本日より 新年度がスタート。
各地で入社式 や 辞令式 などが 開催され、
新しい環境のもと 新たな一歩を踏み出す 日である。
が、 希望する配属先(業務内容) と異なっている等、
みんながみんな 希望に目を輝かせ、その場に立っているわけではないだろう と思う。
私事で恐縮であるが、
このたび 課内の担当業務以外に 新人研修(のようなもの) を 任命され、
その準備に追われる日々の中、 人生の不思議 を 噛み締める。
この私が ツアー・コンダクター(のような仕事) になろうとは・・・
バス内でアナウンスもある。 この私が バスガイド かぁ・・・
企業名とか職種とか 関係なく、思いもよらない経験が待っているものだ (笑)
机の場所も 担当業務も 決める権限がない私であるが、
あぁ したい こぅ したい の希望は、燃やし続けている。
与えられた業務を遂行しながら、与えられていないところを少しずつ開拓していく。
企画職を希望したのに事務職だなんて・・・と 嘆かないで欲しい。
忘年会幹事に任命された折、その得意技をPRすればいいのだ。
総合職を希望したのにお茶くみだなんて・・・と 腐らないで欲しい。
お茶を極めれば、役職がぐ~んと上の方からお褒めのお言葉を頂戴できる機会があるものだ。
ファイリングでも 電話対応でも 何か自分の得意技を見つけて欲しい。
チャンスは、いつか きっと くる。
そういえば、あいつ、うまかったな。 一度やらせてみるか・・・ってこともあるのだ。
少なくとも 私はそう信じて、いまだ得意分野を探している(笑)