こげの耳に★ねんぶつ★

たわいない日々の思うことと愛犬こげと花が咲いていたら花の写真など

戦い!

2009-04-19 05:41:03 | 我が家


 我が家のこげは実質、うちのおとうさんが飼い主です。が、おじいちゃんが勝手

にエサをあげるので困っています。汚い話ですが、今までこげのウ○チには採取不

能なときがあり、雨の日なんかはそれは酷かった。で、獣医さんの指示で獣医が薦

める値段の高いフードに替えたところ、それはもう処理しやすいモノになりました

なのに、おじいちゃんが勝手に市販のフードを与え始め、犬ってのはなんでも食べ

るのでそのフードを食べるとまたもとに戻る・・のです。何度言ってもお年寄りは

頑固なので聞きません。で、市販フードを見つけるたびに私は没収し、こげの実家

三尾川のわんこたちにもらってもらうの繰り返しです。そうなると、おじいちゃん

は市販フードを隠すようになって、今度はそれを私が探し当てて没収、となるので

す。机の下、応接間、そして写真の証拠品は道具小屋に隠していたものです。



あまりにしつこいのでフードケースに張り紙をし、中身は私のフードを入れたとこ

ろ最初はきちんと約束を守っていたのですが、ある日のことエサ入れのエサが市販

品になっていたので探したところ、なんと私の捨てた獣医推薦のカラのエサ袋を

ゴミ箱から探し出し、その中に自分が買ってきた市販品を入れ替えていたのです。

エサをあげるのぐらいはおじいちゃんにもやらせてあげよう、こげを可愛がってく

れるのだから・・なんて思った私が甘かったわけです。おじいちゃんは山盛りにエ

サを入れたい、空の容器をみたら何度でもエサをあげたい・・んです。でも、それ

はマジこげには肥満にしかならないこと。でもって注意したら今度は私のフードに

市販品を混ぜる・・ことを始めました。おもしろいことに最初はよく似た色のエサ

を入れたところが、私のエサより二周りほど大きかったのですぐバレました。その

次は大きさは似たような感じだけど、赤やら緑やら色が付いたものでこれも失敗。

相手は入れるだけだけど、私はそれを分別作業で頭に血が上りながらするのです。


 これがおじいちゃんがブレンドした こげのエサです。見た目にはわかりません

 これが分別したもの




 右の6個は×、左の2個のうちたぶん下のが正解の私のフード。その上のは分別

に迷う怪しいものです。そんなにエサをあげたいなら 購入費を出してくれるとい

いんですがねぇ~。あんまり私が文句を言うので「そっちでエサをやってくれ」と

言いますが、口ばっかりで私が没収するとこっそり市販品を買ってきています。

私がウ○チ処理をしていることなんて 全然分かっていない、犬のウ○チはそのま

までいい・・・なんて時代遅れの考え方で、困ったもんです。毎日毎日、こんな戦

いを朝からやっているのです・・・。くだらないといえば ほんとくだらないです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立候補者さんたち

2009-04-17 05:48:52 | 和歌山県


先日告示された、串本町町議会議員選挙に立候補された面々。定数18に19人が

立ちました。あ、写真の写せる範囲がこんだけだったのであと一人19枠の椿谷さ

んが入れませんでした。ごめんなさい、でも現職だから落選ということはないと思

います。町内各地区から一人、もしくは数人出ています。たまにケーブルテレビで

議会の様子をみますが、おもしろくないですね。国会中継もおもしろくないから

私の頭の基準では議会というものは、面白くない・・・という風な感じで見ていま

す。女性議員がいない・・というのも花がないです。町政といえども『花』なんて

にぎやかしが必要なわけでもないけど、女性が政治の場に出てもいいと思う、でも

どうも串本町という土地は、政治は男に任せておけばいいというようです。古座川

町には女性議員もいるのに。女の人ならもっと生活感(観)のある質疑ができて

もっと声が議会に、役場に反映されるんじゃないかな・・。男ばっかしだとどうも

ドロドロした灰色っぽい議会みたいで。それにしてもポスターの写真、みんな若い

写真を使っていて、少しでも「私は若々しく行動派です」といいたいようだ。

 町なかで見かける人も、見かけない人もいます。普段から町内を回って支持者や

ここをこうしてほしい・・なんてことの話を聞いている人もいる。ただ、全部が全

部受け入れられるわけがない。串本町もそう裕福ではないからね、でも自分達の声

をどれだけ真剣に聞いてくれるかが、それを実行に移してくれるかが大切な一票に

つながるのです。現職の中には≪この1年こんなことをしました≫・・というチラ

シを入れる人もいます。あぁ、こんな活動をしたんだと私にわからせる人は、多分

今回は大丈夫でしょうね。新人の人は 本当に串本町をよくしてやる!!という

思いをずっともち続けてくださいね。長いものに巻かれる・・・なんてことにはな

らないように。



お次は町長選挙。合併前に二期町長を務めた田嶋さんと現町長の松原さん。田嶋さ

んは50歳、松原さんは58歳。日本中いまや若い知事やら、国会議員やら出てま

すから串本町も それに乗っかるか?いや流行りで選ぶものではないし、県に繋が

りある人にすがるというのも 弱小の町ならではの策か?きのうは私の住むところ

に選挙カーが来なかったから、きっと旧古座町を回ったのでしょう、串本の町は

町議会議員の選挙カーが走っていたから。町長さんも町議会議員さんも本当に

仕事をしてくださいね、町おこしという簡単な言葉を使ってイベントやら、企業誘

致を安易に始めないでね、モット地に足ついた 生活に係る仕事を期待します。

 選挙には行きます、投票もします、皆さんがんばってください!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だ!

2009-04-15 06:07:39 | いろいろ


 昨日は雨になりました。一日雨っていうのは久しぶり。ずっと天候がよくって

この数日、竹林のタケノコの運搬をしていましたが、きのうはお休み。もうかれこ

れ30本ほど掘ったでしょうか。先月末に一本、ワラビとゴンパチとタケノコを

炊きました。やはりワラビが入るとタケノコも美味しくなるような気がします。

 この雨の後、また生えてくるだろう・・・。わんさかと・・・。

 串本町議選が告示されわんさかと立候補者が立ちました。わんさかでもないか、

定数18に19人が出たらしいから、涙をのむのは1人。きのうは雨の中、ポスタ

ーが掲示板に貼られ、さっそく選挙カーが走り回っていました。運悪く、こげの

散歩中にまず町長選挙の候補者の車がやってまいりまして、雨の中外に出て歩いて

いるのが私だけだったもんだから、「お散歩中、騒がして申し訳ありません」なん

てスピーカーから大声出すから、こげが落としかけた腰をあげてしまったやない。

適当に頭を下げて会釈のそぶりをしたのに、行き止まりで戻ってきたからまた頭を

下げました。その私にウグイス嬢が「大切な一票、棄権することなく投票されます

よう、お願いします」・・・だから、投票には行くって!!

それから家に着くまでに、もう一人の町長候補、町議候補がやってくる。初日だか

らみなさん、一応町内を回るようです。今回は旧古座町の議員も混ざってくるので

名前と顔がイマイチわかりません。19日の投票日はさてさて町長はどちらに、

町議員はどなたたちに勝利の栄冠が輝くのか?

 でも大都市と違って、町長選はあの人は誰を支持しているかだいたい地区内でわ

かるので、対立するとしばらく妙なしこりのようなモノが残ります。あれが嫌いだ

わ。お互い嫌でも最低4年は辛抱しようよ、告示前の中傷チラシというかアゲアシ

取りのチラシにはウンザリ。ま、差し迫った生活に重要な問題だけど結局、誰が

当選してもその後は、町民の方を見てないでしょ。イベントを大々的にやってそれ

に参加せよなんてお達しがきたらどうしよう・・小心者のちのとは困るな。任期4

年の間に、担いでいた人も不満もでーの、嫌いになりーの、そしてまた選挙の繰り

返し。どうも選挙になると燃え上がる人の気持ちがわかりません。

 私はこうして、春花壇の写真を撮りタケノコ運んでいるほうがいいわん。

 とにかく、候補者の皆さん、頑張って下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は?

2009-04-14 05:57:51 | 花・植物など


 先日の小学校の桜の木のそばに見たことのない木の実が枝についていました。

なんか不気味な虫のような感じです。こんな実は見たことがないのでビックリ!

イガイガした殻?枝にはいっぱいついていて、どれも二個一組のように見えます。



ホラ、こんなに・・・。遠目に見ると大きな虫がついたようにも見えます。なんな

んでしょう・・・実があるということは 花も咲いた はずですね。でも実がある

のは枝の中間、花は枝先に咲かないのか?それとも実ではなく コブのようなもの

なんだろうか?どうかご存知の方は名前を教えてください。



こちらは二個一組どころじゃないですね、網袋に入れられた栗みたいな感じです。

中央の気持ちの悪い物体は バショウの花だそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉校校庭の桜

2009-04-13 05:56:01 | 和歌山県


 先週国道から見える小学校の桜が満開なので撮影に行きました。この小学校は

二年ほど前に閉校となった旧田並(たなみ)小学校。少子化のあおりをくって

となりの和深(わぶか)小と有田(ありだ)小と三校が閉校となり、統合して校舎

は旧有田小学校へ、校名も串本西小学校となって通学バスを運行して子ども達は通

学しています。子ども達が通わなくなった校庭の桜はそれでも満開でとてもきれい

です。このとき満開の桜は 入学式の頃に咲く桜で、三月の卒業式の頃にも別の桜

が咲く二段階です。咲く時期の違う桜を植えているのに気がついたのは最近です。

 が、やはり四月に咲く桜はスタートを応援するようで三月の別れの桜とは違う感

じ。



 最初の写真は写っている道の上から写したのですが、あまりに満開なのでブロッ

ク塀のところまで行って、よじ登って桜の花の塊りを写しました。まわりにはミツ

バチがブンブン飛んでいてなかなか賑やか。この日は8日、もう新学期もはじまっ

たのか閉校した校庭に遊ぶ子どもはいません。こんなに美しく咲いた桜、みんなで

お花見でもすればいいのに。旧和深小の校庭の桜は 白系が多かったと思う。旧有

田、現串本西小の桜は何色なんでしょうか?JRの線路横にも大きな桜の木があるし

たしか和深駅・田子(たこ)駅・田並駅・紀伊有田駅の線路横には桜が植えられて

いました。



 子ども姿がない校庭は寂しい限り、この小学校からたくさんの卒業生が巣立った

のだと思うと、まさか母校が閉校になることなんて思わなかっただろうな。ゆくゆ

くは校舎は串本に統合され、旧串本町内の小学校は串本・潮岬・大島、そして最終

的には一つになってしまうのだろうか・・・。そうなると昔卒業した私達はみな、

母校がなくなってしまうということになるわけだな。少子化とは恐ろしいものだ!

それがいいことなのか、絶対的にいいことなんだろうか?




     道路に舞い落ちた花びら、風が吹くと散らばっていきます。


     ぼんくらさんに「鉄柱を入れないように」と言われそう。



この日は旧田並中学校(現串本西中学校)の入学式。奥の桜は中学校の桜です。

ということは和深地区には小学校と中学校がありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!

2009-04-12 08:29:34 | いろいろ
先日串本のAコープに出かけたときのこと。その日は知り合いのお見舞いの後に

お店に寄ったので時間は午後1時を回ったころ。駐車場は混んでもいなくて大きな

観光バスが一台で~んと停まっていました。たまにトイレの為とかでバスが入って

いることもあるので、そうは気にもしなかったのですが、私とおばあちゃんが入り

口に向かった時と、そのバスから降りた人々が店内入り口にさしかかったタイミン

グが一緒になってしまい、ダダっとなだれ込むようにおばあちゃんがその人たちの

群れに巻き込まれました。と同時に「○△×◇◆×α△!リンゴ!リンゴ!」の声

おばあちゃんが逆走して入り口に戻ってきて目を見開いて「日本人ちがう!」と

驚いています。どうやら観光バスから降りたのは 中国人か台湾人のようです。

 最初バスを見たときに「三河ナンバーやん」と思ったんだけど、海外ツアーだっ

たのですね。それにしても店内入ったすぐの果物コーナーに積まれたリンゴの前は

その人たちが取り囲むようにまさに、群がっています。

「へー、やっぱあの報道は本当だったんや」と私は思ったのです。あの報道という

のは、最近日本の果物がアジアに輸出して、それが見事に命中してミカンなんかは

高級品で高額商品として扱われている・・という、日本人としては嬉しい報道と、

青森名産のリンゴは 中国で売れた結果、その国が商標登録してしまい日本からの

フジとかの名前を使えなくなりそう、抗議すると向こうがこれはこっちの果物だ!

と逆抗議になるという報道。果物だけに限らず松阪牛なんかも先手をとられている

とか。おまけに最近テレビでみたのは 日本で登録したイチゴが韓国かなんかで

作られ生産者が「わが国が開発したイチゴだ」と言っているという報道。こっちは

政府の農水省みたいなところは「日本が品種改良したもの」と理解してはいるんだ

けど、生産者の中には堂々と自分達が開発した・・と現地で販売している話。

それだけ日本で改良されたイチゴが美味しいから、とよのかなんて名前をつけて売

れば売れるのでしょうが、なんかルール違反してない?

 そして、店内のツアー人たちはレジカゴも持たず皆、リンゴを二個持っています

キンカンの袋入りを持つ人や、インスタントのあさげや味噌汁コーナーで添乗員に

なにやら説明をうけてる人、お茶売場では緑茶の袋入りを抱えている人、ペットボ

トルの伊衛門茶を指差している人・・そういや中国で伊衛門が人気だと新聞で読ん

だっけ。でも、中国ではウーロン茶ってあるやん、日本を嫌いなのに日本製品がお

好みのようです。日本に観光旅行で来る中国人は薬やシャンプーをまとめ買いする

そうです。インタビューで「だって本物だから」・・・う~ん、そうかぁ。それっ

て自国製品は暗に認めてませ~んってことだよね。国のものは安心して使えないと

旅行に来れる人々は日本で買って帰るのだな。だれも、「日本製品を研究して自国

でもいいものを作ってみよう」という努力をしないのかな?

私はずっとそのツアー人たちを見ていたかったのですが、自分の買い物も終わり

レジに並んだところ、後ろに来たツアー人が私の前に並ぼうとして他のレジでは

日本人がレジに並んでいるのを理解したようで下がってくれたのには安心した。

ここも観光コースなの?まさかね、きっとツアー人が「日本製品を買いたい」と言

ったんだろうね。私はここでこの人々を怒っているのではありません。戦後、日本

人が団体旅行で海外にさかんに出るようになった頃、こういう風景がよく見られた

と本で読んだことがあります。首からカメラを下げ大声で歩く、先頭の旗印に従っ

て・・・。それがおフランスなんかではヒンシュクを買ったらしい。でも、最近は

それもなくなってきているよね。そう、学ばなければいけないのです。何事も。

 そこから日本は発展して、今のテイタラクなのです。頂点に登ったんだけどどう

もそこから学ぶことをやめちまったのですね。人のフリ見て我がフリ直せって肝に

銘じたい、ということをこの人たちにも学んでもらいたい。でも、だれが中国四千

年の歴史を持つということを誇りにしている民族に言えるのか・・誰も言えません

やはり、自分で悟らなくてはいけないのでしょう、中国四千年って 今ニ千年だよ

数え方に違いがあるのか?まったく深い国だな・・・。アドベンチャーワールドで

パンダを見たのだろうか?そこでは「わが国のパンダだ。貸してやってんだよ」と

中国語でささやいたのだろうか・・・・。

話はかわって、和歌山県では柿を本格的に台湾に輸出できるように計画をたててい

る・・とニュースで見ました。そのために台湾から仕入れ担当の人と輸送の仕方の

意見交換を始めたのです。ちゃんと商標登録しといてね。


今夜は映画『レッド・クリフ』があるのだな、≪三国志≫の映画、私は横山光輝の

マンガ本でしか読んでいないけど、(おまけに全巻の何分の一かなんだけど)そこ

までくらいのⅠのようなので観よう。中国とも韓国とも国同士というより国民同士

仲良くなれればいいのですが、お互いの利益がからむとなるとうまくいかない。

いつまでも同じ条件下での交渉ができないのはお互いアジア人だから・・かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムベの花

2009-04-11 11:30:10 | 花・植物など
三尾川の家の垣根に植えられている ムベの花です。前に花だけおばあちゃんが

採ってきたのを見たことがあるだけだったので、こうして木に巻きついて咲いてい

るのをみたのは初めて。このときに「これってアケビの花?」と尋ねたらおじさん

が「そうだ」と答えたので、そう思い込んでいました。おばあちゃんもアケビだと

前にも言ったから。こうして記事を書き出して確認したら ムベの花だということ

がわかったのです。もうちょっとで大恥をかくところだった。



つぼみの形なんかはドロップみたいです。まぁアケビもムベもその実は似ているも

んね。ムベは熟しても割れないらしい。アケビは 食べていたらアゴが痛くなるの

は私だけなんだろうか??



こんなに花がついても全部が全部実になるとは限らないんだから、ムベも大変だわ

一つ疑問が、秋に三尾川からもらうアケビはこれのこと?アケビだっていうけど

おじさんたちムベをアケビって思い込んでいるのか、それとももしかしたらムベと

いっしょにアケビも植えているのか?次に行った時に確かめてみよう(忘れていな

かったらだけど)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャコ

2009-04-10 06:21:20 | 愛犬 こげ


 先日、おばあちゃんのお里の三尾川(みとがわ)に≪泳いできたサバ≫をおすそ

わけに行ってきました。三尾川には今、五匹のわんこがいます。マル、ペケ、姫虎

(きこ)、エツ、そしてこのわんこチャコ。うちの虎毛(こげ)は姫虎の初めての

こどもです。兄弟の吉宗くんは愛知県にいます。マルはこげのおばあちゃんで、

ペケはおばさん。エツは親戚の家で飼われているマキの子ども。そのエツと姫虎の

間にできたのがチャコ(茶虎)。兄弟の虎子(ここ)は近くにもらわれています。

チャコももらわれていくはずだったのが、どうもそちらの家庭とは縁がなかったの

か戻されてきたわけで、でも母犬父犬、おばあちゃん犬までいるのだから幸せかも

しれません。どう、こげに目のあたりが似ているでしょ?このタレ耳は父犬の耳。

こげとは母犬の血を引いた兄妹になる。

※またきょうもgooのバカヤロー!です。さっき書いたのに消えてしまった。なん

で自分が自分のブログに記事を書いているのに なんどもパスワードを入れなきゃ

いけないんだ!!だから 記事を書いて投稿ボタンを押すのが怖いのだ!



 ここはチャコ専用の庭ではありません。実はその昔私が子どもだった頃、池でし

た。たしか≪センスイ≫と言ったような・・。今は水を抜いてしまったけど昔は

ここにたくさんの錦鯉や赤や黒、白の鯉が泳いでいた。餌をやるといっぱい寄って

きてパクパク口を開けるのがおもしろかった。後ろに見える離れの入り口にも小さ

な池が(今もある)。水は山から湧き出る水だったような、庭に水路があって珍し

い庭です。

 チャコとこげは毛の色、毛の質、体の大きさ全然違います。この場にこげを出し

たら、チャコは腰を抜かすかも・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲ

2009-04-09 06:34:41 | 花・植物など


春真っ盛り、もう春休みは終わった頃でしょうか?小さい子どもがいないと休みが

いつまでなのか、さっぱりわかりません。近所には小さい子どもも少なくて、私が

子どもだった時のようにこの暖かい季節に外を駆け回る姿もそう見かけません。

こげグランドにレンゲの花が咲いていました。昨年はおばあちゃんが種を蒔いたの

でもう少しあったけど、今年はかたまって咲いていません。レンゲ自体数が少ない

のも休耕田になったから?レンゲを植えてそれをたんぼにすきこんで肥料としたの

はかなり昔のことでしょうね、子どもの時にはどのたんぼもレンゲが咲いていて

摘んではソフトボールくらいの大きさに束ねました。首飾りや冠にもしたけど今、

こんなに少ないとそれもできません。レンゲの茎も昔のように長くはないし。

 その細い茎に爪で筋をつけ穴を開けて別のレンゲの茎を通して繋いでいくのだけ

ど、今時の子どもがそんな事をしている姿は見ません。



白レンゲをみつけました。じつはその数日前シロツメクサを発見したのです。運悪

くカメラを持っていなかったので「明日でいいわ」と思ったのが間違いで、翌日

こげはグランドに行かず翌日行ってみるとシロツメクサが消えていました。近所の

女の子かな?とも思ったけど柵の中なので勝手に入ったりしない子達だからシカ?

でもシカ除けの高く張った紐も切られてない・・・これは野生のウサギですね。

ウサギなら柵のマス目から入ってこれる。花は食べられるもの。シマリスも好きだ

ったな。昔も白レンゲは少なくて見つけた時は嬉しかったことを思い出しました。

※gooのばか!! 記事を書いて下書きにして投稿ボタンを押したら画面が、パス

ワードを入れるという、本人確認みたいな画面になるときがたまにある!

 これが現れるとそれまで下書きした部分が パスワードを入れたあときれいに消

えている!!また一から書き直しを強いられるのだ!!長文を書いたあとにまた

書き直せって、そりゃぁないよ・・・。1月、2月とそんなことがあり私は一時

書いても投稿ボタンを押すのが怖くなって書けない時があったのだ。あれはなんな

んだ。gooのバカヤロー、今回も白レンゲの写真から下は二度書きの文になってし

まったんだよ!   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウラシマソウ

2009-04-08 06:01:13 | 花・植物など


 これはウラシマソウだと思う・・のですが。このときはまだこのようなマムシグ

サかわからない状態でしたが、後日見てみると長く出た釣竿は仏炎苞の中から出て

いるようでした。見つけた場所は杉林の下からよく日の当る荒れ地までの間。

その間には小さいものがたくさん芽を出していて、よく見ないと踏んづけてしまい

ます。



 こんなに集団で芽をだしたものは、遠くから見るとサバンナのオアシスか無人島

のヤシの木みたいな感じです。後ろを歩くのがこげ・・・久々の登場だな。この荒

れ地石ころゴロゴロ、じつはイノシシが掘り返したから。前はまだ草も生えていた

のですが。



 葉っぱは何枚も付いているように見えるけど 全部がつながっています。Uの字

型に葉っぱが付いているわけです。高さはそう高くありません。やはり、この手の

ものは野辺に置くべきだと思いますね、家のマムシグサ、ここに植えたらどうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする