かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

2週間船に閉じ込められるというのは、考えようによっては悪くない話です。

2020-02-05 19:48:27 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温0.6℃、昼の最高気温は10.5℃、五條市の今朝の最低気温は−3.1℃、昼の最高気温は10.1℃でした。少し寒くなってきました。天候はここ数日と変わりませんが、天気予報によると明日はこの冬一番の寒さになる模様です。ひょっとしてこの冬は無いかと思っていましたが、ついに雪が舞うのを見ることになるかもしれませんね。

 さて、喉の調子は一進一退です。朝はまだ回復具合が感じられるほど調子がマシだったのですが、午後に何度か激しく咳こんだ時に喉を痛めてしまったようで、以後は咳は出るは喉は痛いはで仕事にも差し障る体たらくでした。治るのはいつになることやら。かなり時間がかかりそうな感じがなんとも厄介です。
 それにしても、横浜のクルーズ船、感染者10名を下ろして、残りの乗客三千人以上は14日間下船できずに船内で過ごすことになるのだとか。潜伏期間を考えての措置なのでしょうが、ご愁傷さまと申し上げるよりありません。幸いと言って良いのかわかりませんが、長期間航海することも想定された大型客船ですから、適切な補給があれば衣食住にはさほど不自由しなくて済むことでしょうか。まあ退屈には違いないでしょうが、のんびり過ごす気になれば2週間位は割とあっという間に過ぎてしまうような気もします。私もそれくらい何もせずにのんびり過ごしてみたいものです。いっそ今ひいいている風邪が新型コロナウイルスとかインフルエンザとかなら問答無用で休みを強制されるはずですが、熱も出ないしひたすら咳だけでて疲れるばかりなのが恨めしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする