今回、10年来の念願が叶い、両大腿義足の上の娘が乗馬に挑戦したので、報告します。










場所 山梨県 紅葉台木曽馬牧場
1時間お散歩コース
6頭体制、先頭としんがりは乗れる方。上の娘と下の娘の馬はひいて頂き、親二人は自分で乗りました。
乗るときには、台を使い、自分で後ろから跨いで乗れました。
あぶみを長めにしてもらい、膝を伸ばして乗れないか試しましたが、どうしても膝は曲がりますねこれは。
膝下がぶらぶらした感じにならないように、あぶみで膝下の部分を固定する感じですね。
多分ですが、左側の義足が抜けたのは、この時、鎧が少し長すぎたせいかもしれないです。
長くしすぎたのが、失敗かも。(^^)
馬場を軽く一周したら、すぐに林間コースへ
1時間、山道を上りも下りも舗装もぬかるみも、歩き続けてくれました。
いやいや。
楽しい。
景色がいいのと、青空。
途中2回も鹿に遭遇。
自然いっぱいな感じでしたね。
結果は成功。
左の義足があぶみが長かったのか、4回自重と振動に耐えられず抜け、ズボンで引っかかったのを、引き馬してくださっている社長さんがはめて下さるという。スペシャルサービスを受けつつ。なんとか完走。
貴重な体験ができました。
ありがとうございました。





むすめの様子がわかる画像を参考まで。
こうしてみると、義足ってわかりにくいですよね。
上の娘曰く
「すごく楽しかったし気持ちよかった。」
「森の中をあんな風には自分では歩けないので、不思議な体験だった」
「とてもお馬さんが可愛い」
とのことです。
いい思い出になるといいなぁ。
そういえば、木曽馬牧場さん
カレンダーを発売しているみたいです。
一冊1000円。
来年のカレンダーが出たら買おうかな。
素敵な写真がいっぱいでした。




