今朝の奈良市アメダスの最低気温は27.4℃、昼の最高気温は36.5℃、五條市アメダスの最低気温は25.2℃、最高気温は35.3℃でした。昼間は昨日よりほんの少し気温が低くなりましたが、相変わらずの体温気温です。夕方から随分雲が多くなり、分厚い黒雲が空を覆ってきたのでこれは夕立でもあるか、と期待したのですが残念ながら雷鳴一つも無し。このように空が覆われると熱が逃げなくなるので地上はただ暑いばかりです。
さて、韓国企業のシニルグループが、この19日に日本海海戦で終盤まで奮闘しついに自沈したロシア海軍の巡洋艦「ドミトリ・ドンスコイ」(5800トン)を発見したとの報道がありました。水深400m超の海底に、比較的きれいな形で沈んでおり、シニルグループではこれを引き上げる計画なのだとか。
この船がよく知られているのは、ロシア艦隊で最後まで抵抗した勇戦ぶりのみならず、軍資金として一説には15兆円相当もの大量の金塊や金貨を載せていた、という噂がまことしやかに囁かれていることです。そのために過去何度か探索が試みられてきましたが、今回、ついに発見されたということになります。
シニルグループによると、船の「3本のマストは折れ、2本の煙突は破壊され、舷側には砲撃された痕があった」そうですが、それ以外の部分はあまり損傷がなく、舷側装甲も良好に保存されており、錨や機関銃もそのまま残っているのだそうです。そこまできれいな船体なら、もし本当にお宝があったとしたらそれなりに期待できるかもしれません。
しかし、いくら遠路はるばる渡海する中であちこち寄って燃料などを買い物する必要があったとは言え、15兆円相当ものお宝を積んで航海したりするものなんでしょうか? ロシアの皇帝にとっては実は大した金額ではなかった、とか、ウラジオストック入港後の工作資金や艦隊運営資金だったとか考えられる可能性は素人でもいくつか挙げられたりするのかもしれませんが、それにしても過大に思えてしまいますし、それを一隻の巡洋艦に固めて載せておく、というのもなんだかありえないような気がします。
まあいずれにせよ、引き上げられたら判る話ですし、日露戦争の歴史的記念碑が新たに生まれるというのなら、それはそれで歓迎したい話ではあります。金貨金塊についてはあったらいいね、というくらいで。もっとも、もし本当に発見されたら現ロシアが黙ってないような気がしますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
さて、韓国企業のシニルグループが、この19日に日本海海戦で終盤まで奮闘しついに自沈したロシア海軍の巡洋艦「ドミトリ・ドンスコイ」(5800トン)を発見したとの報道がありました。水深400m超の海底に、比較的きれいな形で沈んでおり、シニルグループではこれを引き上げる計画なのだとか。
この船がよく知られているのは、ロシア艦隊で最後まで抵抗した勇戦ぶりのみならず、軍資金として一説には15兆円相当もの大量の金塊や金貨を載せていた、という噂がまことしやかに囁かれていることです。そのために過去何度か探索が試みられてきましたが、今回、ついに発見されたということになります。
シニルグループによると、船の「3本のマストは折れ、2本の煙突は破壊され、舷側には砲撃された痕があった」そうですが、それ以外の部分はあまり損傷がなく、舷側装甲も良好に保存されており、錨や機関銃もそのまま残っているのだそうです。そこまできれいな船体なら、もし本当にお宝があったとしたらそれなりに期待できるかもしれません。
しかし、いくら遠路はるばる渡海する中であちこち寄って燃料などを買い物する必要があったとは言え、15兆円相当ものお宝を積んで航海したりするものなんでしょうか? ロシアの皇帝にとっては実は大した金額ではなかった、とか、ウラジオストック入港後の工作資金や艦隊運営資金だったとか考えられる可能性は素人でもいくつか挙げられたりするのかもしれませんが、それにしても過大に思えてしまいますし、それを一隻の巡洋艦に固めて載せておく、というのもなんだかありえないような気がします。
まあいずれにせよ、引き上げられたら判る話ですし、日露戦争の歴史的記念碑が新たに生まれるというのなら、それはそれで歓迎したい話ではあります。金貨金塊についてはあったらいいね、というくらいで。もっとも、もし本当に発見されたら現ロシアが黙ってないような気がしますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)