翌年引継ぎをするために覚書として記しておく。
本日 会計の引継ぎを受けた。
JAに行き新規の会長の名義変更と会計の変更の届けには
書類を3枚もらう。
署名は、新会長、旧会長、新会計、旧会計
印鑑は町内の印鑑。
これは、新会長と新会計がJAに行ってする。
各身分証明書と印鑑が要る。
新役員名簿などが必要。
監査は、領収書と、通帳と、報告書を照らし合わせて署名印鑑を押し、
32枚コピーする。これは、旧会計の仕事。
役員のすべき仕事が明確にされていないので
後手後手になっている感はある。
30~40年まえからのことがそのまま変更になっていないらしくアナログなところが
多々ある。
一年前どうしたかなんて、覚えてないことが多いので
来年引継ぎするときにこれを見て、引継ぎできるように覚書として書く。