Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

ハイキング係

2018-07-19 23:48:40 | 保育園・小中高等大学校関連
秋の中学二年の、二泊三日の野外学習
山深い山荘に泊まり、ハイキングやキャンプファイヤーをする。


私が子供の頃から続くイベント
伝統行事


恐らくは小中学校生活で、もっとも上の娘にとり過酷なイベント。
その中で。


娘がハイキング係になった。
自分ではハイキングに参加する側になるのは無理があるから、運営側に回る。
なるほど素敵な方法。


はじめクラスでは四人が係
人気がなくて、男子三人に女子一人、あまり知らない相手ばかりで凹んでた。


五クラス合同で集まり、開催された係会
他のクラスからクラス委員長経験者や生徒会役員経験者が多数参加。
なんだか知った顔も多かったらしく、一気にやる気が出たらしい。よかった。


あと三ヶ月
夏休みがあるから、実質は一ヶ月半後
娘に義務教育最大の試練が降りかかる。


下見に早めに行き、自分にやれることやれないことを先に特定してから9月に臨めた方がいいかな。
話を聞きながら、考えている。


集団生活
部屋での布団の位置やお風呂のこと。
寝る時の義足の置き場や、朝の義足を履くまでのかかる時間の問題。
いろいろと周りの人にはイメージしづらい状況が発生する。


小学校五年でも野外学習での二泊は経験済み
その時には、お風呂でクラスの皆が驚いていて、脱衣と風呂と着衣で15分という割り当てがきつかったと言いながら、あくまで皆と一緒にやっていたなぁ。


さて今回はどうするか。
体調とかにもよるから、緊急避難措置も考えながら、基本は皆と同じに過ごすのかな。


班決めと係決めだけ終わって夏休み
何かできることはないかなと考えてしまう父なのでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする