Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

友人関係

2018-07-02 08:10:45 | 保育園・小中高等大学校関連
難しい友人関係


上の娘が悩んでいる。
二年生になってからの人間関係について


やはりというか、中学二年
周りの皆も揺れ動く年齢だけに
もちろん我が娘も多感になるわけで


そこに、二年生の野外学習の係決めや班決めが追い打ちをかける。
期末テストが終わったら
そう予告されていたらしく、不安が募る。


野外学習において
娘は足が不自由だから、同じ係や班になる子たちに、どうしても申し訳ない気持ちになる。
だからして、誰にも自分からは声をかけれずに孤立しやすい。
ただでさえ、親しい友人がそんなにはいない。
苦しんでいるようだ。


久しぶりではないだろうか。
私たちに苦しい胸の内を教えてくれた。


でも、学校には言わないでほしいらしい。
なるほど、それもわかる。
苦しいね。


とにかく不安で押しつぶされそうだったんだろうか。
少し話したらスッキリした顔をしていた。


妻と二人
なるようになるさと。はげました。
もしどうしても、周りに申し訳なくなるような状況で、それが辛ければ。
下見に行った後に、野外学習自体を不参加にすることも考えよう。


そもそも無理のあるカリキュラム
どうしても、出来るだけ皆と同じようにと
娘自身が望む中で、ここまできているけれど
結果として無理があるなら、引くのも選択かなとわたしは思う。


先生方と補助員さんを信じながら
私たちは、ただ祈ろう。
娘が愚痴を言いやすい親であろう。


頑張りすぎない我が娘
昨日は泣けて良かったね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする