先月28日に東京・秩父宮ラグビー場で行われたラグビーの日本選手権決勝で、サントリーは昨季に続き三洋電機に敗れ、2年連続の準優勝に終わったが、そのサントリーが、練習場のある東京・府中市に人工芝グラウンドを寄贈することがわかった。
推定約1億7000万円を負担し、地元のスポーツ振興・活性化に開放するとのこと。
「ただチャンピオンになればいいという意識ではない。うちには夢と感動を与えるというミッションがありますから」とサントリー清宮監督。
このチームには、強豪揃いのトップリーグで勝つことだけではなく、将来を見据えたチーム像も描かれている。
現在の練習場から徒歩数分の場所に、府中市が国土交通省から利用許可を得ている多摩川の河川敷に「郷土の森サッカー場」がある。2面ある天然芝グラウンドのうち、1面をサントリーが約1億7000万円を負担して人工芝に張り替える計画だという。
すでに着工し、6月に使用許可が出る見通しなんだとか。
サントリーの練習場は天然芝だが、競技性からみて1年間使用すると、消耗が激しくなってしまう。
数年前から「第2グラウンド」として使える場所を探していたのと、府中市も河川敷のサッカー場に雨が降ったとき、芝の管理に苦慮していた。
そして利用率が高くなかった。
そこで、地域にある企業であるサントリーの支援を受け、全天候型の新グラウンドが完成すれば「利用率が倍になる」と見込み、サントリーの申出を受け入れることになったという。
サントリーは、子供たちのスポーツ振興を最優先させる意向だが、現在のグラウンドの芝の状態がよくない時に、ラグビー部が使用する構想も持っている。
最近はスポーツ界にも「地域密着」「CSR(企業の社会的責任)」が問われるようになった。
そんな社会情勢の中、サントリーが人工芝グラウンドを寄贈するのは大変有意義なのはいうまでもない。
とくに、同じ府中市に本拠地があるラグビートップリーグの強豪・東芝が、外国人部員(当時)の不祥事で日本選手権を辞退したりと、ラグビー界に大きく影を落としていただけに意義深い。
スポーツを通じて地域社会を活性化させ、暮らしやすいまちづくりに貢献するのは、選手権で優勝するよりも大きな栄冠であるし、継続的に地域社会に根付いたチームであって欲しいと願うばかりである。
推定約1億7000万円を負担し、地元のスポーツ振興・活性化に開放するとのこと。
「ただチャンピオンになればいいという意識ではない。うちには夢と感動を与えるというミッションがありますから」とサントリー清宮監督。
このチームには、強豪揃いのトップリーグで勝つことだけではなく、将来を見据えたチーム像も描かれている。
現在の練習場から徒歩数分の場所に、府中市が国土交通省から利用許可を得ている多摩川の河川敷に「郷土の森サッカー場」がある。2面ある天然芝グラウンドのうち、1面をサントリーが約1億7000万円を負担して人工芝に張り替える計画だという。
すでに着工し、6月に使用許可が出る見通しなんだとか。
サントリーの練習場は天然芝だが、競技性からみて1年間使用すると、消耗が激しくなってしまう。
数年前から「第2グラウンド」として使える場所を探していたのと、府中市も河川敷のサッカー場に雨が降ったとき、芝の管理に苦慮していた。
そして利用率が高くなかった。
そこで、地域にある企業であるサントリーの支援を受け、全天候型の新グラウンドが完成すれば「利用率が倍になる」と見込み、サントリーの申出を受け入れることになったという。
サントリーは、子供たちのスポーツ振興を最優先させる意向だが、現在のグラウンドの芝の状態がよくない時に、ラグビー部が使用する構想も持っている。
最近はスポーツ界にも「地域密着」「CSR(企業の社会的責任)」が問われるようになった。
そんな社会情勢の中、サントリーが人工芝グラウンドを寄贈するのは大変有意義なのはいうまでもない。
とくに、同じ府中市に本拠地があるラグビートップリーグの強豪・東芝が、外国人部員(当時)の不祥事で日本選手権を辞退したりと、ラグビー界に大きく影を落としていただけに意義深い。
スポーツを通じて地域社会を活性化させ、暮らしやすいまちづくりに貢献するのは、選手権で優勝するよりも大きな栄冠であるし、継続的に地域社会に根付いたチームであって欲しいと願うばかりである。