たまには妻の視点でいつも毎日の育児日記に書いてあることをご紹介。
以下妻の視点

ベネッセBabyのおもちゃと絵本が届きました。娘は教材ではなく、入っていた箱の方で遊んでいます。おーーーい!
離乳食でカボチャはどうやら大の苦手みたいです。
ペットボトルに水を入れたおもちゃを作ってあげたらフリフリチャプチャプ。大きいペットボトルにお米を入れたものも気に入って振り回して遊んでいます。他にもビニール袋に空気を入れて両手でくしゃくしゃ・・・・
引出の取っ手をあけて中のものを取り出したり、失敗して泣いてみたり、本棚の本を取ってくしゃくしゃにしてみたり、ティッシュを出してちぎってみたり、畳んだ洗濯物を崩してみたり、ベビービョルンに自分で乗ろうと頑張ってみたり、ベランダのドアを開けると躊躇無くベランダまでハイハイで出てきてしまったり・・・


リビングのドアを開けると一人でハイハイ探検、自分でドアも開けるよ。
眠くなったりお腹がすくと絨毯にうつぶせでお顔をすりすりします。笑顔で・・・
甘えたいときにはママの足をつかみます。ママのまたにすり寄ってきます。
最近「ママ ママ ママ」とたまにいっているような気がします。
妻の視点終わり

こうしてみると、やはり妻は娘をよく見ていますね。
描写がとても多岐にわたっていておもしろいです。
とっても娘を愛しているのが伝わってきます。
最近体重が横ばい(約7050g)ですが、70cmの服がぴったりになってきました。
身長が伸びる時期なのかもしれませんね。

以下妻の視点


ベネッセBabyのおもちゃと絵本が届きました。娘は教材ではなく、入っていた箱の方で遊んでいます。おーーーい!

離乳食でカボチャはどうやら大の苦手みたいです。

ペットボトルに水を入れたおもちゃを作ってあげたらフリフリチャプチャプ。大きいペットボトルにお米を入れたものも気に入って振り回して遊んでいます。他にもビニール袋に空気を入れて両手でくしゃくしゃ・・・・

引出の取っ手をあけて中のものを取り出したり、失敗して泣いてみたり、本棚の本を取ってくしゃくしゃにしてみたり、ティッシュを出してちぎってみたり、畳んだ洗濯物を崩してみたり、ベビービョルンに自分で乗ろうと頑張ってみたり、ベランダのドアを開けると躊躇無くベランダまでハイハイで出てきてしまったり・・・



リビングのドアを開けると一人でハイハイ探検、自分でドアも開けるよ。

眠くなったりお腹がすくと絨毯にうつぶせでお顔をすりすりします。笑顔で・・・
甘えたいときにはママの足をつかみます。ママのまたにすり寄ってきます。
最近「ママ ママ ママ」とたまにいっているような気がします。
妻の視点終わり


こうしてみると、やはり妻は娘をよく見ていますね。

描写がとても多岐にわたっていておもしろいです。
とっても娘を愛しているのが伝わってきます。

最近体重が横ばい(約7050g)ですが、70cmの服がぴったりになってきました。
身長が伸びる時期なのかもしれませんね。
