
前から相談している、お姉ちゃんの義足の樹脂ライナー
ようやく主治医の先生に交付意見書を書いていただく運びとなりました。
いつもながらに、前もって役場に相談して、理解を得てからの申請
役場も病院も曜日が決まっていて、私が休んでいかなくちゃならないため、仕事の都合もありながら。
ようやくのおもいで、病院。
行ってきました。
年末に向けて、やはり早めにもらわないと、休み中に何かあると大変な目にあうので、急いで役場に申請するため、主治医の先生に早めの郵送をお願いしてきました。
もちろん切手を貼った封筒をおいてね。
届き次第、申請にいかなきゃです。
いつもながら
早退して、ダッシュで娘を迎えに行き、高速で病院へ。
お菓子やおにぎりを持参。
待ち時間に宿題をやり、長いときはおにぎりを食べ
早く終われば、サービスエリアで夕ご飯。
毎回のパターンになってきたね。
すっかり慣れちゃったけど。
結構大変だよね。
学校を休まなくていいのが、今のところありがたいね。
なんとか間に合うし。
高学年になってきたら、無理になりそうだなぁ。
うーむ。
しかたがないけどさ。
普通の家庭は、お母さんが行くのかな。
我が家みたいに、赤ちゃんがいたら大変だな。
そんな家庭もあるんだろうな。
あらためて、早退させてくれる職場環境に感謝しなきゃ。
ありがたいね。
追伸
娘を迎えに行ったら、クラス一丸な空気で、娘が先生と大縄を廻して明日の本番のために最後の練習をしています。
先生が私の姿を見つけ、通常の下校時間になったので、娘を連れてきて
帰ろうとしたら、娘が泣きそうで
どうやら、もう少しだけ、みんなは練習をするみたい
娘も参加したさそうなので、車に乗り込んだけど引き返して、再度先生に最後まで参加する旨伝えました。
十五分くらいして、終了。
急いで病院へ
娘は車で爆睡です。
着いたら病院、混んでますね
寝たままの娘を起こして、廊下で足し算の宿題。
忙しかった。
ふぅ。
今日は雨模様
大縄跳び大会、中止かな。
練習してたのに残念。
また、帰ったらどうなったか聞いてみよう。
うん。