かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

新型コロナウイルス、ついに日本人にも犠牲者が? 

2020-02-08 21:22:23 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温0.2℃、昼の最高気温は9.6℃、五條市の今朝の最低気温は−0.4℃、昼の最高気温は9.9℃でした。今日は雲が多いひんやりした空気の一日でした。今夜は雪の予報が出ています。今冬は全く雪を見ないまま春になるかと思いましたが、もしかしたら明日朝は少しは積雪を見ることができるかもしれませんね。

 さて、武漢市で重症の肺炎を患い、新型コロナウイルスの感染が疑われていた60代の日本人男性が、この程死亡したとのニュースがありました。最終的に、実際に感染していたのかどうかは結局不明なままですが、場所といい症状といい、それなりに蓋然性は高いのではないかと思われます。確定なら日本人の最初の犠牲者ということになります。
 一方、中国の死者数も700人を超え、いよいよSARS超えもありうる事態になってきました。初期の頃は感染力も重症性もSARSなどよりも弱いと言われていましたが、どうしてどうして、最近ではマスク未着用で患者の近くに15秒間いると感染する、なんていう中国メディアの話もあったりと、とても初期の頃の話とは似ても似つかぬ危険性が現れてきています。しかし、15秒で感染なんて、つい最前まで自分が感染しているのではないか? という疑いが払拭しきれなかった手前、改めて不安が募りますし、横浜で禁足令が出ているクルーズ船とかこの間奈良の運転手が感染した観光バス、今のように人気が少なくなる前の京都や奈良の電車の車内とか由来でもっと発症例が出て不思議でないと思うのですが、感染には更に異なる条件が必要なんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする