Chun日記~両足脛骨欠損症の娘をもった父親の育児&子育て奮闘日記

「Chunの部屋」もよろしく。メアドもそちらにありますよ。http://aka.gmobb.jp/chuns_room/

仮義足

2023-08-31 23:15:00 | 義肢装具や関連のお話
少し前に上の娘の仮義足調整をした際の備忘録を書いておこう。

まず、仮義足ってどんな感じかというと。
ソケットが透明で、中が見えるのが最大のポイント。
これにより、中に履いているシリコンライナーのひだが、どれくらいソケットに吸い付いているかが見える。








こんな感じに、ライナーの突起部分が、いかに均等に潰れているか。
それが大切で。

履いては観察して、緩い部分をマークして、ソケットを調整してまた観察。
その繰り返し、、






観察する前に、履いてからある程度は歩いて、義足をしっかりソケットに入った状態にしないといけないし。
結構時間がかかる。

今回はすごく調整もうまく行っていて、足の付け根付近を少しだけ微修正する程度で、ピッタリな適合に合わせこめた。


この作業。
実はものすごく難しく。
義肢装具士さんの腕次第。

一日やっても合わないことも昔はあったし、作り直したから、合うわけでもなくて
義足を作る人が、一番苦労する行程。
もちろん使用者もしんどいよね。

その点、今は、素晴らしくスムーズに適合させてくれているから、ありがたくて。
これが当たり前ではないということを、娘には言い聞かせなければなと、毎回思い、感謝する。

そんな感じです。

次回完成調整は9/14木曜日を予定しています。(^^)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする