かっこうのつれづれ

麗夢同盟橿原支部の日記。日々の雑事や思いを並べる極私的テキスト

昨日からなんだかやたら眠い時間が続いています。睡眠負債は完済済みと思ったのですが。

2018-10-15 22:02:19 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15.9℃、最高気温は22.2℃。五條市の最低気温は13.7℃、最高気温は20.9℃でした。今日は一日曇りでしたが、このところよくあった、今にも降りそうな、というような空ではなく、比較的明るい雲でした。それでも日差しが届かないためか昨日よりも若干気温は低めで、過ごしやすいというよりやや肌寒い感じもある一日でした。明日は朝からよく晴れるらしいので、今や貴重な秋晴れの空が拝めるやもしれません。

 さて、今日はやたらと眠い一日でした。昨日から眠いのは眠くて、昼間はやもするとうつらうつらしかけるし、夜も風呂の中で寝てしまいそうになり、早々に布団に横になると瞬く間に寝入ってしまいました。そのまま意識を失ってしばし。ふと目覚めてみたら午前5時でした。いつもの早期覚醒なら3時とか4時とかで、それならゆっくり二度寝できる、と場合によっては喜ばしいくらいですが(まあ大抵はなかなか寝付けなくて悶々とするのですが)、5時では起床時間まで40分しか無く、とても安心して寝てもいられません。ところが一旦トイレに立って再び横になったところあっさりと二度寝して夢を見ました。どこかの体育館か何かから外に出たら、暗い中に細かな雪がいっぱい降ってきてやたら寒い、という夢でしたが、明け方の寒さに反応していたのかもしれません。
 そのまま目覚ましで叩き起こされるかと思いきや5分前に目が覚め、起きました。それでも眠くて、通勤電車でまた一寝入りし、それでもスッキリすること無く、一日勤め上げるのがなかなかに困難をきたしました。特に昼食後の数十分は、ふとした拍子に眠りに落ちないのが不思議なくらい危なかったです。もちろん今も眠気は強く、早くブロクを書き上げて寝てしまいたくてなりません。上京して疲れていたというのはあるかもしれませんが、ホテルではここ最近無いほどじっくりゆっくり快眠しましたし、昨夜も相当深く眠りましたから、多分寝不足では無いはずです。それなのにこの強い眠気というのはなんとも厄介な話です。せめて今日も早めに寝ることで解消されればよいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卑弥呼の鏡かもしれない三角縁神獣鏡の材料が、どうやら中国産らしいです。

2018-10-14 19:53:14 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は16℃、最高気温は24.1℃。五條市の最低気温は15℃、最高気温は22.1℃でした。昨日よりは暖かめの朝を迎え、昼間もやや雲が多いながらもまずまずの空模様でした。週間予報ではしばらく似たような天気が続く見込みのようですが、気温は徐々に下がっていきそうな気配です。しかし、昨日のようにこう早々と10℃を割り込むような低温にさらされると、紅葉の色づきもやや早くなるかもしれませんね。今後の天気次第ではありますが、たまにはまともな時期に普通の紅葉を楽しみたいものです。

 さて、最初期前方後円墳の一つである奈良県天理市の黒塚古墳から、1997年からの発掘調査で出土した三角縁神獣鏡33面について、大型放射光施設スプリング8を用いた蛍光X線分析により含有される元素の割合が調査された結果、錫、銀、アンチモンの3元素の割合が、同時期(3世紀後半)頃の古代中国の鏡とほぼ同じであることが判明し、この鏡が国産ではなく中国産の鏡である可能性が高まった、というニュースがありました。
 この鏡は、三国志で有名な魏から邪馬台国の卑弥呼に送られた「銅鏡百枚」の一部ではないかという説が唱えられる一方で、中国では同じデザインの鏡が一枚も出ていないことから、日本で中国を真似て作ったものではないか、という説も出ている、いわくつきの鏡になります。今回の調査結果は、中国製か日本製かを考える上で非常に大きな意味があり、専門家は中国から輸入された舶載鏡である可能性が高まったとしているようです。
 比較的近所の箸墓古墳が卑弥呼の墓ではないかと考察されたりして、邪馬台国畿内説の有力候補地に上げられる奈良県桜井市と天理市辺りは歴史浪漫溢れる舞台になっています。今回の話しも、邪馬台国の卑弥呼が絡んで、謎の多い古代の我が国に幾ばくでも光が当たるのなら良いことだと思います。まだまだ議論は続くでしょうが、考古学ではなかなか得られない貴重なデータだけに、是非論議が活発になって、古代の謎を解き明かす一助となってほしいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには純粋に楽しむだけで東京に出てくるのも良いものです。

2018-10-13 21:01:26 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は11℃、最高気温は22.7℃。五條市の最低気温は8℃、最高気温は22.2℃でした。
 今日は東京もひんやりとした空気で、昼間の気温も18℃そこそこと確かに低かったのですが、奈良の朝の冷え込みはもう冬に一歩足を踏み入れていますね。多分居たとしたら朝未明に寒さのあまり目が覚めていたでしょうね。ありがたいことに、昨夜は暖かいホテルの一室で熟睡し、寝られずに難儀した一昨日来の寝不足をきれいに解消しました。ホテルの部屋は大抵乾燥していて、翌朝喉がやられて大変なのですが、最近のホテルは加湿器が完備され、気持ちよく寝られるのが実にありがたいです。
 充実したホテルのバイキング朝食でしっかり食べた後、所用を一つ済ませて、御大へご挨拶に伺いました。急な予定にも関わらず参集頂いたハイドさん、あんてあさん、今日はありがとうございました。次は冬コミ、と行きたいところですが、その余裕を作る事ができるかどうか。
 しかし、色々事情はありましたが、仕事以外で上京したのは本当に久しぶりですね。多分現役でコミケに出ていた頃以来でしょうから、十年ぶりくらいかも。このところ仕事でやたらと余裕の無い上京が続いていましたから、たまにはこうしてゆとりのある文字通りの旅行で東京に来るのも良いものです。
 明日は一日ゆっくりして、明後日からまた日常の始まりですね。今回結構ストレス解消できた感じですし、また頑張って仕事に励むと致しましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良も大阪も寒かったので東京もそうかと思ったら、案外普通でした。

2018-10-12 22:18:42 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15.7℃、最高気温は21.1℃。五條市の最低気温は12.8℃、最高気温は18.9℃でした。
 今日はとある用事で朝から上京しました。珍しく飛行機を使ってみたのですが、出かける際に奈良がやたら寒くて、伊丹空港や機内まで寒かったものですから、東京も大丈夫か?と到着するまで随分気を揉んでいました。天候が思わしくないとの予報だった事もあり、これは到着早々防寒用装備を買いに走らねばならないかと思っていたのですが、飛行機を降りてみたら案外気温は低くもなく、むしろ歩いていたら少し蒸し暑さを覚える程だったので助かりました。
 昼過ぎに到着したので取り敢えず昼食に築地へ移動、豊洲移転後の様子を観に行ったのですが、場外市場は今日見た限りではあまり人出に陰りがあるようには見受けられませんでした。豊洲移転ですっかり寂れるかと思っていたのですが、数十年積み上げたブランドはそう簡単に落ちない様です。都知事は築地市場跡地に食のテーマパークを作る様な事も口にしていましたし、築地の繁栄はまだまだ翳らないように感じました。
 昼食後は時間を見計らって靖国神社を参拝。久し振りに遊就館も見学しました。充実した展示内容に大いに満足したのですが、かつて見た遊就館とまるっきり様子が違うのに驚くことしばし。確かもっと歴史的な佇まいを覚える建物に、ところ狭しと展示物が詰め込まれていたような記憶があったのですが、今日見てみると、
明るく瀟洒なエントランスに空間を贅沢に使って展示物が並べられ、まるで記憶にない遊就館になっていたのです。しかし、館内を進んでいくと、記憶に残る年輪を重ねた建物の内装が。いつの間にか建て増しされていたのですね。以前も観た記憶のある「彗星」艦爆や「回天」もちゃんと展示されていて、一安心でした。しかし東京は新陳代謝が激しい街です。博物館も装いを一新するとは。今日はあまり時間がなく、1時間足らずで駆け足で見て回る事になりましたが、次に機会があったらじっくり展示物の数々と向き合いたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアの有人ロケットが打ち上げ後トラブル発生! 宇宙飛行士は無事安全装置の働きで帰還した模様。

2018-10-11 21:02:30 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は18.5℃、最高気温は20.4℃。五條市の最低気温は17.4℃、最高気温は17.9℃でした。一日霧のような雨が時々降ってくる曇り空の一日で、日差しは全くありませんでした。外は肌寒いですが、建物の中は妙に蒸し暑いという、なんとも過ごしづらい一日だったと思います。明日は少し天候が持ち直すようですが、週間天気予報を見る限り、どうも見事な秋晴れ、というのにはしばらく出会えない様子です。

 さて、宇宙飛行士二人を乗せて、国際宇宙ステーションに向け打ち上げられたロシアの宇宙ロケット「ソユーズ」にトラブルが発生、緊急脱出装置が働き、飛行士は無事帰還したのだそうな。報道によると、発射119秒後、一段目のロケットの切り離しができず緊急システムが作動、ロシアとアメリカの男性宇宙飛行士が乗るカプセルのパラシュートが開き、打ち上げられたカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から400キロ離れた平原に無事着地したとのこと。「ソユーズ」は1967年から飛んでいるという寿命の長い宇宙ロケットで、これまでに約140回の有人飛行をこなし、死亡事故は初期の2回、4名だけという安定した能力を誇ってきましたが、2000年代以降はトラブルも多く発生しており、人工衛星や宇宙ステーションへの補給物資を運ぶ輸送船の打ち上げに相次いで失敗、信頼性が揺らいでいたところでした。ロシア当局は、事故の原因が明らかになるまで
有人飛行は行わない、と発表しましたが、現在唯一の有人宇宙飛行が可能なロケットが使えなくなるというのは、今後の宇宙ステーションの運営にも影響が出る大きな問題となりそうです。
 しかし、コンピューターを始め、内部の多くの装置や部材に改良を加えられているとはいえ、半世紀前の基本設計のまま飛び続けていたというのには驚かされます。アメリカが月に行くためのサターンロケットを飛ばしていた頃から飛んでいて、それがスペースシャトルに変わり、やがてそれもなくなって、有人宇宙飛行はロシアか中国しか飛ばしていないという状況になってしまいました。アメリカのオリオンロケットはいつ人を載せて飛ぶか判りませんし、スペースXもなんとなくまだ不安に感じられ、ならばいっそ日本のこうのとりを改造してヒトが乗れるようにした方が早くて安全かも? と思うのですが、有人飛行のための実験を始めたばかりとあってはまだまだ掛かりそうです。
 こうしてみると、やっぱり宇宙というのはなかなか気軽に行けるところにはならないみたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風疹なんて子供の頃にかかって免疫もっているはず、と思いつつ、関東で流行と聞くと少し気になりますね。

2018-10-10 20:19:39 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は17.4℃、最高気温は23.4℃。五條市の最低気温は14.8℃、最高気温は21.8℃でした。朝から曇りで今にも降りそうな空模様でしたが、結局しっかり降ってきたのは午後しばらく経ってからでした。夕方には上がっていましたので、結局通勤の往復は傘いらずでしたが、明日もまだ雨は残りそうです。それにしても、すっかり気温が下がってきました。日が差さないだけで昼間もひんやりとした空気でしたが、週間予報をみてますと、明後日以降天候が回復してもあまり気温が上がってくることはなさそうです。秋の日はつるべ落としとはいいますが、この気温の変化こそつるべ落としのような感じかもしれません。

 さて、風疹が関東中心に流行しているそうです。国立感染症研究所によると、先月最終週の1週間で新規患者が134人報告され、4週連続で100人超の報告があったのだそうです。今年の累計患者数はすでに952人に達しており、昨年1年間で報告されたのが93人ですから、短時間に昨年の10倍を超えたということになります。最近では、2013年に患者数1万4千人を超える大流行がありましたが、今後の患者の増加次第ではそれに匹敵するようなこともあるやもしれません。
 しかし、風疹など年寄りはとっくに免疫があるだろうと思っていたのですが、どうも50代より若い世代はあまり風疹にかかってなかったり予防接種が不完全だったりして、免疫を持っていないヒトが多いのだそうです。2016年に国立感染症研究所が行った調査によると、30後半ー50代の男性の2割、20ー30前半の男性は1割が免疫を持っていないそうで、大人になってから風疹にかかると、子供よりも発熱の期間が長くなったりひどい関節痛に見舞われたりすることがあるとのことです。
 では自分は? と思い返してみても、子供の頃にかかったような気がするもののはっきりした記憶がありません。まあ免疫を持っているヒトが8割もいるのですから、自分もそっち側と思いたいところですが、重症化して命に関わるというのでもなければ、かかったらかかった時と割り切って過ごすのも一つの方法ではないかとも思います。まあ数日間は確実に苛まれはするのでしょうが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れなくてグダグダ考えてしまうのなら、いっそイルカのように脳を半分ずつ休ませることができたらいいのに。

2018-10-09 20:04:39 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は15℃、最高気温は27.1℃。五條市の最低気温は13℃、最高気温は26.2℃でした。今日も朝からよく晴れて爽やかな秋の一日となりました。昼間車で走っていると少し日差しがきつめに感じられましたが、まあ許容範囲でしょう。奈良公園でも小学生の遠足をはじめ、内外の観光客が大勢たむろしてましたが、今日のような天気なら皆奈良公園の鹿や春日大社、東大寺、興福寺などを堪能できたのではないかと思います。ただこの天気も今日までで、明日は朝から曇りがちで夕方までには雨が降ってきそうです。帰宅は傘必須かもしれません。

 さて、昨夜は久しぶりに布団に横になってから睡眠に入るのが遅れに遅れ、2時間経っても目が冴えたままだったので、諦めて睡眠導入剤代わりの花粉症点鼻薬を使って寝ました。ところが朝未明に一度目覚め、二度寝して目覚ましでいつもの時間に起きましたが、その後眠いのなんの。いつもは通勤時間はずっと本を読んでいるのですが、今日は座席についてすぐうつらうつらと寝て、職場でも久しぶりに眠くて起きているのが大変、という状況になってしまいました。このところ、早期覚醒はあるものの入眠は特に妨げられること無く速やかに眠ることができていたのに、それにこの3連休もあまり夜更かしして生活リズムが崩れてはまずいと早めの睡眠を心がけ、まずまずうまく行ったと思っていたのに、昨日の夜は全く今までとは違う困った夜になってしまいました。敷布団を干してすっかり熱がこもってしまった事は、確かに入眠を妨げる要素になったかもしれません。いつもなら昼過ぎには取り込んで、日陰で広げ粗熱をとってから敷くのですが、昨日は久しぶりだったせいもあってかその冷ましの手間を惜しんでしまい、面倒だからと布団を丸めて放置してしまいました。そのために蓄えた熱が逃げず、寝る時も随分熱かったのですが、それにしたって真夏と比べれば随分低い温度ですし、夜がふけると気温も随分下がってきて、今朝など奈良市でも15℃を記録したくらいですから、温かい布団はかえって恋しいものであったでしょう。
 そう考えると布団の熱は入眠妨害の一因にはなっても主因とは言い難い気がします。
 他には、いま懸案のうまく行ってない仕事のストレスはあります。仕事で行き詰まると、どうしたものか、と愚にもつかない堂々巡りの脳内会議を始めてしまう悪い癖を持っているのですが、昨夜もそれをやってしまいました。ただ、本当に考えてもどうしようもないので、即明日考えよう、と想い定めて考えないようにしたのですが、代わりに別の愚にもつかない事を考え出してしまうという、本当に、眠ることができないときの頭というのは勝手にグダグダ暴走してしまうようで実に困ったものです。

 まあその分今夜はよく眠る事ができるだろうと期待しているのですが、夕方以降あまり眠気が無いのが不気味でまた眠ることができないかも? といらん事を考えてしまいます。多分これがいかんのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税の軽減税率導入なんて、どれだけ意味があるんでしょうか?

2018-10-08 20:44:09 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は17.5℃、最高気温は27.4℃。五條市の最低気温は16.7℃、最高気温は26.5℃でした。今日は朝からよく晴れて爽やかな一日となりました。ようやく秋が訪れたように感じられる、文字通りの秋晴れな空模様でした。洗濯物も布団もよく乾きましたし、サボテンも今日1日上天気と実にタイミングよく植え替えを昨日に行うことができました。次の雨は明後日水曜日だそうですが、これからは一雨ごとに少しずつ秋が深まっていく流れになるのでしょうね。

 さて、来年10月に消費税が10%へ増税されるのにともない、食品等に関して8%へ据え置く軽減税率を導入するという話になっていますが、財務省では、店内で椅子やテーブル等で飲食する場合は10%、持ち帰りなら8%に据え置き、最初から飲食を禁止した場合は8%とするという「明確」な基準を設けることに決めたとのことです。最近ではコンビニで買ったものをその場で飲み食いできるイートインスペースが設けられているお店も増えていますが、それらを使う場合は10%になるわけです。コンビニなどでは、イートインスペースを廃止するか、お客さんにいちいち持ち帰りか食べていくかを尋ねる、という作業がかかることになります。
 まあハンバーガーショップなどでは、商品注文時に持ち帰りか食べていくかを尋ねられたりもしますので、それを考えると実際のところは大した手間ではないのかもしれませんが、今まで無かった余分な手間が一つ増えるのは間違いないでしょう。
 また、持ち帰るつもりだったけど店を出るまでに気が変わってイートインスペースに行ったとか、購入物の1部は食べていくけれど、一部は持ち帰る、なんていうような事もありうると思いますが、あとから気が変わったら改めて2%徴収するのか、持ち帰り分と飲食分を異なる税率で税金を別々に計算して会計するのか、など、混乱をきたしそうな事例はいくらでも思い付けそうな気がしますが、そういった分は想定しているのかどうか、どうにも頼りなげな感じが致します。この方式を決めた際にどれだけ利用者の声なりコンビニの現場なりを調べていたのかも疑問ですし、しばらくは混乱は避けられないだろうと思わずにはいられません。
 それにしても、そもそもなぜ軽減税率など設けるのでしょう? 様々な面倒事を思えば一律10%でいいじゃないかと思いますし、3−5−8と上げるたびに消費が落ち込んで叩かれつつも一応こうして定着して来たことを思えば、更に2%上げるだけのことでいちいち軽減税率など設ける意味があるのか、またそれならやっぱり8%のときに10%にして、軽減税率を設けておけばよかったのに、とか、どうせ軽減するなら8%据え置きなどとケチくさいことは言わず、無税かせいぜい5%未満に落とすかすればよいのに、とか色々と言いたいことがわいてきますが、所詮民主党政権時に決めた増税なのですから抜本的見直しも考えてみていいんじゃないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋らしからぬ暑い休日、サボテンの一部植え替えを行いました。

2018-10-07 22:20:24 | サボテン
 今朝の奈良市の最低気温は20.4℃、最高気温は27.9℃。五條市の最低気温は19.4℃、最高気温は26.8℃でした。今日も朝から晴れましたが、雲が多く特に午後3時ころにはほとんど空が雲に占められて、今にも雨が降りそうな時間帯もありました。結局雨は無かったのですが、布団を干していただけに急に雲が増えていったのには少々肝が冷えました。日差しが出ると直射日光はやたら熱くて外で作業していると気が遠くなりそうでしたし、全く10月と言いう気がしない天気でした。
 そんな中ではありましたが、懸案のサボテンの植え替えを行いました。と言っても全てではなく、寄せ植えしていたプランターや鉢で、生長して一杯一杯になって窮屈になっていたものについて、株をいくつか抜いて新しいプランターに植え込み、株を抜いた穴には新しい用土を入れて生長の隙間を確保する、という簡易植え替えです。とりあえずこれで冬を越し、今回植え替えなかったものも含めて来春に大々的に植え替えしようという計画です。数が増え、大きく成長したこともあって、いっぺんに片付けるのが大変になってきたので、できれば2,3回に分けて植え替えしたいものですが、天気回りや休みの都合もありますが、なんとか3月中旬ー下旬にはやっておきたいと思います。しかし、こうなってみるとそろそろ数を増やすのも考えないといけませんね。立体的に配置しない限りもう置き場所は増やせないですし、サボテン自体はどんどん大きくなっていくので必要な面積は増える一方です。もうあまり空きスペースはありませんが、来年以降は可能な限り温室を増築することも視野に入れる必要があるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも消えゆく昭和の灯の一つでしょうね。築地市場営業終了。

2018-10-06 21:49:42 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は23.2℃、最高気温は31.2℃。五條市の最低気温は19.3℃、最高気温は29.2℃でした。今日は天気予報では曇りのはずだったのですが、朝のうちは雨で10時頃にはやたら激しく降り、その後急に空が晴れて、10月にしては随分と強い日差しが照りつけてきました。今日は一週間前に車検に出していた愛車を引き取りにディーラーまで出かけたのですが、往路は大雨でワイパーが効きにくい程の降りだったのに、帰りは日射が眩しく、更に降りたての雨水が大量に残る地面を強力に加熱する日射のせいでやたら蒸し暑く、窓を開けてもあまり効果が期待できない有様でした。それで晴れるのかと思ったらまた昼過ぎに雨が降ってきたり、とにかく変化の激しい空模様でした。まさか天気予報も目まぐるしく入れ替わる雨と晴れを平均して曇り、といったわけではないでしょうが、残念ながら見事に外れてました。それにしても、暑い暑いとは思いましたが、まさかの10月に30℃超えとは、それは暑く感じるのも間違いはないでしょう。新潟など36℃と真夏でもそんなに頻繁には出会わない高気温にさらされてましたし、台風による一時的な現象とはいえ、やはり相当理不尽なものを感じます。明日も蒸し暑くなるそうですし、まだまだ夏の空気は拭えないですね。

 さて、83年もの歴史を誇った東京の台所、築地市場が今日の営業を最後に閉鎖され、新たに生まれた豊洲へ機能が移転されます。牛丼の吉野家の1号店など色々と話題も振りまいた歴史ある卸売市場でしたが、これも時代の流れと言うものでしょう。ただ、80年以上も一つところで仕事を続けていると、利用者が色々とルールを軽視する悪い習慣がはびこっていたり、ネズミなどの害虫・害獣が独自の生態系を作って繁殖していたりと、抱える問題もまた大きくなっているようです。長年の慣行、習慣も、使い勝手を向上させるためにローカルルールで多少手を加える程度は許されるでしょうが、自分たちの利便性のみを考え、他の利用者の邪魔になったり万一の際の避難通路を確保できなかったりというような事になっているのなら、改めるべきではあるでしょう。これもある種の既得権益と化しているところもあるでしょうが、都もこの引越を気にその手の悪習慣は改めるよう指導し、あまり目に余る行為には断固として対処するつもりのようですし、新たな市場である程度仕事がこなれてくるまでは、ルール遵守はそれなりに徹底することでしょう。まあ個人的には、人と荷物と電動3輪とフォークリフトが雑然と狭苦しい通路に殺到して本当に混沌としていた築地市場のカオスぶりもそう嫌いでは無かったので、それが消えるというのは若干ながら寂しい気もしないでもありません。豊洲も果たしていつまで新設の美しさとルール遵守が徹底されるかは判りませんが、秋葉原の神田市場などを整理して1989年に開いた大田市場はまだまだきれいで築地に比べると遥かに整理されている感じはしますし、多分豊洲もしばらくは保つんじゃないかとは思います。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京成線全面麻痺とは、台風の被害は思わぬところで後を引くものですね。

2018-10-05 22:36:28 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は19.6℃、最高気温は26.9℃。五條市の最低気温は17.6℃、最高気温は27.7℃でした。今日はやたら蒸し暑い一日でした。まさか出張疲れで発熱でもしているのかと疑ってしまいましたが、頭が痛い訳でもなし、同僚の皆も暑いと言うのを聞いて、身体が熱いのではなく空気が熱いのだと判りました。まあだからといって救われもしませんが。明日も一日蒸し暑い曇り空だそうで、10月だと言うのに最高気温30℃が予報されています。朝鮮半島南部に向かった台風25号の影響でしょうが、いつまで台風に祟られるのやら。流石にもう打ち止めであって欲しいですが、10月末までは油断したら駄目な気がしてきました。

 さて、東京都心と成田空港などを結ぶ首都圏の私鉄の一つ、京成電鉄が、今朝7時50分頃から送電トラブルの影響で電車も駅舎も停電し、全線麻痺しました。夜中の23時前には相当程度回復した模様ですが、ほぼ丸一日動かなかったというのは、大都市圏の鉄道としては空前の出来事だったかと思います。
 原因は、台風の後遺症の模様です。台風の風や波で吹き上げられた塩分が鉄道の電線の碍子に付着、絶縁体であるはずの碍子が付着した塩で微妙に通電するようになり発熱、ついには発火するなどの被害が出ていたそうです。それを防ぐには、真水で塩を洗い流すか、破損してしまったものはいちいち新しいのに取り替えるかしなければならず、それらの作業に1日を要した模様です。
 それにしても、成田のような内陸と東京を結ぶ線路で塩による障害が発生しようとはなかなかに驚かされました。海岸線を走る電車など他にいくらでもあるのに今回京成電鉄のみそんな被害を出したというのもちょっと気になる不思議なところです。単に塩害など想定していなかったために、設備もメンテナンスも未熟だったのか、それとも今回の台風の風がたまたま京成線にのみ辛く当たる吹き方をしたのか、原因とかもそのうちわかったのなら報道して欲しいものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝暗いうちからの仕事というのは、思った以上に眠くて疲れますね。

2018-10-04 19:36:57 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は16.3℃、最高気温は21.3℃。五條市の最低気温は15.2℃、最高気温は19.8℃でした。今日は朝からしとしとと雨が降り続く天気でした。午前10時頃までいた東京でもパラパラと雨が降り始め、これは西に帰ったら本格的な雨に遭遇するかも、と思いつつ新幹線に乗りましたが、思ったよりも弱い雨だったので助かりました。
 今回の出張はなかなかに疲れが溜まる仕事でした。とある時間に制約のある仕事があって、今朝など朝というか夜中の3時起きでしたが、このところ幾ら早朝覚醒が目立つとはいえ、さすがに3時から活動開始というのは相当に大変です。その分昨日は早くホテルのベットに横になり、睡眠導入剤代わりに吸引型の第1世代花粉症薬を使って夜8時には速やかに寝てしまうことで睡眠時間は確保しましたが、幾ら時間は十分でも日常的に起きるわけではない時間に起きて動き出すというのは相当に厳しいものがありました。思えば先先日の出発も朝4時起きで始発に乗っていくという荒行をやりましたし、相当に身体への負担が重なっているんじゃないかと思います。帰りの新幹線でも、新横浜を出て少し経った辺りでいつの間にか寝てました。すぐに目が覚めたので別段問題はなかったのですが、車内で眠り込んでしまう可能性を危惧して新大阪止まりを選んでおいたのは正解でした。

 そんなわけで、とりあえず今日はゆっくり休んで、明日一日なんとか仕事をこなして、明後日からの3連休で回復を目論みます。台風25号の影響でまた雨続きですが、どうやら日曜日には晴れるそうなので、大分遅めですがサボテンも一部植え替えをし、ビニールハウスも補修して、冬に備えると致しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの画面で目が悪くなるか?って、新たなものが出るたび現れる疑問かも。

2018-10-03 17:52:55 | Weblog
今朝の奈良市の最低気温は14.7℃、最高気温は26.4℃。五條市の最低気温は11.7℃、最高気温は25.2℃でした。多分昨日と同じような良い天気の一日だったのでしょうね。現在いる関東方面は、時折薄日が差すくらいで一日曇り空でした。体感的には少し蒸し暑く思いましたが、先週来た際にやたら寒く感じたのでそれに合わせて服装を選んできたせいでもあるでしょう。明日は昼から雨だそうですが、降り出すまでには新幹線に乗って帰路についている事でしょう。

さて、スマートフォンの画面から発せられるブルーライトが目を痛め視力低下につながるかどうか、アメリカで論戦が行われているそうです。「害がある」可能性を指摘したのがトレド大学の研究で、網膜のある特定の化学物質がブルーライトの照射で生じる変化を調査、細胞を傷つける可能性があると発表したのに対し、アメリカ眼科学会は、「研究で使用した細胞は人の目から採取したものではなく、ブルーライトの当て方も、実際にそのような方法で眼に光が入ることはないものだ」と指摘し、トレド大学の懸念は現実的にありえないと公式サイトで表明しました。
昔からテレビやパソコンで目が悪くなる、という話は多々ありましたし、体験からもある程度それは裏付けられているようにも感じられます。その一方でディスプレイの品質は飛躍的に向上し、今のスマホやタブレットの画面は驚くほど精細で見やすくなっていますし、目には大分優しくなっているように思います。ブルーライトが悪影響を及ぼしているかどうかは分かりませんが、個人的にはあまりその影響は感じられません。まあまだまだ議論の余地があるのかもしれませんし、ブルーライトが睡眠障害に関与しているのは確かのようで、これは日常的にも体感される事です。いずれ結論が出てくる事でしょうが、早く眼球に頼らない新たな「視覚」が登場する事を期待したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アダルトサイトって毎日毎日1000時間以上も楽しめるコンテンツに溢れているものなのでしょうか?

2018-10-02 20:24:08 | Weblog
 今朝の奈良市の最低気温は14℃、最高気温は25.1℃。五條市の最低気温は11.5℃、最高気温は24.8℃でした。まさに秋晴れとはかくあるべきもの、という青空が広がった今日ですが、まだ暗いうちから関東方面へ仕事で出張でした。出かけるまでにサボテンに水を遣ろうと思って4時から起きたのに、出発準備に慌ててすっかり忘れ、出かけてしまったのが痛恨の失敗でした。まあそんな状況でも直ぐには枯れたりしないのがズボラな私にふさわしいサボテンの良いところなのですが、そんなミスをしてしまうのも、昨夜よく眠ることができないでまんじりともせず夜を明かしてしまった我が体調のなせるものであったのでしょう。それでも1日あまり眠気が生じないのが現在の体調の怖いところなのですが、限界を迎えて倒れたりする前に、きちんと眠ることができるようになりたいものです。

 さて、神戸大学の事務職員が、職場のパソコンで、約2年に勤務時間中730時間、時間外に490時間の計1220時間に渡ってアダルトサイトを閲覧していた事が発覚し、停職6ヶ月の処分を大学が公表しました。神戸大では、昨年5月にも勤務時間中のアダルトサイト閲覧で別の職員を処分しています。。水谷副学長は「誠に遺憾。これまでも厳正に対処してきたが、このたび不祥事を起こしたことを深くおわび申し上げる」とコメントしましたが、こうも相次ぐと、根本的にそういう不祥事を惹起しやすい何らかの要因があるのではないかという気がしてきます。例えばアダルトサイトが遮断されないネットワークとか、アダルトサイトを見ていても他人に気づかれ難い職場環境であるとか、それらを解決せずに職員等に猛省を求めても、効果は薄いだろうと思います。アダルトサイトは大抵ウイルスが仕込まれていたりもして危険なところでしょうに、大学側のネットのセキュリティ対策にも疑問が募ります。
 しかし、2年以上に渡るとはいえ、そんな長時間見るものがあるんでしょうか?いくら好きでもいい加減飽きてきそうなものですが、そんな馴れとか油断が発覚に繋がったのかもしれないと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の被害は大したことがなく一息ついていたら、日本人のノーベル医学生理学賞受賞のニュースが飛び込んできました。

2018-10-01 20:16:51 | Weblog
 今朝の奈良市アメダスの最低気温は18.9℃、昼の最高気温は23.8℃、五條市アメダスの最低気温は14.2℃、最高気温は22.8℃でした。
 文字通り戦々恐々だった台風24号の襲来、昨夜寝てからも轟々と風が鳴っていたので、これは大変なことになったのでは、と朝起きて気象庁のサイトでアメダスデータを見てみたら、奈良は風速20mちょっと、という記録で、台風21号よりも随分と控えめな感じで終わっていました。夜中は結構眠りを妨げるほどに風が吹いていたように感じたのですが、あれは夢だったのか、あるいは実は40mとか50mとか言うような風はとてもあんなものではなかったのか、今となっては謎ばかりです。おかげさまで近鉄は大阪線の一部が不通担っていた他は、全線朝から平常通り運行していましたし、脆弱な基盤でいつも復旧に時間がかかるJRの方も、特段の問題はないようでした。昨日はまさかと思いましたが、通り過ぎてみれば大したことがなくほっと一息ついた、というのがこの台風の感想です。もっとも、東部山間地は結構ダメージを受けて停電したりビニールハウスが潰されたりしていたようです。ほんのちょっとした差で、明暗が別れてしまうものなんですね。

 さて、この時期恒例のノーベル賞の授与、今年はノーベル医学生理学賞を京都大高等研究院の本庶佑特別教授に決まりました。もうひとり、同じくノーベル医学生理学賞を米テキサス大のジェームズ・アリソン教授に授与されます。本庶特別教授は、発見されながらも機能がよく判らなかった遺伝子PD−1の作用を追い求め、免疫機能を阻害する事を発見、その働きを妨害することで、免疫のT細胞を活性化させ、がん細胞を攻撃させる新しいタイプの「がん免疫療法」の開発に結びつけました。世界に先駆けてPD−1抗体を用いた癌免疫治療法を提唱され、実用化まで持っていったのですから、素晴らしい成果です。
 一方ジェームズ・アリソン教授も免疫学者で、T細胞の活動を抑える受容体、CTLA-4を発見しその活性化を阻害する抗体を開発、製剤化に成功されました。本庶教授とジェームズ・アリソン教授それぞれの研究が、癌克服に果たした役割は極めて大きく、新時代の癌療法を切り開いた事は、まさにノーベル賞にふさわしい成果と言えるでしょう。
 それにしても、ネットニュースだから端折っているのかもしれませんが、本庶教授ばかり取り上げてアリソン教授のことに触れないのは、日本のマスコミならではのことなのかも。少々みっともないと思いますから、ちゃんと報道して欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする