娘が最近 質問をよくしてくる
なんだか 答えているとなるほどなぁ と考えることも
少しご紹介
『なんで、パパは仕事に行く時、いつも同じような服や靴を履いて行くの?もっといろんな色の服を着たら?』
⇒ 大人の男の子にはね、お仕事にいくのにも 保育園と同じような制服があるんだよ
『お仕事場では 上履きを履くの』
⇒ 履かないよ
『どうして?汚れちゃってお掃除大変じゃない?』
⇒ パパのお仕事するところでは いろんな所に移動することが多くてね
いちいち靴を履き替えていると 大変だから そのままの人がおおいんだよ
でも 中には 席にいる時には 楽な靴に履き替えている人もいるし
お仕事の種類によっては 上履きがあるところもあるよ
『なんでパパの髪の毛はくるくるなの?』
⇒ パパにもどうしてだか判らないけど 産まれた時から 髪の毛が少し長くなるとくるくる回ってしまうの
なんでだかは判らないけど だから パパは紙が長くなってきてしまうと、毎朝起きると必ず 髪の毛がはねていて悲しいの
『髪の毛変えてあげたいけど、くっつかないもんね』
いかがでしょうか?
実際に答えた感じを思い出して 会話形式にしてみました
いろんなことを 考えるようになりました
娘のおかげさまです
はい
なんだか 答えているとなるほどなぁ と考えることも
少しご紹介
『なんで、パパは仕事に行く時、いつも同じような服や靴を履いて行くの?もっといろんな色の服を着たら?』
⇒ 大人の男の子にはね、お仕事にいくのにも 保育園と同じような制服があるんだよ
『お仕事場では 上履きを履くの』
⇒ 履かないよ
『どうして?汚れちゃってお掃除大変じゃない?』
⇒ パパのお仕事するところでは いろんな所に移動することが多くてね
いちいち靴を履き替えていると 大変だから そのままの人がおおいんだよ
でも 中には 席にいる時には 楽な靴に履き替えている人もいるし
お仕事の種類によっては 上履きがあるところもあるよ
『なんでパパの髪の毛はくるくるなの?』
⇒ パパにもどうしてだか判らないけど 産まれた時から 髪の毛が少し長くなるとくるくる回ってしまうの
なんでだかは判らないけど だから パパは紙が長くなってきてしまうと、毎朝起きると必ず 髪の毛がはねていて悲しいの
『髪の毛変えてあげたいけど、くっつかないもんね』
いかがでしょうか?
実際に答えた感じを思い出して 会話形式にしてみました
いろんなことを 考えるようになりました
娘のおかげさまです
はい