今朝の奈良市の最低気温6℃、昼の最高気温は10.5℃、五條市の今朝の最低気温は5.4℃、昼の最高気温は9.5℃でした。朝はまださほどではない寒さでしたが、日が落ちてからは一気に気温が下がってきました。風も強く、体感温度は更に低くなっています。明日朝はどこまで下がっていることか。今夜は相当意識して暖かくしないと、夜中に寒さで目がさめることになるでしょう。
さて、新型コロナウイルスについて、恐ろしい報道を見ました。現在、アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、患者2600万人、死者1万4千人以上という未曾有の事態に陥っていますが、これがインフルエンザウイルスではなく、新型コロナウイルスによる被害かもしれない、という話です。これは、米疾病対策センター(CDC)が、インフルエンザと言われているもののうち、コロナウイルスによるものが相当混じっている可能性がある、と見て、
「ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ニューヨークの5大都市における公衆衛生検査機関で、既存のインフルエンザ監視システムと協力して、インフルエンザに似た症状を示した患者に対しても、新型コロナ検査を開始する」と発表したものです。
アメリカは日本のような皆保険な制度がありませんから、基本医者では皆個人負担です。風邪で医者にかかると5万円とかザラにかかるのだそうで、普通は風邪の症状が出ると、自分で風邪とかインフルエンザとか判断して家に引っ込み、療養することが多いのだとか。また、貧困層は生活環境も栄養状態も悪く、風邪をこじらせやすい状態にあるとのことで、今回の死者も大半は貧困層らしいと聞いています。
結局その症状が本当にインフルエンザかどうか、検査された事例は思いの外少なく、もしそれがコロナウイルスであったとしても知る由もないわけです。
しかし、これがもし本当にコロナウイルスであったとしたら、日本は根本的に対策を考え直さないと、いけなくなるのではないでしょうか? もはや中国とはほとんど関係ないところで大流行しているところがあるということですし、アメリカでその数字なら、中国の数字はやっぱり信用ならない、ということになりかねません。日本も早く大量検査できるようにすれば良いと思うのですが、何が課題なのでしょうね? 検査用のPCRなんて、地方の農業試験場にだってあるレベルの装置なのに、医療系に限らず日本中のあらゆる研究機関のPCRを総動員して悉皆調査する位しても良かろうと思うのですが、なかなか難しいものなのでしょうか?
さて、新型コロナウイルスについて、恐ろしい報道を見ました。現在、アメリカではインフルエンザが猛威を振るい、患者2600万人、死者1万4千人以上という未曾有の事態に陥っていますが、これがインフルエンザウイルスではなく、新型コロナウイルスによる被害かもしれない、という話です。これは、米疾病対策センター(CDC)が、インフルエンザと言われているもののうち、コロナウイルスによるものが相当混じっている可能性がある、と見て、
「ロサンゼルス、サンフランシスコ、シアトル、シカゴ、ニューヨークの5大都市における公衆衛生検査機関で、既存のインフルエンザ監視システムと協力して、インフルエンザに似た症状を示した患者に対しても、新型コロナ検査を開始する」と発表したものです。
アメリカは日本のような皆保険な制度がありませんから、基本医者では皆個人負担です。風邪で医者にかかると5万円とかザラにかかるのだそうで、普通は風邪の症状が出ると、自分で風邪とかインフルエンザとか判断して家に引っ込み、療養することが多いのだとか。また、貧困層は生活環境も栄養状態も悪く、風邪をこじらせやすい状態にあるとのことで、今回の死者も大半は貧困層らしいと聞いています。
結局その症状が本当にインフルエンザかどうか、検査された事例は思いの外少なく、もしそれがコロナウイルスであったとしても知る由もないわけです。
しかし、これがもし本当にコロナウイルスであったとしたら、日本は根本的に対策を考え直さないと、いけなくなるのではないでしょうか? もはや中国とはほとんど関係ないところで大流行しているところがあるということですし、アメリカでその数字なら、中国の数字はやっぱり信用ならない、ということになりかねません。日本も早く大量検査できるようにすれば良いと思うのですが、何が課題なのでしょうね? 検査用のPCRなんて、地方の農業試験場にだってあるレベルの装置なのに、医療系に限らず日本中のあらゆる研究機関のPCRを総動員して悉皆調査する位しても良かろうと思うのですが、なかなか難しいものなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)