ライナーサイズ 続き
そもそも、右足のライナーのわっか状のあとが、右側が少しくっきりと着いていることをうけて・・・・もしかしたら少しきついかなと考え・・・・
シリコンライナー X5の右断端用のサイズ確認のため、お送りいただいた ライナーサイズ20のもの、試してみました。
日曜日、朝9時30分頃からはき始め、夜9時頃まで
内容としては、いつもより座っている時間が長かったように思います。
本人としてはつけているときの感じはあまり違和感なく、問題なさそうでした。
しかし・・・・
夜に義足を脱いでみたら、断端が痛んでいました。
写真を添付しますが、右足の後ろ側がかなり腫れています。
あまり今までにない腫れ方で、水につけるとひりひりして痛がっていました。
いままでに無かった現象のような感じです。
正直、朝が心配です。
写真 1枚目 脱いだ直後(足の後ろ側)
2枚目 お風呂に入り、薬を塗ったところ 腫れはだいぶおさまっている(足の後ろ側)
3枚目 足の前側はこんな感じ 痛みはない
予想としては・・・・
やはりゆるかったため? 逆に体重がかかると下側に集中的に負荷がかかる?
のでしょうか?
普通の日よりはたしかに今日は、座っている時間が長かったようにも思えます。
こうなると、やはり18Cmのほうが良さそうに思えてしまいます。
正直、わかりません・・・・・
義肢装具士さんと相談だなぁ
→
次の日の朝、何事もなかったように娘さんは義足を履いて学校へ
傷もかなり回復していました。
キンダベート軟膏効いたかな。
やはり。若いからだろうなぁ。
それにしても、どうしようかしら
返事がありません。
義肢装具士の大先生 海外かなぁ(^^;;



そもそも、右足のライナーのわっか状のあとが、右側が少しくっきりと着いていることをうけて・・・・もしかしたら少しきついかなと考え・・・・
シリコンライナー X5の右断端用のサイズ確認のため、お送りいただいた ライナーサイズ20のもの、試してみました。
日曜日、朝9時30分頃からはき始め、夜9時頃まで
内容としては、いつもより座っている時間が長かったように思います。
本人としてはつけているときの感じはあまり違和感なく、問題なさそうでした。
しかし・・・・
夜に義足を脱いでみたら、断端が痛んでいました。
写真を添付しますが、右足の後ろ側がかなり腫れています。
あまり今までにない腫れ方で、水につけるとひりひりして痛がっていました。
いままでに無かった現象のような感じです。
正直、朝が心配です。
写真 1枚目 脱いだ直後(足の後ろ側)
2枚目 お風呂に入り、薬を塗ったところ 腫れはだいぶおさまっている(足の後ろ側)
3枚目 足の前側はこんな感じ 痛みはない
予想としては・・・・
やはりゆるかったため? 逆に体重がかかると下側に集中的に負荷がかかる?
のでしょうか?
普通の日よりはたしかに今日は、座っている時間が長かったようにも思えます。
こうなると、やはり18Cmのほうが良さそうに思えてしまいます。
正直、わかりません・・・・・
義肢装具士さんと相談だなぁ
→
次の日の朝、何事もなかったように娘さんは義足を履いて学校へ
傷もかなり回復していました。
キンダベート軟膏効いたかな。
やはり。若いからだろうなぁ。
それにしても、どうしようかしら
返事がありません。
義肢装具士の大先生 海外かなぁ(^^;;


