もう三月
早いな。
今年度は、四月から新しい職場に変わり、一からのスタート。
昨年度までの経験の活かせる職場ではあるものの、初めてのことが多く。
責任が重い役割もたくさん、降りかかった。
一方で、手数を必要とする仕事も、かなり多数担当することになり、効率化をいかに行うかも、課題になった。
なにより、10年越しで揉めていた、客先との破綻した関係を、正論をぶつけることで正常化するという、困難を極める業務がきつかった。
なぜか、内憂があったし。
年末には、ようやく破綻した関係を修復したのに、新たな傷口を自ら作り出すような動きを、内憂が暴走してやり出して。
止めようとしても止まらず。
未だ、暴走は止まらない。
来年度になれば、止まるのか。
ともかく、たぶん必要になる暴走の後始末。
年末から私は言っているが、不毛だ。
残念でならない。
新型コロナウイルスの蔓延防止のため、さまざまな応援要請がくる。
ただでさえ忙しい年度末に、さらに人が減る。
来年度は2/3くらいの割合で異動が行われるらしい。
私はたぶん残留。
先送りされている問題がたくさん弾けそうで、怖い。
なんだかなぁ。
仕事内容が多岐に渡りすぎて、なかなか対応や判断に困る。
ある意味、やりがいはあるんだろうけれど、やり出せば仕事は増える一方で、評価してもらえる仕組みもあまりなく。
理解者も少ない。
なんだかなぁ。
とにかく、今自分にできることに、全力を尽くすしかないねぇ。