さてさて
自宅での四人生活一日目
まずは、あかちゃんのお風呂をどうするかだね
お姉ちゃんも、まだ一人だけでは入っていない感じだし、頭を乾かしたり歯磨きの仕上げは必要
赤ちゃんには妻に専念してもらえば、お姉ちゃんのことはわたし一人でもなんとかなるかな
入院中もなんとかしたし
妻が体調を崩した時のことを考えなきゃなぁ
そもそもその前に
3200gある赤ちゃんをお風呂に一人で入れることが、妻にできるかな
結構重いもんね たぶん
うーむ
やってみながら考えましょ
なんとかなるよね たぶんさ
お姉ちゃんと一緒に寝るのは、できればママにやってもらい
私が赤ちゃんをあやそうかな
ママが授乳の時は、わたしが寝かしつけなきゃね
赤ちゃんが夜中に泣いたら
片付けものの手を止めて、できるだけわたしが対応
できるといいな
でも、睡眠時間が少ない分、深夜二時以降に私が寝たあとだと、妻の方が先に起きそう
早めに妻には寝てもらい、交代で起きている作戦がいいかもね
まぁ
やりながら考えるかな
働いていない状態の過度の睡眠不足は、働きながらの睡眠不足より辛いもんね
共働きの皆様はどうしてましたか?
自宅での四人生活一日目
まずは、あかちゃんのお風呂をどうするかだね
お姉ちゃんも、まだ一人だけでは入っていない感じだし、頭を乾かしたり歯磨きの仕上げは必要
赤ちゃんには妻に専念してもらえば、お姉ちゃんのことはわたし一人でもなんとかなるかな
入院中もなんとかしたし
妻が体調を崩した時のことを考えなきゃなぁ
そもそもその前に
3200gある赤ちゃんをお風呂に一人で入れることが、妻にできるかな
結構重いもんね たぶん
うーむ
やってみながら考えましょ
なんとかなるよね たぶんさ
お姉ちゃんと一緒に寝るのは、できればママにやってもらい
私が赤ちゃんをあやそうかな
ママが授乳の時は、わたしが寝かしつけなきゃね
赤ちゃんが夜中に泣いたら
片付けものの手を止めて、できるだけわたしが対応
できるといいな
でも、睡眠時間が少ない分、深夜二時以降に私が寝たあとだと、妻の方が先に起きそう
早めに妻には寝てもらい、交代で起きている作戦がいいかもね
まぁ
やりながら考えるかな
働いていない状態の過度の睡眠不足は、働きながらの睡眠不足より辛いもんね
共働きの皆様はどうしてましたか?