今朝の奈良市の最低気温8.8℃、昼の最高気温は17.4℃、五條市の今朝の最低気温は9.6℃、昼の最高気温は16.5℃でした。朝から生暖かな一日でしたが、朝のうちはまだしぶくような雨が残っていたこともあって、さほど暖かいという印象はありませんでした。それも午後になって日差しが出てくると、たちまち気温が上がって、暖房のきいた室内では暑いくらいでした。明日は午後からまた雨になり、気温はやや低めになりそうです。できれば通勤時間帯には降らないで欲しいものですが、さてどうなりますことか。
風邪の方は喉がスッキリしたと思っていたら、今日になってまたいがらっぽく咳ごむようになっていました。一進一退、完治まではなかなかかかります。しかし今日は目も痒くて参りました。鼻はどうやら1月末からずっと飲み続けている薬が効いているのかしてくしゃみは出ませんが、目がかゆいのと体がだるく眠気が強く気力が損なわれている感じが拭えないのが、ここ数年来の花粉症の症状であろうと思われます。ひょっとしたら薬の副作用かもしれませんが、いずれにしても花粉症由来ですから、花粉症のせい、というのは間違いではなかろうと思います。花粉が飛ばなくなるまで続く面倒な症状ですが、治す方法もないのがまた厄介なところです。早く5月になって欲しいと願うばかりですね。
新型コロナウイルスは、こちらでは和歌山県で新患者発生、東京ではタクシー運転手の方が発症、とニュースに出ていました。だんだん中国帰りとは違う人達に感染が広がっているようで、これから一気に患者が増えたりするんでしょうか?
風邪の方は喉がスッキリしたと思っていたら、今日になってまたいがらっぽく咳ごむようになっていました。一進一退、完治まではなかなかかかります。しかし今日は目も痒くて参りました。鼻はどうやら1月末からずっと飲み続けている薬が効いているのかしてくしゃみは出ませんが、目がかゆいのと体がだるく眠気が強く気力が損なわれている感じが拭えないのが、ここ数年来の花粉症の症状であろうと思われます。ひょっとしたら薬の副作用かもしれませんが、いずれにしても花粉症由来ですから、花粉症のせい、というのは間違いではなかろうと思います。花粉が飛ばなくなるまで続く面倒な症状ですが、治す方法もないのがまた厄介なところです。早く5月になって欲しいと願うばかりですね。
新型コロナウイルスは、こちらでは和歌山県で新患者発生、東京ではタクシー運転手の方が発症、とニュースに出ていました。だんだん中国帰りとは違う人達に感染が広がっているようで、これから一気に患者が増えたりするんでしょうか?