![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/d895b8bc1d9dc6e4ebab2db9a7f7818d.jpg)
まず おもちの作り方について 解説があり 杵と臼の説明や もち米の説明 デモンストレーション…
その後 一番学年が小さい子たちから 順番に四か所くらいで 一人づつもちつき
毎年やっているんだけれど なんだか 私が行くのは初めて
なんだかこの時期 忙しいことが多いから 休めなかったからね
年中さん以上は 自分だけで杵をもって もちつき
まぁ 力が足りなくてよろけるので 先生達が支えてるけど
親は自分の子供の写真やビデオ撮影
先生は 両親ともが来られない子のために 写真撮影までこなしていました
お昼まで続いた もちつき大会
子供たちは給食で 私たちは母の会のご厚意で 美味しくいただいたのでした(*^_^*)
あー美味しかった
なにより むすめさんが笑顔なのが嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/aa/6040d2d403ce942eaf469ebce838eba4.jpg)