもので、どうにかなると思っているのでしょうか?
その思考に、甚だ疑問を感じますし、そんな安易なことでは、その親御さんの下で育ったお子さんの将来が不安です(こちらが心配することでもないですけど…)
当方としては、単発の指導は(経験則からいって)さほど成果として残らないし、結果のみを求めた指導をする意味や意義はないと考えます。
もっと根底から掘り下げてやりたいんです。じゃないとホントの実力にならないので…。
だから、いずれも○回コースにして反復することで、少しずつ積み上げようとしているわけです。
できることなら、最低半年~年単位で継続することで、着実に成長させていくのが指導者の務めだと思っています。
そんなこんなで、コース設定の件などをメールで伝えたら、案の定(!)音沙汰なし。
まぁそんなもんでしょうね。
運動・スポーツを軽く見ているのでしょう。とても残念で悔しいですね。
そんなに物事は甘くないですから。
勉強だって、音楽や芸術だって、練習を積み重ねて、やっと形になり、やがて成果となるのではないでしょうか。
こんなことを言ったら生意気だと言われるかもしれないですが、お客様も業者を選びますが、業者(指導者)もお客様を選ぶ権利を持っています。
このようなお客様はこちらからお断りしたいです。
ただ不躾な返しをしては同じレベルなので、返答できない投げかけをすれば、100%無反応になります。
我々のような仕事の場合、双方にとって有意義な関係性ができないと、真の成長も期待できないと考えています。
それは時間と費用の無駄にしかならないですし、何より指導を受けてきたお子さんが不憫です。
また運動・スポーツを一般的に軽く(甘く)見られていることについては、従事している人たち(我々のような者)の責任も多分にあると考えています。
もっといえば、運動指導の本質を伝えたり、啓蒙する必要がまだまだあるということなのです。
一般的な認識は、まだそんな(安易な)レベルなのです。
一部には、安価な価格設定(+単発)で気軽に指導を受けやすくしている業者(指導者)もいるようです。
フロントエンドの仕掛けなのでしょうが、それっきりで終わってるケースも散見出来ます。
その場しのぎ感がありありで、同業者としてはとても残念です。
そのような(些末な)経験を踏まえて(気を取り直して)当方で指導をしていくことで、運動の楽しさを感じ取り、できることの面白さを感じることで、運動・スポーツ以外の自信が育まれ、将来へ向けて無形の財産になっていくのです。
その点では、他の業者(指導者)より優れている自信はありますね。やや自画自賛になってしまいましたが…。
これは私自身が、幼少期~小学生時代に運動が得意じゃなく、心身ともにくすぶっていた経験が、30年近い時を経て、今の展開につながっているからです。
このような経験をしてきた人間が、運動を指導する仕事に従事しているのは極めて少ないので、それは大きなアドバンテージとなっています。
各自、指導のやり方が異なるのは否定しません。
いろんなアプローチがあるのは、とても良いことだと思っています。
しかし、お金をもらって指導する意味や意義を認識して、指導する人たちは業務に当たってほしいと願いますし、私自身も改めて肝に命じたいと思った次第です。
それがお客様を育てることにもつながるわけですから。
話を最初に戻しますが、メールで何かを伝えたいなら、5W1Hをしっかり踏まえて送るべきですよ!
特に初見の場合は…。まぁそうじゃない人も一定数いるから困っちゃいますけどね。